講演者インタビュー
キャリア自律を加速するタレントマネジメント改革~成否を分ける3つのポイント~
株式会社パーソル総合研究所 コンサルティング事業本部 コンサルティング部
伴 雄峰氏
環境の変化、働く人の価値観の多様化などにより、全社員が個々の力を発揮できる環境づくりと「キャリア自律」の実現が求められています。一方で進め方がイメージできていない人事の方も多いのではないでしょうか。本講演では、当社シンクタンク部門による調査結果やコンサルティングの知見をふまえ、キャリア自律を加速するためのタレントマネジメントの取り組みについて、成否を分ける3つのポイントにまとめてお伝えします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
キャリア自律やタレントマネジメントにこれから取り組む、またはすでに取り組んでいるが、なかなか成果につながらないと感じていらっしゃる人事部門の方におすすめです。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
経営環境や雇用情勢の変化、はたらく人の価値観の多様化などにより、すべての社員が個々の力を発揮できる環境づくりと「キャリア自律」の実現が求められています。
特にキャリア自律の重要性には高い関心が集まり、重点的に取り組みを行っている企業も多いことと思います。キャリア開発の主体には会社、個人の二つがあり、両者の関わり方の比重が、より個人の主体性を重視する方向に変化しています。
ただ、何をどのように進めていけばそのシフトが実現できるのか、シフトをした先に会社や個人にメリットがあるのかがはっきりせず、取組みがなかなか進まないという問題意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
パーソル総合研究所では、 『従業員のキャリア自律に関する定量調査』を発表しました。調査からは、キャリア自律度が高いほど、個人と組織へもたらすメリットが明らかになるとともに、何がキャリア自律度に影響するのかの示唆も得ることができました。
本講演では、調査から得られた結果と実際のコンサルティング事例の知見をもとに、キャリア自律を加速するためにおさえるべき「三つのポイント」をタレントマネジメントの視点からお伝えしていきます。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
キャリア自律の取り組みは重要性も、難易度もとても高いと考えています。多くの企業における経営課題とも言えるこのテーマに対して、調査結果から得られた定量データと、組織・人事コンサルティングの現場での取り組み事例をお話ししますので、キャリア自律の取り組みが加速するための一助となれば幸いです。
- 伴 雄峰氏(ばん ゆうほう)
- 株式会社パーソル総合研究所 コンサルティング事業本部 コンサルティング部
- 2017年より、組織・人事コンサルタントとしてキャリア自律に向けた人事・育成・風土改革や、人事戦略策定、タレントマネジメント改革、人事制度設計、組織開発など多岐に渡るテーマのプロジェクトをマネジメント。それ以前は、専門商社の人事企画室の責任者や、国内コンサル会社にて組織・人事コンサルティングに従事。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。