昇給の相談

361件中1~30件を表示

遡及昇給時の対応についてnew

当社では就業規則の規定「基本給は原則として毎年1月1日をもって決定する」に基づき、例年1月に昇給を実施していますが、今年については業績の低迷を受けて昇給を延期していました。今回7月1日付けで昇給を実施...

人事初心者さんさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2025/08/03 10:10 ID:QA-0156222 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

随時改定 昇給と同時に支払月が変更になった場合(時間外あり)

投稿日:2018/11/20 17:02のID:QA-0080526の追加質問です。
下記のような契約変更により給与の支払が翌月払から当月払に変更になった場合、2月は2ヶ月分の基本給が支払われることと...

*****さん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/07/10 15:55 ID:QA-0155221 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

定年再雇用者の遡及と月変について

当社は60歳を迎える誕生日が属する月の賃金締日の翌月から定年再雇用となります。
5月の支給給与から定年再雇用となった者について、同日得喪をして社会保険料が下がっている状態です。この時の標準報酬月額は、...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2025/07/09 15:30 ID:QA-0155174 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

昇給したが日割計算で報酬が支給された場合の随時改定について

4月1日に昇給しましたが育休中(無給)で、5月途中から復帰した社員がおります。月給制で、当月末〆当月20日払いです。
5月は途中からの復帰でしたので昇給した報酬額をもとに日割計算、6月からは昇給した報...

北海太郎さん
北海道/ 教育(従業員数 1~5人)
2025/06/27 00:11 ID:QA-0154589 報酬・賃金 解決済み回答数 7 件

通勤手当の変動部分について

お世話になっております。
社会保険の随時改定が必要かどうかで悩んでおり、ご質問させていただきます。

弊社はほぼすべての社員が電車ではなく車通勤を選択しており、距離に応じたガソリン代を定額で支給してお...

えむらさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/06/24 10:24 ID:QA-0154375 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

賃金規定の改定、遡及しての給与変更

いつもお世話になっております。

6月1日付けで賃金規定の変更をしました。(改定日が6月1日)
一定の基準を満たした社員の特別年俸引き上げや特別昇進を認めるという内容を追加しました。

従来からの賃金...

中堅迷子さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/06/18 11:44 ID:QA-0154102 報酬・賃金 回答終了回答数 7 件

年俸制移行の遅れと現規定の運用について

年俸制への移行についてお尋ねいたします。
現状の賃金規定はこのようになっています。
・昇給
毎年5月度(4月16日付)
・賞与計算期間
夏季:前年11月16日より当年5月15日までの半期
冬季:当年5...

ザンギエフ田中さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2025/05/16 17:14 ID:QA-0152444 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

役員報酬の遡り増額による月変の起算月

いつもお世話になっております。

昨年12月の株主総会で代表取締役の役員報酬を増額する決議がなされ、12月給与分から新たな額に変更となりました。
その際、「10月に遡って報酬額は変更になる。12月給与...

ritoさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/05/13 00:18 ID:QA-0152188 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

給与(昇給)辞令交付について

お世話になります。
4月の昇給についての社員への辞令についての相談です。

毎年昇給の4月に、従業員(正社員・契約社員とも)一人一人に給与辞令をメールにて送っていました。
今年は、交付については法的な...

総務未経験さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/05/07 13:39 ID:QA-0151843 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

制度休暇としての「無給休暇」と「欠勤」の違いについて

令和7年10月から育児期の柔軟な働き方を実現するための措置が事業主に義務付けられ、選択項目の療育両立支援休暇の新設を検討している状況です。労働局の説明等を踏まえ、「無給休暇」での対応を考えていますが、...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/04/16 16:57 ID:QA-0151098 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

パート従業員の時給アップについて

いつも適切なアドバイスを頂き、誠にありがとうございます。
標記につきまして、一般的な運用を教えていただきたくお尋ねする次第です。

毎年4月にパート従業員の契約更新を行っております。
今まではその都度...

JK1974さん
岡山県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/02/03 09:12 ID:QA-0148030 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

未払賃金の支払い給与は報酬月額の総額に算入するか

賃金計算のミスにより未払賃金が累積している社員がおります。
まとめて2月に給与として支払うことになりました。
この社員は1月に基本給見直しにより基本給が上がっており、
1月を起点とした月変の対象になり...

こいしかわさん
長野県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/30 16:04 ID:QA-0147918 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

各従業員の平均残業時間から固定残業を個別に設定することの可否

弊社では固定残業代20時間分を設定していますが、
この度廃止を検討しております。

経営層は廃止によるコストupを懸念しており消極的なため、
各従業員の平均残業時間を算出して、個別に縮小・廃止を進める...

