無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

激しい浮き沈みを経験した人材総合サービスの雄
「社会インフラ」として、価値あるサービスを企業と個人に提供する

株式会社インテリジェンス

高橋広敏さん

社長としての初仕事が、再生のための大構造改革だった

 社長となられた2008年は、リーマンショックがあった年ですね。当時、どのような状況だったのでしょうか。

高橋広敏さん インタビュー photo

リーマンショックと事業を拡大し過ぎたことの弊害という二重苦がありました。上場した2000年ごろは従業員数はまだ約300人でしたが、2008年には実に約6000人になっていたのです。当時は採用に積極的で、新卒・中途を合わせて年間で1000人を超える採用を行っていました。売上も、上場した2000年は120億円でしたが、2008年には800~900億円と急成長。またこの間の2006年には、学生援護会との経営統合がありました。これにより、念願であった自ら情報発信するメディアを持つことができたのです。

一方、短期間にこれだけの急拡大をしたこと、学生援護会という企業文化の異なる会社と経営統合したことなどによって、2007年から08年にかけては、組織内のガバナンスが悪化した時期でもありました。これではまずいということで、2008年には採用数を少し減らしました。そのように組織としての足場固めをしようと思っていたところに起きたのが、リーマンショックだったのです。大幅な需要の縮小が起き、毎月、受注が10%減少するという状況でした。6ヵ月連続で受注減少が続いた結果、2008年8~9月当時80億円あった月商が、2009年1月には30~40億円にまで減少しました。このように会社が拡大を急ぎ過ぎ、そこにリーマンショックが重なったことが、2008年に私が社長に就任した時、対峙しなければならない問題でした。

実は、もう一つ大きな問題がありました。学生援護会と経営統合した時に、USENとインテリジェンスの筆頭株主である宇野さんが保有している株式をどうするのか、という問題です。結論を言うと、USENは学生援護会の筆頭株主である米投資ファンド、カーライルグループから学生援護会の株式を買い取ったのです。そして、USENはインテリジェンスの筆頭株主である宇野さんから株式を取得し、学生援護会を統合したインテリジェンスの40%を持つ筆頭株主となりました。そして2008年9月、インテリジェンスは株式交換によりUSENグループに入り、上場は廃止されました。

このような状況の中で、社長就任の要請があったのです。この時は、リストラをしなければ会社が持たない、という状況であることは十分に分かっていました。リストラをするなら、新たなスタートを切る意味でも代表の顔を代えてやった方がいい、という判断でした。翌2009年1月4日、マネジャーを集めて、大きな構造改革を行う旨の説明をしました。オフィスは拠点数で言うと半分に減らし、従業員千数百人は希望退職・出向となりました。広告費は10分の1にまで削り、賞与・給与もカットし、役員の数も約半分に減らしました。

私の社長としての初仕事は、会社を生き残らせていくための構造改革だったのです。ただ、その時も「インフラを目指す」という思いは変わりませんでした。社員には「会社を再生させるために、今は全員分の座席はないので、全員を船に乗せることはできない。申し訳ないけれど、降りる人には降りてもらう」と話しました。また、このような状況では仕事を続けることができないと言う人には、船に乗らなくていいという話をしたのです。

 本当に大変な時期に、社長を引き受けることになったわけですね。

それまで取締役として、鎌田さんと一緒に拡大路線を取ってきたのは私ですから、その責任は取らなければなりません。そして、経営再建を目指して2009年を迎えたわけですが、今度はUSENの経営状況が一段と苦しくなってきたのです。そのため2010年にかけて、多くのコンテンツ・事業を売却し、2010年7月にUSENはインテリジェンスを米投資ファンドのKKRに売却することになりました。そして、インテリジェンスはKKRのポートフォリオカンパニー(投資先企業)となりました。

KKRは世界に名だたるトップファンドの一つです。KKRを納得させるような事業活動ができなければ、経営者としての自分はないと考えていました。皆も、同じような気持ちだったと思います。私としても回復への手ごたえを感じていて、その意味では会社の中での一体感はありました。そのような状態で、再スタートを切ることになったのです。この時は、また以前のような急激な膨張路線にならないよう、人事制度を整え、地道に事業に取り組んでいきました。

そして2年後には、業績もかなり回復していました。2010年に5ヵ年計画を立てたわけですが、3年目にはその目標を達成できそうな状況でした。そうした時に、今後の経営のあり方をどうしようかと関係各所に相談し、最終的に2013年4月、テンプホールディングスの完全子会社となる判断を下しました。テンプグループとの統合は、両者にとってWin-Winの関係だと思います。お互いに足りない部分の補完関係になるからです。テンプグループにとっては、インテリジェンスの人材紹介事業やメディア事業などの正社員やアルバイト・パート領域の事業を加えることができる大きなメリットがあります。おかげさまで我々は以前と同じように事業運営を続けることができています。

HRソリューション業界TOPインタビュー

HRソリューション業界TOPインタビュー

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

日本を代表するHRソリューション業界の経営者に、企業理念、現在の取り組みや業界で働く後輩へのメッセージについてインタビューしました。

この記事ジャンル 戦略人事

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HRソリューション業界TOPインタビューのバックナンバー

関連する記事