人と組織を学ぶ 日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」 
	2022年5月18(水)・19(木)・20(金)・24(火)・25(水)・26(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」トップ 講演者インタビュー 池内 さやか氏(株式会社ラキール HRコンサルティングマネージャー)インタビュー

人的資本経営の第一歩は「情報の見せる化」~情報の透明性から組織エンゲージメントにつなげるポイントとは

池内 さやか氏 photo

株式会社ラキール HRコンサルティングマネージャー

池内 さやか氏

人的資本の情報開示が注目されている一方で、社内外に公表できていない実態があります。企業や組織の情報の透明性は、社会やその企業で働く従業員との信頼関係構築の第一歩となり、それらをうまく活用していくことが重要となっていきます。本講演では調査結果や事例を交えながら、「人材データの活用」「情報の透明化」を実現するためのポイントに加え、その取り組みを組織エンゲージメントの向上へつなげていく手法をお話しします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

皆さんは、自社の経営目標値や人材方針などを社内外に公表できていますか?

企業や組織の情報の透明性は、社会やその企業で働く従業員との信頼関係構築の第一歩となり、それらをうまく活用していくことが重要となっています。特に人材データの可視化や目標の可視化は、エンゲージメント向上の効果も大いに期待されます。

本講演では、人的資本経営を取り組む場合にも欠かすことができない人材データ分析・活用から効果的な情報開示についてお話しします。

特にこんな課題をお持ちの方におススメです。
・人材・組織データ活用に困っている
・組織エンゲージメントを高めたい
・人的資本の情報開示に取り組みたい
・情報開示の他社の取り組みが知りたい
・オペレーション人事から戦略人事へ移行したい

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

日本企業において人事データの可視化がどの程度進んでいるのか、企業規模別に調査した結果から多くの企業が抱える課題をつかんでいただきたいと思います。また、「人材データの活用」「情報の透明化」が進まない企業の特徴や、失敗しやすいケースもお話しいたします。

近年では、日本でも人的資本の情報開示が注目されていますが、人事情報は限られた人にしか知ることができないのが実態です。また、人事のKPIや定量目標を従業員に開示していない企業も多いようです。

そこで本講演では「人材データの活用」「情報の透明化」を実現するためのポイントに加え、その取り組みを組織エンゲージメントの向上へつなげていく手法について考えたいと思います。

既に人材データ分析から情報開示まで取り組みをスタートしている企業の事例もお話しいたします。人材・組織データの活用や戦略人事の取り組みに課題を感じている企業の方にも、ぜひお聞きいただきたい講演です。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

企業の取り組み方が時代と共に変化していく今、不安を抱えている方も多いかと思います。ラキールはこれまで多くの企業のDX推進を支援してまいりましたので、そのノウハウを生かし、よりよい企業経営に変革していけるよう、人事部門の皆さんを支援していく所存です。

今回の講演が、皆さんの企業の取り組みや抱えている課題を解決する一助になれば幸いです。
皆さんのご参加をお待ちしております。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
池内 さやか氏(いけうち さやか)
株式会社ラキール HRコンサルティングマネージャー
新卒で大手婦人靴メーカーに入社し、営業・プレス・総務・人事などを経て、2013年より人事部門の責任者に就任。人材開発・組織活性化を推進する。2015年から大手IT企業の人事部門でHRBPの立ち上げに携わり、タレマネ、グローバル人事、広報など複数のチームマネジメントを担う。2021年4月より現職。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop