人と組織を学ぶ 日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」 
	2022年5月18(水)・19(木)・20(金)・24(火)・25(水)・26(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」トップ 講演者インタビュー 作馬 誠大氏(株式会社インタツアー 代表取締役社長)インタビュー

神戸大 服部准教授登壇。激動の採用市場に適応する「経営戦略に基づいた新卒採用の方法論」

作馬 誠大氏 photo

株式会社インタツアー 代表取締役社長

作馬 誠大氏

採用活動は年々早期化し、コロナ禍によるオンライン化も進行しています。学生のライフスタイルが変化すると共に職業観の変化が起こりつつある今、採用戦略の見直しが不可欠です。経営戦略に沿った人材採用の成功は、採用担当だけではなく、経営陣の課題でもあります。本講演では神戸大学 服部准教授と共に採用市場を分析・解説。対話を通して、経営戦略を実行する上で重要な採用戦略を、どのように設計するべきかを考察します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

下記のような課題をお持ちの方にご覧いただきたい内容です。

・経営戦略上、新卒採用による社員増が重要な要素を占めている
・経営層の新卒採用における理想像と現実が乖離している
・採用戦略再構築に向けて、学生の動向や変化を知りたい
・従来の施策をこのまま継続して良いのか迷っている
・オンライン化によって社風や魅力をうまく伝えられない
・「早期接触」や「ひきつけ」の効果的手法が知りたい
・応募学生の自社への理解度や志望度が低い/選考プロセスで高められていないと感じている

また、現在の採用に関して順調であっても、「通年採用の導入」「大学1年生まで含む、より早期の学生接点」など、さらなる採用手法の改善を検討されている企業の皆さまにも有益な情報をお伝えいたします。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

注目ポイントは四つです。

・学生調査など、科学的根拠に基づいた情報であること
・企業側の実態や現状も踏まえた議論の展開ができること
・23卒採用成功企業の事例や成功要因などがわかること
・採用成功において重要である、経営層と採用担当の共通認識のポイントがわかること

本講演では、採用活動を科学的に体系化し実践に活かせるようにする「採用学」の第一人者である、神戸大学大学院 経営学研究科 准教授 服部 泰宏氏をお迎えします。株式会社インタツアーが定期的に行っている最新の学生調査レポートを基に、採用市場の動き、未来の採用など、「採用の今と未来」を当社代表の作馬と対談形式で分析・解説していきます。科学的根拠に基づきつつも、採用担当者や企業の実態に即した手法や解決策を検討していくため、すぐに24卒採用活動に活かすことが出来ます。

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、「働き方」「働く価値観」が徐々に変化しつつあります。それに伴い雇用状況にも変化が見られ、採用の方法・手法も時代に合わせる必要がでてきています。変化を捉え、適応する採用手法の参考にしてください。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

これまでは、前年踏襲型の採用を進めていく企業がほとんどだったかと思います。そのような環境で引き継いだ採用担当者は大きな改善を目指すのではなく、小規模な改善を実施していく傾向にあります。その中で大きく踏み出すには、採用の体制を長期的に捉える上司と採用担当者の間で信頼関係を築くなど、組織体制をつくることが重要です。

そのような組織体制をつくった上で、実験的なことを行う必要性があります。リスクを分散させながらトライアルしてみるなど、バランスを取りながら採用活動を進めることが重要だと思います。変化の激しい今をチャンスと捉え、ぜひ新しい取り組みにトライしてみてください。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
作馬 誠大氏(さくま あきひろ)
株式会社インタツアー 代表取締役社長
2020年より、株式会社インタツアー代表取締役社長に就任。 同社では学生の日本最大級の企業インタビュープラットフォーム『インタツアー』を展開し、 学生のより本質的な就活とOne to One の共感を採用ブランディングにもたらす支援を行っている。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop