講演者インタビュー
リスキリングを実現するAI人材育成
~DX推進に必要なスキル構築と組織文化の醸成方法~
スキルアップAI株式会社 取締役
福島 昌吾氏
DX推進が求められる中、DX/AIというキーワードが社内で上がっているが、明確な人材スキルの定義や教育方針ができていない企業は多いです。非エンジニアを含めたAI人材に必要なスキルや組織体制は整えるにはどうしたら良いのでしょうか。本講演では500社以上に教育研修を実施してきた知見を活かした「AI人材のスキル構築」や「社内へのDX/AI文化の浸透方法」などについて成功・失敗事例を交えてご紹介します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
DX・AIというキーワードが社内で上がっているが、明確な人材スキルの定義や教育方針ができていない、という企業も多いと思います。
また、教育研修は一部実施しているが、実務で活かされていない、座学だけでは効果が見えにくい、という課題をお持ちの企業も多いと思います。
このほかにも、AI人材/DX人材の重要性は理解できているけれど下記のような課題を抱えている方に、参考になる講演かと思います。
・どのように教育研修を行っていくべきかがわからない
・研修の成果がわかりにくい
・非エンジニアの必要スキルが明確にできていない
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
500社以上にAI/DX人材育成の教育研修を提供してきた中での知見・成功事例・失敗事例をもとに、AI人材の必要スキル・社内の体制・AI/DX文化の浸透方法などについてお話しいたします。
・非エンジニアに対してどのような教育をするべきか?
・マネジメント層に対して行える教育プログラムはあるのか?
・外部パートナーとどのような体制を組むことがいいのか?
・eラーニングだけでは成果が見えないが、追加でできることはあるか?
上記のように、クライアントからよく質問される内容についてもお答えします。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
AI/DXというキーワードは一人歩きしがちですが、会社を変革させるために必要なスキル・教育方法・体制などのヒントを少しでも多くご提供できればと思います。
- 福島 昌吾氏(ふくしま しょうご)
- スキルアップAI株式会社 取締役
- 取締役としてコンサルティングセールスユニットの統括やプロダクト開発責任者、社内のデータ活用促進などを担当。CRM業界で約10年、データ分析からCRM戦略立案・振り返りまで一気通貫で実施。前職リクルートではCRM担当を経て、飲食店のDXを推進するデータプロダクトのプロダクトマネージャーを歴任。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。