ナナシさん
熊本県/ 旅行・ホテル(従業員数 11~30人)
2025/01/28 09:37 ID:QA-0147806 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

ベースアップと諸手当の見直しにおける不利益変更

お世話になっております。
従業員規模60名程度の会社です。
現在定期昇給とベースアップを合わせた賃上げの実施を検討しています。
これに合わせて、諸手当の改廃や変更も合わせて検討しています。

東京営業...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/01/24 15:32 ID:QA-0147693 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

年度更新:1カ月の平均労働時間変動に伴う固定残業時間の見直し

お世話になります。
いつも勉強させて頂いております。

お伺いしたいことは以下です
【前提】
・少人数の企業であり、就業規則は実質的に機能していない状況です。
・給与ソフトの年度切り替えは1月(弥生給...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2025/01/21 13:33 ID:QA-0147563 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

昇給規程の変更の適用範囲

昇給規程を変更することになりました。
その中のひとつである、懲戒処分者への昇給についての変更についてご質問です。
現行
昇給日より過去3年に懲戒処分を受けたものは昇給停止とする。
変更後
昇給日より過...

従業員さん
秋田県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/12/20 12:07 ID:QA-0146756 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

出向社員に対する懲戒処分について

先日、関連会社へ出向中の弊社社員の一人が、関連会社内での就業環境を乱しました。
内容は、文書内およびメールにおける不適切な言動使用です。
弊社としても当該出向社員に対して、毅然とした対応を取るため、懲...

b∞6qさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2024/12/03 14:49 ID:QA-0146182 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

借り上げ社宅利用条件について(世帯主か否か)

お世話になっております。
この度弊社女性社員が他社の男性と結婚することになりました。

借り上げ社宅制度の利用について相談です
弊社では会社名義で賃貸物件を借り、借り上げ社宅として運用しています。
単...

平社員の一人さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2024/11/21 09:30 ID:QA-0145800 福利厚生 回答終了回答数 3 件

月額変更の対象外となりますか?

いつも参考にさせて頂いております。

当社は毎年8月に給与改定を行っています。

今回、以下のケースの方がいました。
これは月額変更の対象外になりますか?

<例>

基本給
342,300円 → 3...

イルカさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/10/28 11:23 ID:QA-0144932 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

基本給テーブルと乖離がある場合は未払賃金として支給すべきか

中途採用で勤続10年の社員から、差額賃金の支払いを求められています。

該当社員は役職がついたため、全社員の基本給と昇給歴を見ることができるようになりました。
その上で、"当人のみ基本給が著しく低い"...

こいしかわさん
長野県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/26 10:38 ID:QA-0143807 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

資格取得支援制度の制定に関して

福利厚生の一環として資格取得支援制度を制定することになりました。

資格手当自体は以前からあり、基本情報・応用情報の2つのみが対象で、当該資格を保有している社員には毎月資格手当を支給するという形になっ...

鎌田さん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2024/09/05 09:55 ID:QA-0143006 福利厚生 回答終了回答数 4 件

入社時の口頭での契約内容について

社員数が少なく、スタートアップの社員は募集をかけることなく紹介での入社だったのですが、
入社して5年経過する社員と社長の入社時の契約内容の認識の差があり質問させていただきました。

口頭ベースでの契約...

Nktuさん
東京都/ 住宅・インテリア(従業員数 1~5人)
2024/08/26 19:37 ID:QA-0142544 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

昇給原資の配分に関するご相談です!

はじめてご相談させていただきます。

弊社では現在、報酬制度の見直しを行っており、次期からは下記のような方法で昇給原資を決定・配分したいと考えております。

<方法>
その年に会社が得た利益の一部を昇...

お悩み人事さん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2024/08/22 15:25 ID:QA-0142391 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

管理職賃金体系を改定します

いつも大変参考にさせて頂いております。

当社は、一般職員(組合員)の給与は、給与規程に定めております。
管理職の給与は、給与規程に定めるほか、管理職賃金体系により定めております。
管理職賃金体系は、...

新米の人事課長さん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2024/08/19 19:48 ID:QA-0142230 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

厚生年金上限の者の月変算定について

厚生年金32等級ですでに上限の者が、
健保側で随時改定に該当しました。(4.5.6月報酬・4月昇給)

この場合、随時改定(7月月変)では健保のみ届を提出し
厚生年金のほうは随時改定は提出しないことま...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2024/08/06 10:17 ID:QA-0141879 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

給与のベースアップ・昇給のweb明細での通知義務について

今年からweb明細に切替を行い、例年ではベースアップ・昇給があれば賞与明細に同封をして通知をしていました。
しかし、今年からweb明細になり、紙面での配布を行わない方針を考えております。そこで、以下の...

ハンカチさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2024/07/01 19:05 ID:QA-0140392 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
361件中1~30件を表示