無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新聞記者

「書く」ことが好きで管理職への出世の意欲は強くない
ただし能力がないと40代で広告や販売に回されるかも。

不祥事が続いたり、テレビの威力に押されたり、かつて「無冠の帝王」といわれた新聞も、このところ影響力は低下気味。それでもマスコミの最古参として、あこがれの職業の一つであることには変わりません。とかくデフォルメされて伝えられがちな記者生活の実態とは、どんなものなのでしょうか。(コラムニスト・石田修大)

就職希望ランクで朝日が61位、日経は82位

イメージ

日本は新聞が最も読まれている国のひとつである。中でも読売新聞は発行部数が公称1000万部。世界で最も発行部数が多く、ギネスブックにも載っている。

日本経済新聞が2005年末、大学3年生を対象に行った就職希望企業調査によると、男女・文理系合わせた総合ランクで、「通信・情報・教育・出版」関係が100位以内に20社入っており、広い意味でのマスコミ志望は相変わらず健在。新聞・テレビではフジテレビ(18位)、テレビ朝日(42位)、日本テレビ(52位)、TBS(54位)とテレビ会社が上位にランクされ、新聞社で100位以内に入ったのは朝日新聞(61位)、日本経済新聞(82位)だけだった。

志望理由のトップは「仕事が面白そう」だというから、アナウンサーや記者などの活動が画面に映し出されるテレビのほうがわかりやすかったのか。じつは筆者は元新聞記者だが、裁判所の担当記者だった若いころ、六本木でテレビ局の記者と飲みながら、こんな話をしたことを思い出した。「そのへんを歩いている女の子に、あんたが『テレビに出してあげる』と誘えば喜んで付いてくるだろうが、俺が『新聞に出してやる』っていったら逃げ出すだろうな」。

編集局長→局次長→部長→デスク→記者

新聞社の職制や給与体系は一般の企業とさほど変わりはないが、取材のセンターである編集局の職制はシンプルにできているといっていい。編集局長をトップに、数人の局次長が補佐し、その下に政治、経済、社会、地方、外報(外信)、文化(学芸)、家庭(生活)、運動、写真などの取材部と、紙面編集にあたる整理、記事の校正を担当する校閲の各部が配置されている。以下、社会部を例に挙げれば、社会部長の指揮下に数人の次長がいる。「デスク」と通称され、ローテーションで朝夕刊を担当、現場を指揮すると同時に、記者の書いた原稿をチェックする。ほかに部長や次長と同格で、管理業務につかず、取材・執筆に専念する編集委員が何人かいる場合が多い。 次長の下は全員社会部記者の肩書きだが、チーム取材のためキャップと呼ばれるリーダーがいる。チームには本社で企画記事を担当したり、大事件、事故の取材にあたる遊軍のほか、取材先の官庁ごとに記者クラブに詰めるクラブ詰めがある。警視庁、裁判所、国会、宮内庁や厚生労働省、国土交通省など各省庁に記者を配置している。

締め切りに追いまくられて徹夜の執筆も多い

人数の多い警視庁クラブならば、キャップの下にサブキャップがおり、記者は殺人などの刑事部捜査一課、汚職の捜査二課、過激派やスパイ事件の公安部、さらに防犯・交通部などを分担している。昼間は定例会見を取材し、ニュースになる事件はないか、捜査の進展具合はどうか、庁内を聞いて回るが、事件が起これば警視庁の担当部課長や刑事の自宅を夜討ち朝駆けするのはもちろん、事件関係者に取材して、特ダネ競争に走り回る。交代で会社や警視庁に泊まり込む泊まり番があるから、通常の出勤時間はそれほど早くはない。だが、午前10時台から正午過ぎまでと、夕刻から午前1時ころまで、何回も夕刊、朝刊の締め切りがあり、進行中の事件・事故などでは締切時間ごとに最新の原稿に書き換えねばならないから、早朝から深夜まで取材・執筆に追われ、場合によっては徹夜も珍しいことではない。社会部と比べれば、文化部など好きな映画や芝居、音楽漬けで楽そうに思われるが、記事を書くためには都内はもちろん地方まで出かけて多くの作品を見なければならないから、ときにうんざりもしてくる。連載小説を担当し遅筆の作家にあたれば、深夜まで原稿とりに動かねばならず、神経をすり減らすことも多い。

40代で広告や販売に異動していく記者も

イメージ

日本初の新聞として『官板バタヒヤ新聞』が刊行されたのは、幕末の1861年。黒船来航を機に外国事情を知るため、オランダ政庁の新聞を翻訳、発行させた。

警視庁など激務のセクションでは、疲労困憊で痩せそうなものだが、現実には太る記者が多い。空いた時間を見つけては1日4回も5回も食事をし、神経を静めるために酒を飲み、しかも夜回りなど車を使うことが多く運動不足になりがちだからだろう。会社では定期検診を実施しているが、忙しさを理由に検診を受けず、若くして急死する例も決してまれではない。人一倍、健康管理を疎かにできない職業である。

もっとも部署にもよるが、インターネットの情報が増えた最近では、ホームページを覗いてネタを見つけ、電話取材で器用に記事に仕立てる記者もあるようだ。そんな記者が増えれば、無意識に記事の盗用をしてしまう可能性もないではない。「記事は足で書け」と中年の先輩が苦虫をつぶすのも無理はない。

平記者として本社、支社、支局など何カ所かを異動し、40代をめどに部次長に昇進して管理職の一員になるか、編集委員として現場に残る。上に近づくほどポストが少なくなるのは、どの世界も同じ。部次長に上がるころから編集局内では処遇しきれず、関連会社に出向したり、出版局、販売局、印刷局、広告局など他局に配属される記者も少なくない。

(数字や記録などは2006年4月現在のものです)

記者を辞めて文章で食べている人は少ない

新聞記者の場合、書くことが好きで志望する人が多いから、管理職への出世意欲は相対的に低いようだが、編集委員として「生涯一記者」の道を進む記者は限られており、論説委員になる人数はさらに少ないから、記者として貫き通すのは簡単ではない。給与は一般に世間相場よりは恵まれている。全国紙でも朝日や日経と毎日などでは格差があり、地方紙でも給与水準の高いところもあるから、一概にはいえない。勤務時間が不規則なため、忙しい職場では時間外手当などが給与の相当部分を占めることもある。かつてはインド特派員が象を買い上げ、必要経費として請求したといったエピソードもあるが、さすがに現在ではそんな無茶は通用しない。新聞記者は文章のプロと思われるが、簡潔明瞭が記事の鉄則で、締切時間に追われて拙速に走りがちだから、応用が利かず、新聞社を辞めて文章で食べている人は案外少ない。記者出身の作家もいるが、在職中記者として有能だった人が思いの外少ないのも、そんな理由からだ。まして文章以外に特別な能力は持たず、頭を下げるのが苦手な人が多いから、退職後のつぶしがきかない職業でもある。

(数字や記録などは2006年3月現在のものです)

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「HRペディア「人事辞典」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

あの仕事の「ヒト」と「カネ」

あまり実情が知られていない仕事をピックアップし、やりがいや収入、その仕事に就く方法などを、エピソードとともに紹介します。

この記事ジャンル 中途採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。