有給の相談

2,724件中1~30件を表示

週2日勤務のパートの有給休暇についてnew

お世話になっております。

週2日勤務のパートさんが退職することとなり、有給が使えるのかという相談がありました。
入社時からの勤務日数を確認したところ、下記の状況でした。

8月 1日(月末に入社のた...

ずんだもちさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2025/05/09 15:31 ID:QA-0152019 アルバイト・パート採用 回答募集中回答数 8 件

育児休業等期間の社会保険料(健保・厚年)免除についてnew

この度、社員の配偶者が出産予定である旨の申出があったため、社内制度に関する説明を行ったのですが、当該社員は入社1年未満であるため、当社規程通りの対応をする場合、当社制度の大半が対象外(労使協定を締結し...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2025/05/09 08:39 ID:QA-0151985 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

時間単位有休に関する労使協定の有効期限についてnew

時間単位有休に関する労使協定の締結を検討しています。
文面は厚労省のリーフレットと同じ内容とする予定です。

 (対象者)
  第1条 すべての従業員を対象とする。
 (日数の上限)
  第2条 年次...

天 邪 鬼さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2025/05/08 13:48 ID:QA-0151946 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 8 件

時短勤務から通常勤務へ変更した場合の有給についてnew

表題の件についてご質問させていただきます。

6時間の時短勤務時に有給が付与された職員の方で、5月1日より通常勤務に変更となった者について質問させていただきます。
4月30日の段階で残日数が16.5日...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/07 08:21 ID:QA-0151792 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

週1日勤務で短時間バイト(学生)への有給付与について。

この度、学生バイトを週1日雇う事になりました。

週1日のみ(5月1日から)
勤務時間 12:00-17:15
     休憩30分あり

①この場合、6カ月後も続けて勤務している場合、
 短時間勤務...

初心者Kさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 1~5人)
2025/05/01 19:33 ID:QA-0151664 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

フレックス制での時間有給休暇取得について

フレックス制を取り入れていますが、有給休暇の取得に疑問がありご相談です。

勤怠管理システム上可能であったためか、通常の8時間勤務した職員が、4時間の有給休暇時間を上乗せして12時間にし、その日数が月...

撫子さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2025/04/30 16:38 ID:QA-0151629 人事管理 解決済み回答数 3 件

シフト制アルバイトの有給休暇期間の所定労働時間について

お世話になります。

法定通り有給休暇を付与しているのですが、勤務時間が日によって異なる従業員の1日あたりの有給休暇の所定労働時間について質問をさせていただきます。

弊社では自己申告のシフト制でアル...

mngmntさん
千葉県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2025/04/28 11:33 ID:QA-0151559 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

シックリーブ制度について

以下の件、ご教授いただけましたら、お願い申し上げます。
今年度より福利厚生の一環として、シックリーブ制度を新設いたしました。運用規定として、
①社員本人の私傷病による長期に渡る通院、または風邪や感染症...

ムニャさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2025/04/23 10:28 ID:QA-0151345 福利厚生 解決済み回答数 4 件

育児休暇の取得について

いつもお世話になっております。

育児休暇の取得について、
「産前産後休暇」→「年次有給休暇」→「育児休暇」というように、
産休と育休の間に有休消化を挟む休暇の取り方をするのは
問題ありませんでしょう...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2025/04/23 10:11 ID:QA-0151342 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制と育児短時間勤務の併用について

弊社ではフレックスタイム制(一部の業務ではシフト制)を導入しております。
育児短時間勤務の者については、フレックスタイム制のまま、本人が時短勤務開始時に希望した時間帯で勤務し、総労働時間に不足した分を...

せいざぐみさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2025/04/14 18:15 ID:QA-0150980 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇の全労働日の8割以上出勤の考え方について

お世話になります。
完全リモート勤務で、フルフレックスのような勤務形態で、週40時間までの勤務のうち、実際に労働した時間に応じて賃金を支払っています。

月のうち必要な日数(時間)だけ出勤する形態なの...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/04/14 16:25 ID:QA-0150975 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

時間単位の有給休暇について

お世話になっております。
表題について教えてください。

有給休暇の取得について弊社では、半休、時間有給休暇(1時間単位)(以下、時間休)を認めております。
今回バスのダイヤ改正に伴い、時間休を取得す...

えむらさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/04/10 12:22 ID:QA-0150759 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 8 件

有給休暇一斉付与の考え方について

掲題の件ご相談させていただきます。

【一斉付与基準日】4月1日
【就業規則】
各年次に所定労働日の8割以上出勤した従業員に対しては、次の表のとおり勤続年数に応じた日数の年次有給休暇を与える。年次有給...

人事的な見習いさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2025/04/09 18:56 ID:QA-0150723 人事管理 回答終了回答数 8 件

年次有給休暇付与日数について

初めまして。
いつも拝見さて頂き、参考にさせていただいております。
早速ですが、パートさんの有給休暇日数についてになります。
最低賃金の値上げに伴い、扶養範囲で働いていますパートさんが扶養枠を
超えて...

労務見習い中さん
新潟県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/04/09 17:28 ID:QA-0150709 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

年次有給休暇の付与条件に関して

 日頃より大変お世話になっております。
 標題の件に関しまして、例えば以下のように、社員により異なる付与要件を就業規則に規定したとしましたら、法に抵触しますでしょうか。当然ながら、どちらの要件につきま...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2025/04/09 13:34 ID:QA-0150689 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給の給与計算について(12時間勤務の労働条件)

お世話になっております。
有給取得時の給与について教えて頂きたいです。

弊社では所定8時間+残業3時間+休憩1時間の12時間勤務をしております。
※労働条件通知書の「始業終業」にもそのように記載(例...

タク卓さん
岩手県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2025/04/09 11:47 ID:QA-0150685 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

アルバイトの有給休暇について

学習塾で総務の業務につています。アルバイトの有給休暇についての質問です。
例えば毎週月曜と金曜日に1コマずつ、週合計2コマ授業に入っているアルバイトが月曜日に有給を取得したとします。有給を取得した月曜...

みーーさん
奈良県/ 教育(従業員数 101~300人)
2025/04/08 05:13 ID:QA-0150610 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

産休手当申請書の産休開始日について

産休手当申請書に記載する産休開始日をいつとするべきか教えてください。

有給休暇を消化した後に、無給の産前休暇に入る予定です。
出産予定日:5/25(産休取得可能期間:4/14~7/20)

有給消化...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2025/04/05 21:53 ID:QA-0150534 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

産前休暇前の傷病休職と有給休暇について

いつもお世話になっております。

出産予定の社員が複数おります。
切迫早産などで産前休暇より前に休職をし(傷病手当金利用有)、そのまま産前休暇に入ることが多いです。
今回、下記の申出があり、対応をどう...

うさとらさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/04/04 19:00 ID:QA-0150517 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パートタイマーの年次有給休暇取得時の賃金計算について

いつもお世話になっております。

弊社ではこれまでパートタイマーの年次有給休暇取得時の賃金計算は以下の計算式で行ってきました。
「契約書で定めた一日の所定労働時間×時給」

しかし、パートタイマー就業...

岩塩さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2025/04/04 10:45 ID:QA-0150457 報酬・賃金 回答終了回答数 8 件

1年単位変形労働制のカレンダーについて

変形労働制を導入しており、この度年間休日が増えたため労基に届出を出そうと思いますが、提出するカレンダーで困っております。
年間休日105日のうち5日間は「自由休」で有給休暇のように好きな日に休みを取れ...

かーたんさん
長崎県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/04/03 14:36 ID:QA-0150402 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
2,724件中1~30件を表示