出張旅費のイレギュラー対応について
弊社では、出張の際に日当を3、000~4,000円(役職により変動)を支給しています。
今回お伺いしたいのは、嘱託社員のイレギュラー対応についてです。
その社員は少し特殊で、雇用契約や待遇について社...
- ひとり総務さん
- 埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
弊社では、出張の際に日当を3、000~4,000円(役職により変動)を支給しています。
今回お伺いしたいのは、嘱託社員のイレギュラー対応についてです。
その社員は少し特殊で、雇用契約や待遇について社...
今回、営業メンバー数名で同一の得意先へ出張することとなり、
終日ほぼ同じ行動予定で動く見込みです。
目的は営業活動であり、全員がそれぞれ主担当として対応する予定です。
この場合、弊社の給与規定に記載...
公共交通機関で通勤している社員が、社有車で出張するに当たって、出張前日に社有車で帰宅し、翌朝から社有車で出張、出張終了後自宅に帰宅し、帰宅翌日社有車で通勤することを認めています。
その際の費用につい...
現在、出張旅費に係る日当について規定することを考えております。
長期出張の時に、所定休日である土日に対しても、日当を支給するのことは、一般的なのでしょうか?
また、どの程度の割合で、土日も日当を支給し...
毎々お世話になっております。
弊社の出張旅費規程では、海外出張時には旅行保険の加入を義務付けていますが、具体的には以下の様な骨子になっています。
1.社員は海外出張時に旅行保険に加入する。
2.会社は...
アルバイトの方に4泊5日の海外出張へ行ってもらいます。
出発・帰国日ともに平日で、その日は移動に1日かかるため移動以外の業務はありません。
この場合、移動で2日間拘束していることになりますが、移動日の...
社内で出張命令書の提出が必要な場合、社長も提出が必要でしょうか。
お世話になっております。
会社で規程の改定が行われ、そのプロセスについて疑問に感じた点があり、ご回答いただけますでしょうか。
ーーー
旅費規程(日当の支給方法)について改定がありました。
また、あ...
会社代表の自宅・住民票住所が東京にあり、他県に会社を設立。
会社周辺にも自宅を所有または賃貸して仕事をしている場合、出張扱いになるのでしょうか?
出張旅費規程の適用範囲には会社代表役員も含まれておりま...
出張時の前乗りの場合の勤怠の扱いについて教えてください。
埼玉県から大阪への出張で、
月曜日の朝から出張先で業務があるため、社員は前日の日曜日に新幹線で前乗りをする必要があります。
基本的に移動時...
・当社の社員の件でどのような対応が最も最良な対応なのか確認させてください。詳細は下記となります。
・当社社員は営業部に所属しております。子供さん(小学校低学年)がいます。最近、この子供さんの件で仕事...
時給計算の給与を支払う社員の出張時の際、旅費規定により日当を支給していますが、移動に関して時給が欲しいと主張します。基本的に移動のみなので労働時間とはならないと説明していますが、「それは固定給の社員...
いつもお世話になっております。
出張時の運転手に対する手当について、いくつかご相談です。
現在弊社では本社を拠点に100km以上または片道移動だけで4時間以上離れたところへの出向について
出張手当と...
いつもお世話になっております。
昨今、土日に合同企業説明会の実施が増えており、その対応しているものからの問い合わせに、明確な答えがないのでお教え頂ければと思っています。
・弊社は通常土日休みです
...
初めて相談させていただきます。
出張時に現地で私的に観光を行った場合の事故については労災ではないというの理解しているのですが、出張の前に休日があるため観光を行いたいとのことで前々日入りを行い、自宅から...
顧客施設内での深夜時間帯の作業が発生します。
遠方のため出張となります。出張期間はみなし勤務(8時間)をとっています。
出張者は役員(兼務役員ではない)1名と従業員2名です。
1日目
AM:移動
P...
海外居住の日本人を日本法人で雇用することを計画しています。
(本人はグリーンカードを継続維持したいため)
基本的にはフルリモートでの雇用を考えていますが、入社直後の6か月間は、日本で仮住まいをして実際...
本社オフィスの勤務者が、業務の関係上、近隣工場へ週1回定期に行くことになりました。
(特に期限は定めておりません)
この場合、自宅から近隣工場の交通費は、出張旅費としてではなく、通勤費として扱うべきで...
お世話になります。
出張の帰りのフライトが遅れ、航空会社より出張者本人が直接航空会社より食事代としてのcompensationをうけとりました。
このような場合、会社が支給している食事代日当は支払...
いつもお世話になっております。
出張時に移動日に半休を取得した場合の労働時間をどのように扱うかご教示ください。
①勤務条件
1日の勤務時間:8時間
出張時のみなし勤務時間:8時間
半休の勤務時間:4...
出張先(客先)で早く作業が終わってしまった場合は早上りとなるのですが、
8:00~16:00勤務した社員より朝1時間分の残業申請がありました。
弊社の勤務時間は9:00~17:30(7.5h)です。...
お世話になっております。
・時間外手当を支給するか否か
早速ですが、弊社の出張旅費規程では、「出張者については時間外勤務の取り扱いは行わない。」とされています。
ですが、調べたところ誤りではないかと...
当社では、海外出張の際日当を支給しており、出張中に会社負担で会食を行った場合、1食につき一定額を日当から控除する仕組みとしています。しかし、精算が煩雑であることやルールが曖昧(会食費用が取引先負担の場...
退職したいと上司に伝えた従業員がいます。退職希望日等の詳しいことは伝えていません。
その時は社長が不在だったため、話は社長が出張から帰ってきてからということになりました。
しかし、社長が出張から戻る前...
いつも参考にしております。
弊社では国内出張旅費規程で「日当」という表記を使っており、海外出張旅費規程では、日当という言葉ではなく「滞在費」という表記を使っています。
一般的に、日当と滞在費はどの...
下記事例につきご回答お願いします。
・台風接近の中、従業員が宿泊を伴う出張(翌日業務)のため電車で移動。
目的地に着く前に電車が止まり最寄り駅のホテルで1泊。
翌日、出張先での業務は取りやめとな...
当社では、出張時は出張先で何時間労働しても、みなし勤務として当社の所定労働時間(7時間)を労働時間とカウントしています。
また業務上、出張から帰着後に、別案件で業務を行う場合があり、その際、上長が認...
月曜日の朝からの仕事があるため、日曜日に移動しなくてはならない出張があります。
出張先は車で約4~5時間です。
日曜日は一度会社に行き、社用車に乗り換えて現場近くの宿泊地に向かいます。
社用車には工具...
弊社の正社員が事情により退職されることになりました。
ただ、担当している仕事が専門的なこともあり、話をしたところ、本人からも「週末は時間があるので手伝います」と快く言ってくれています。
(本当は会社を...
営業部門の女性が妊娠中なのですが、業務に伴う海外出張についてご相談です。
①女性本人は業務に意欲的で、出張に行くことは問題視していない。
②女性は妊娠5ヶ月で安定期であり、体調面は問題ない。ギリギリ...