日本の人事部「HRカンファレンス2016-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2016年11月15日(火)・16日(水)・17日(木)・18日(金)開催 [会場]大阪富国生命ビル [後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2016-秋-[大阪]」トップ講演者インタビュー> 浅井 周嗣氏(株式会社ペイロール ソリューション本部 営業部 部長)インタビュー

講演者インタビュー一覧

【事例から考える】管理業務のアウトソーシングを成功させるために持つべき視点

浅井 周嗣氏 photo

株式会社ペイロール ソリューション本部 営業部 部長

浅井 周嗣氏

製造業の課題のひとつに、本社-拠点間の管理業務の非統一が挙げられます。拠点ごとの独自ルールの浸透はダブルスタンダードを生み出し、業務の効率化の妨げとなっています。本社人事は、業務ルールの統一や意識のすり合わせをどう実践していくべきか?また様々な働き方をする従業員にとって最適な管理業務とは何か?本講演では、成功事例・失敗事例から、業務効率化に必要な視点をご紹介します。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

たとえば全国に工場(拠点)がある製造業では、拠点ごとに独自のルールがありますが、長年統一されずに非効率的な運用が行われている、というお話をよく聞きます。また、働き方の違いによる運用フローの複数化、新たな制度の導入による仕様の複雑化など、一昔前には「製造業のアウトソーシングはハードルが高い」と言われていました。

しかし近年、製造業でのアウトソーシングの検討、導入がとても増えています。弊社での受託増加率も最も高く、現在では受託企業のうち約4分の1が製造業です。

なぜ、製造業は今アウトソーシングに踏み切るのか? 成功するためのポイントは? 複数の事例をご紹介しながら、ご説明します。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

当社の強みは、240社86万人の導入実績に基づく「仕組み」を持っていることです。業務ごとに細分化し専門性と効率を追求したBPOセンター、多くの企業の業務移管を経験して得たBPR(Business Process Re-engineering)手法、また専門アウトソーサーとしての徹底した社員教育、情報セキュリティーなど、長年給与専門アウトソーサーとして培ってきた経験を生かしたご提案をすることができます。

お客さまごとの目的はさまざまですが、アウトソーシングはゴールではないはずです。私たちは、お客さまの業務に入り込んで共に業務を分析し、“本当に効果を出すことのできるアウトソーシング”そして“本来の目的を達成することのできるアウトソーシング”をご提案いたします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

ご責任者の皆さまにとって、管理部門のスリム化は大きなミッションであり、給与業務のアウトソーシングについても、一度は考えられたことがあるのではないでしょうか? 思ったように業務が減らない、コスト効果が出ない、結局社内で行う方が効率的……など、何かネックとなることがあって決定に至らなかったという方も多いのではないかと思います。

本講演では、実例をもとに成功例、失敗例をお話しします。導入企業がどのようにしてアウトソーシングを決断し、その結果どう変革したのか? またうまくいかなかった理由は何なのか? 管理部門改革のひとつの方法として、参考にしていただければと思います。

  • この記事をシェア
講演者プロフィール
浅井 周嗣氏(あさい しゅうじ)
株式会社ペイロール ソリューション本部 営業部 部長
2002年(株)ペイロール新卒入社後、営業、セットアップ(設定導入)部門の部長を務める。製造業、金融業、小売業、サービス業など多くの業種・業界の人事・給与業務にかかわり、改善の提案を実施。2010年から営業部長として現場を指揮。講演経験も多数。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。