給与の相談

4,066件中1~30件を表示

給与支払日の変更、それに伴う給与計算ソフトの設定についてnew

給与締日、支払日を下記の通り変更しようとしております。
 現在:月末締め、翌月10日払い
 今後:月末締め、翌月25日払い

就業規則等への反映や従業員への周知など、支払日変更に必要な項目は対応予定で...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2025/05/09 17:55 ID:QA-0152034 報酬・賃金 回答募集中回答数 5 件

源泉徴収の日額表と月額表についてnew

源泉徴収の乙欄適用の者で、通常1日〇万円としているが、源泉徴収の日額ではなく月額表を適用したい場合、
①月額の給与総額をあらかじめ定めておき、これを月ごと又は派遣を受ける都度分割して支払うこととするも...

イカ2020さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/08 13:55 ID:QA-0151947 報酬・賃金 回答募集中回答数 3 件

訪問介護の直行直帰は通勤費ですか?new

経理担当しているものですが、給与計算の際に訪問介護の直行直帰部分にかかる交通費は、通勤費の扱いとして、給与の総支給にいれるべきかどうかをお聞きしたくて質問しました。

それとも移動交通費として、会社経...

人事部(・・?さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2025/05/07 18:40 ID:QA-0151893 報酬・賃金 回答募集中回答数 10 件

給与(昇給)辞令交付についてnew

お世話になります。
4月の昇給についての社員への辞令についての相談です。

毎年昇給の4月に、従業員(正社員・契約社員とも)一人一人に給与辞令をメールにて送っていました。
今年は、交付については法的な...

総務未経験さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/05/07 13:39 ID:QA-0151843 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

健康診断運用ガイドラインについてnew

以前、健康診断の運用についてご相談させていただいた者です。
皆様からの助言をもとに、現在当社の「健康診断運用ガイドライン(案)」を作成しております。
大まかな内容は以下の通りです。
実務上の観点や法的...

シラタマさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/05/06 13:58 ID:QA-0151777 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

高齢者(正規雇用)の柔軟な働き方

建設業のものです。採用に難儀している一方、今後、高年齢社員の大量退職を懸念しています。この大量退職を食い止めるため、次のような要件を満たす雇用形態を作りたいのですが、法令的に問題があるかや気を付けるべ...

Ka10プリンさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2025/05/01 17:57 ID:QA-0151660 その他 解決済み回答数 5 件

労災 待期期間に関して

いつもお世話になっております。
当社の事業所にて労災が発生し、労災の手続きは完了しております。

当該従業員より待期期間の休業補償に関して事業所の担当者に質問があり
担当者より私に下記が報告されました...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/05/01 16:46 ID:QA-0151659 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 5 件

裁量労働制における所定休日出勤について

裁量労働での法定外休日出勤の考え方について相談させてください。

現在、裁量労働の条項を整えています。
土曜日出勤(法定外休日)の取り扱いおよび固定残業時間、残業代について相談です。

下記の通り労使...

SSSAさん
愛知県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2025/04/24 12:17 ID:QA-0151426 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

賃金制度改定による同意書等について

この度評価制度と賃金制度を変更いたします。
今までは給与テーブルがなかったのですが、
等級ごとに作成して運用することになりました。

基本的に現等級ごとに新しく作成した給与テーブルに
当てはめて不足分...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2025/04/23 18:00 ID:QA-0151381 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

外国人技能実習生の受け入れ(居住費)について

今後、外国人技能実習生を受け入れる予定でおりますが、住居に係る費用負担ついて質問させていただきます。

<質問①>
弊社が契約者となってアパートの賃貸契約や水道光熱費、通信費(Wi-Fi)の契約を行う...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/04/23 17:24 ID:QA-0151380 その他 解決済み回答数 3 件

給与の締日・支払日の変更について

いつもお世話になっております。
給与の締日・支払日変更についてご教示願います。

現在:当月15日締、当月28日払
変更後:当月末締、翌月25日払
変更月は給与計算が減少するため、次のように考えていま...

ザンギエフ田中さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2025/04/23 12:41 ID:QA-0151346 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

他社派遣労働者の、採用に関して・・・

現在、他社派遣労働者が、派遣元会社を退職し(5月31日:退職予定)、当社(現在の派遣元会社と同業)へ入社(入社希望:7月1日)したいとの希望があり、先日退職する旨を現、派遣元会社へ申し入れましたところ...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2025/04/21 15:15 ID:QA-0151273 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

育児時短就業給付金申請の算定期間について

お世話になっております!いつも参考にさせていただいております。

2025年4月16日から第2子育児休業から復帰する従業員について、どの期間の給与が育児時短就業給付金の算定期間になるのかご教授いただけ...

ニックネーームさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2025/04/17 13:40 ID:QA-0151174 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

制度休暇としての「無給休暇」と「欠勤」の違いについて

令和7年10月から育児期の柔軟な働き方を実現するための措置が事業主に義務付けられ、選択項目の療育両立支援休暇の新設を検討している状況です。労働局の説明等を踏まえ、「無給休暇」での対応を考えていますが、...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/04/16 16:57 ID:QA-0151098 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

時短勤務者の育児休業終了後月額変更について

時短勤務者の育児休業後の月額変更について、相談させてください。

育休明けで6時間の時短勤務をしている社員がいます。
給与計算は基本給は通常のままで、2時間控除しています。

この場合固定賃金が変わら...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2025/04/16 16:47 ID:QA-0151097 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

退職者の育児時短就業給付金について

お世話になっております。

4月末付で弊所を退職し、5月1日付でグループ会社へ転籍する時短社員がいるのですが、この場合、育児時短就業給付金の4月分の申請は退職後に弊所で行えるのでしょうか?

弊所の給...

じんじ。さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/04/15 15:27 ID:QA-0151048 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

時給勤務者の締日と支払日について

賃金規則で、給与締日月末…支払日当月25日で、変動賃金については翌月精算となっております。
今までは日給月給のものだけでしたので、支障はありませんでした。
今年度からパートのかたにきていただきましたが...

もんちっちさん
滋賀県/ 公共団体・政府機関(従業員数 1~5人)
2025/04/15 11:29 ID:QA-0151031 その他 回答終了回答数 4 件
4,066件中1~30件を表示