時短勤務の相談

178件中1~30件を表示

妊娠中の時短勤務についてnew

妊娠中の社員から、担当医より時短勤務を勧められていると申出がありました。どのような手続きを取るのが良いでしょうか。
また、時短になった分は無給(時間単価を計算してマイナスする)で良いのでしょうか。
就...

にしたんさん
京都府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/05/15 11:39 ID:QA-0152343 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 5 件

時短勤務から通常勤務へ変更した場合の有給についてnew

表題の件についてご質問させていただきます。

6時間の時短勤務時に有給が付与された職員の方で、5月1日より通常勤務に変更となった者について質問させていただきます。
4月30日の段階で残日数が16.5日...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/07 08:21 ID:QA-0151792 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

育児時短就業給付金申請の算定期間について

お世話になっております!いつも参考にさせていただいております。

2025年4月16日から第2子育児休業から復帰する従業員について、どの期間の給与が育児時短就業給付金の算定期間になるのかご教授いただけ...

ニックネーームさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2025/04/17 13:40 ID:QA-0151174 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

時短勤務者の育児休業終了後月額変更について

時短勤務者の育児休業後の月額変更について、相談させてください。

育休明けで6時間の時短勤務をしている社員がいます。
給与計算は基本給は通常のままで、2時間控除しています。

この場合固定賃金が変わら...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2025/04/16 16:47 ID:QA-0151097 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

フレックスタイム制と育児短時間勤務の併用について

弊社ではフレックスタイム制(一部の業務ではシフト制)を導入しております。
育児短時間勤務の者については、フレックスタイム制のまま、本人が時短勤務開始時に希望した時間帯で勤務し、総労働時間に不足した分を...

せいざぐみさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2025/04/14 18:15 ID:QA-0150980 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム適用者(コアタイムあり)の時短勤務

いつも参考にさせて頂いております。
この度、フレックスタイム制(※1)が適用されている社員が、
育児事由で、時短勤務(※2)を希望しています。

(※1)標準時間7.5時間/日、コアタイムあり
(※2...

あげは蝶さん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2025/04/14 16:47 ID:QA-0150976 人事管理 解決済み回答数 4 件

時短勤務者の確定拠出年金の掛金

退職金制度を廃止し企業型確定拠出年金制度を
導入します。基本給の○%を掛金として拠出します。

そこで時短勤務の方から時短勤務の基本給は
按分されているので、按分された基本給で掛金を
拠出すると今まで...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2025/04/09 18:09 ID:QA-0150713 福利厚生 回答終了回答数 2 件

産業医指導に従わない従業員について

いつもお世話になっております。
私傷病休職の復帰者が、就業制限に従わない場合についてお伺いさせてください。
【状況】
・主治医からの復職可の診断書へは特に時短勤務といった就労制限の記載なし。
・復職時...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/04/07 14:41 ID:QA-0150586 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

フレックスタイム制と時短勤務制の併用について

お世話になります。

フレックスタイム制と時短勤務を併用しております。
(フレックスタイム制の所定労働時間は8h 時短勤務は所定労働時間6時間)
働ける日は、8時間以上働くこともあれば、働けない日は6...

総務総務さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2025/02/25 17:45 ID:QA-0148870 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

みなし労働時間制かつ時短勤務に半日休暇を取得した際の取扱い

いつもお世話になっております。

表題の件、来年の育児介護休業法や雇用保険法の改正等を考慮して事業場外のみなし労働時間制(以下、みなし勤務)を適用している営業部門の社員に短時間勤務の適用を検討しており...

BRIGHTさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/11/14 18:57 ID:QA-0145596 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

上限いっぱいの時間有給保持者の勤務時間短縮の対応について

質問させていただきます。

弊社では年に5日分を限度として、1時間単位での有給休暇を付与しております。以下時間有給と記載しております。

現在、日有給35日、時間有給を40時間(8時間×5日)を有して...

新人1さん
愛知県/ 医薬品(従業員数 1~5人)
2024/10/31 08:28 ID:QA-0145110 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児・介護のためのフレックス制度について

いつも大変参考にさせていただいております。

当社は現在フレックスタイム制度の導入の可否について検討しているところですが、通常の職員については、勤務体制や労働時間管理の点からあまりメリットを感じられま...

かざみさん
宮城県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/10/25 14:04 ID:QA-0144895 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務者が所定労働時間を戻す場合

いつも大変お世話になっております。
現在、育児短時間勤務の社員がフルタイムに戻すか、もしくは短時間勤務の時間の範囲内で所定労働時間を延ばすことを検討しています。
その際に完全に所定労働時間を変更するま...

KLさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2024/10/09 14:02 ID:QA-0144273 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

月の給与のベースを日給+手当にしたい

社内で色々な働き方を選べる様にしたい(週休二日・三日制や時短勤務等)のですが
それぞれのスタッフが納得できる様な一律で解り易く支払う方も成果として納得出来る給与システムが何か無いかと探しています
月の...

こまりんさん
愛知県/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2024/09/30 16:15 ID:QA-0143955 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

子の時短勤務の取り扱いにつきまして

いつもお世話になっております。
育児による時短勤務につきまして、正社員、契約社員、パートの取り扱いについてご教示お願いいたします。

【弊社での現運用方法】
①弊社の育児休業規程上では3歳までとしてる...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/09/13 10:25 ID:QA-0143306 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

生理休暇と賞与の評価、支給額計算について

生理休暇の取得について、給与の場合はノーワークノーペイに基づき取得した日数分を支給しなくても問題ないことは把握しております。

ただ、賞与の支給に関しては「減額の対象としてはいけない」という内容を目に...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2024/08/29 11:56 ID:QA-0142706 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

時短勤務者の昇進についてご教授下さい。

いつも相談に乗って頂き感謝しております。

今回は時短勤務者の昇進についてですが、時短を理由に昇進対象から外すことは不利益な扱いとなる事は承知しております。

ただ同じ評価制度で評価する場合にフルタイ...

タカハシくんさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/08/21 11:31 ID:QA-0142316 評価・考課 解決済み回答数 4 件

時短勤務者の退職前の有給休暇消化について

いつもありがとうございます。

時短勤務をしている社員が退職するにあたり、最終出社日から退職期日までの間の約1か月、残っている有休をあてることになりました。

この有休消化が始まると同時に時短勤務をや...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/08/20 12:43 ID:QA-0142278 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

病欠より復帰した時短勤務者の考課表記入について

いつもお世話になっております。
病気療養後、今年の1月より正社員の勤務時間であります8時間勤務から午前中勤務の3時間15分(8:45~12:00)の時短勤務として現在まで勤務を行っております。

10...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2024/08/08 13:47 ID:QA-0142003 評価・考課 解決済み回答数 3 件

「育児のための所定外労働の制限」社員が残業した場合について

【前提】
◆本来なら17:30終業に対し、時短勤務で16:30に終業する社員。

【質問1】
業務上やむを得ず、17:00に終業した場合は、その30分は残業手当扱いになりますか? なりませんか?

1...

迷えるヒツ人事さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/08/01 17:09 ID:QA-0141738 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

フレックス勤務者の時間外勤務時間集計につきまして

いつも参考にさせていただいております。フレックス勤務について、ご相談させていただきます。

弊社は就業時間が7.5時間であり、法定の8時間に満たないため割増のない残業が発生します。
この度フレックスタ...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2024/07/31 08:15 ID:QA-0141657 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

産業医指示による時短勤務の給与につきまして

いつもお世話になっております。

弊社では、私傷病による休職制度を設けております。
復帰に際し、主治医からは特段の時短勤務の指示はありませんでしたが、弊社産業医から時短勤務の指示がなされました。
これ...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/07/03 17:47 ID:QA-0140487 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
178件中1~30件を表示