人と組織を学ぶ 日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」 
	2022年5月18(水)・19(木)・20(金)・24(火)・25(水)・26(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」トップ 講演者インタビュー 浅野 弘樹氏(アデコ株式会社 TAG Academy事業推進室 室長)インタビュー

自律自走型人財に不可欠な3つのスキルとは? ~当社が社内で実践している人財育成戦略~

浅野 弘樹氏 photo

アデコ株式会社 TAG Academy事業推進室 室長

浅野 弘樹氏

自律自走型人財に必要とされる能力は3つあり、「Digitalリテラシー」「課題解決力2.0」「内発的動機」になります。多くの企業で教育・研修が実施されている一方で、効果を最大化するには「自らが主体的に学ぼうとする自律的なスタンス」が重要です。本講演では、教育・研修サービスも提供する当社が、自律自走型の躍動人財を輩出するために、社内で展開している実践事例を余すことなくご紹介いたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

労働人口減少・少子高齢化・デジタル化推進などに加え、世界的な潮流となりつつある人的資本の情報開示など、企業におけるRe-skilling・Up-skillingの重要性が急速に高まっています。そして、現在多くの企業でスキリング プログラム(教育・研修)が実施されています。

しかし、スキリングプログラムの効果を最大化するためには、社員の「会社の意図で学ぶのではなく、自らが主体的に学ぼうとする自律的なスタンス」が重要です。

自律自走型の人財 を輩出するためには、どのようなスキリングプログラムを導入・運用すべきかについて、課題をお持ちの方向けの講演となります。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

教育・研修サービス企業は数多く存在し、多種多様なプログラムが提供されています。では、教育・研修サービス企業は自社の従業員にどんな教育・研修を実施しているのでしょうか?

人財サービス会社として教育・研修サービスも提供する当社が、今回のテーマである自律自走型の躍動人財を輩出するために、社内で展開している人財開発プログラムの実践事例を余すことなく紹介いたします。

VUCAの時代、全てのビジネスパーソンに必要とされる「Digitalリテラシー」「課題解決力2.0」「内発的動機」。この3Skillsをどのように学び・身に付け、いかに自律自走型の人財として成長するのか、このストーリーを余すことなくお見せします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

企業における教育・研修の重要性はこれまでになく高まっています。

しかし、全ての企業・組織において「これをやればいい」という都合の良いものはありません。自社の状況・環境に応じたプログラム設計が重要です。そして、なにより「どのようなものであれば自社の従業員が自律的・主体的に学ぼうとするのか」が、最も重要な成功要因になります。

本講演が、教育・研修に関わる皆さまの一助になるようお話しさせていただきます。ぜひ、ご参加ください。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
浅野 弘樹氏(あさの ひろき)
アデコ株式会社 TAG Academy事業推進室 室長
1972年、香川県生まれ。1996年に新卒でアデコに入社。人財派遣やアウトソーシングサービスにおいて大型案件の獲得やトップセールスとして従事。クライアントマーケティングマネージャー、経営企画部長を経て、2021年よりTAG Academy事業推進室長に就任。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop