勤務の相談

5,948件中1~30件を表示

忌引き取得に伴う振休等の扱いについてnew

労務管理に携わっている者です
いつも参考にさせていただき有難うござます。

振替休日としていた日の取扱いについての相談です。
2月9日(日)に休日出勤をするに当たり、2月7日(金)を振替休日としていた...

Massyさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/05/14 07:32 ID:QA-0152271 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

1ヵ月単位の変形労働時間制における1月のシフトについてnew

お世話になっております。いつもこちらで勉強させていただいております。

弊社は1ヵ月単位の変形労働時間制を採用しており、
31日の月は177時間、30日の月は171時間でシフトを組んでおります。

1...

紫陽花さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/05/13 21:25 ID:QA-0152264 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年再雇用時の健保・年金についてnew

この度、60歳の定年を迎える社員がおりますが、再雇用して引き続き勤務していただく予定でおります。
給与の額は多少下がりますが、有給や雇用保険は継続しますし、勤務時間等に変更はありませんので、定年後も社...

*****さん
岐阜県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2025/05/13 14:55 ID:QA-0152236 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

育児短時間勤務者の労働時間についてnew

育児短時間勤務中の者が、短縮している時間分について、在宅勤務の日であれば、深夜帯を除く早朝や夜間に勤務が可能であると申し出てくれています。
早朝や夜間など、就業規則にある就業時間ではない時間帯に勤務す...

じんじ2000さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/05/12 17:57 ID:QA-0152158 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

新設した手当の所得税・社会保険・労働保険の取り扱いnew

いつもお世話になっております。
新設した手当の所得税・社会保険・雇用保険の取り扱いについてご質問いたします。

この度、社内規定にて(1)引越手当 (2)帰省手当が新設されました。
手当の概要は次の通...

独り総務さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 301~500人)
2025/05/09 19:22 ID:QA-0152041 報酬・賃金 回答募集中回答数 6 件

週2日勤務のパートの有給休暇についてnew

お世話になっております。

週2日勤務のパートさんが退職することとなり、有給が使えるのかという相談がありました。
入社時からの勤務日数を確認したところ、下記の状況でした。

8月 1日(月末に入社のた...

ずんだもちさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2025/05/09 15:31 ID:QA-0152019 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 8 件

社会保険加入要件ありますか?new

会社経営者です。
当社にて雇用する従業員が社会保険加入要件を満たしているかお伺いします。

当社は月4日10時間勤務を所定労働時間として設定しております。(極端に短い理由は後述)
従業員は全員営業職で...

あらたなあきさん
愛知県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/09 13:00 ID:QA-0152007 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

休職明け社員の雇用形態変更についてnew

弊社にメンタル不調によって休職した後、復職した社員がおります。

もともと正社員だったものの、復職時に役員より正社員復帰を認めない旨の指示があり、契約社員として復職させました。(主治医からの復職許可は...

いまりがわさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2025/05/07 16:00 ID:QA-0151868 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

時短勤務から通常勤務へ変更した場合の有給についてnew

表題の件についてご質問させていただきます。

6時間の時短勤務時に有給が付与された職員の方で、5月1日より通常勤務に変更となった者について質問させていただきます。
4月30日の段階で残日数が16.5日...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/07 08:21 ID:QA-0151792 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

健康診断運用ガイドラインについてnew

以前、健康診断の運用についてご相談させていただいた者です。
皆様からの助言をもとに、現在当社の「健康診断運用ガイドライン(案)」を作成しております。
大まかな内容は以下の通りです。
実務上の観点や法的...

シラタマさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/05/06 13:58 ID:QA-0151777 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 3 件

週1日勤務で短時間バイト(学生)への有給付与について。

この度、学生バイトを週1日雇う事になりました。

週1日のみ(5月1日から)
勤務時間 12:00-17:15
     休憩30分あり

①この場合、6カ月後も続けて勤務している場合、
 短時間勤務...

初心者Kさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 1~5人)
2025/05/01 19:33 ID:QA-0151664 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

深夜労働時間の固定残業代制とその設定時間について

当社は建設会社(上場企業)の下請けで、当該建設会社の工事スケジュールに合わせる必要があり、月曜日は日中8時間働き、更に8時間(22時から翌6時)までは働き、火・水・木・金は22時から翌6時までの深夜労...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/01 11:39 ID:QA-0151653 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 6 件

フレックス制での時間有給休暇取得について

フレックス制を取り入れていますが、有給休暇の取得に疑問がありご相談です。

勤怠管理システム上可能であったためか、通常の8時間勤務した職員が、4時間の有給休暇時間を上乗せして12時間にし、その日数が月...

撫子さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2025/04/30 16:38 ID:QA-0151629 人事管理 解決済み回答数 3 件

シフト制アルバイトの有給休暇期間の所定労働時間について

お世話になります。

法定通り有給休暇を付与しているのですが、勤務時間が日によって異なる従業員の1日あたりの有給休暇の所定労働時間について質問をさせていただきます。

弊社では自己申告のシフト制でアル...

mngmntさん
千葉県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2025/04/28 11:33 ID:QA-0151559 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

派遣社員の都合による正社員の出退勤時間変更

派遣社員の私的な都合で正社員の勤務時間を変えられるでしょうか。

派遣社員採用時に週5日・8時間勤務の希望だったのですが、朝早く出勤するのが辛いという理由から、同意の上最初の1ヶ月は9:30〜18:0...

あいさん
東京都/ 不動産(従業員数 501~1000人)
2025/04/25 08:20 ID:QA-0151479 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

1か月単位の変形労働時間制、勤務変更という言葉

職場の労務管理では勤務変更(あるいはシフト変更)という言葉は日常的に使われています。また1か月単位の変形労働時間制の解説文、厚労省の通達、裁判の記録等を見ると、どのような場合に勤務変更ができる、できな...

Aviarさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 3001~5000人)
2025/04/25 06:30 ID:QA-0151475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年休を保持した状態での欠勤申請について

お世話になります。
職場で勤務しているパートさん(障害者採用)についてです。

今年で3年目となり、4月に年休が14日付与されました。
週5勤務の契約ですが、採用時から月に2回ほど定期通院のために年休...

くまさん
新潟県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2025/04/24 19:09 ID:QA-0151457 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件
5,948件中1~30件を表示