人と組織を学ぶ 日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」 
	2022年5月18(水)・19(木)・20(金)・24(火)・25(水)・26(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」トップ 講演者インタビュー 葛西 健一郎氏(株式会社NEWONE 取締役)インタビュー

エンゲージメント×キャリア自律から考える、キャリアを支援する管理職の必要性

葛西 健一郎氏 photo

株式会社NEWONE 取締役

葛西 健一郎氏

経団連の資料には「就労観の変化」に対応し、高いエンゲージメントを有する企業と、自社に特定せず優れた能力を持つ働き手が互いに選び合う必要があると記載されています。本講演では、「エンゲージメント×キャリア自律」がどのような関係性なのかを整理してお話しします。また、自社の「管理職」に起こすべき変化と陥りやすい罠について、リアルな現状を交えてお伝えします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

組織を取り巻く環境は大きく変化し、経団連の資料には「就労感の変化」に対応すべく、高いエンゲージメントを有する企業と、自社のみならず、優れた能力を持つ働き手が互いに選び合う必要があると記載されています。

これらの外部環境の変化に対応すべく、組織と人の関係性が注目され、あらためて「エンゲージメント」と「キャリア自律」が注目されています。

・環境に合わせた研修設計をすべきなのはわかるが、管理職にどのような内容を伝えていくべきか明確化できていない
・固定概念が強い既任管理職に対して、どんな変化を求めればいいのかわからない

本講演では上記のような課題について、キャリア支援をするマネジャーの必要性に触れながら、既に手を打たれている企業の事例をご紹介することで、解決の糸口を発見していただこうと思います。新任管理職だけでなく、既任の管理職の方々にどのようなステップで変化を求めていくかにも触れていきます。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

NEWONEは、2017年の設立当初から「エンゲージメント向上支援」を中心にカゴメ様、ソフトバンク様はじめ多数の企業を支援しています。それらの企業が、今注力し始めている「キャリア自律」も取り上げ、「エンゲージメント×キャリア自律」がどのような関係性なのかを整理してお伝えいたします。

キャリア自律を促すと退職するのではないかという「管理職の恐れ」も扱いながら、キャリア自律を促し、自組織に対してエンゲージメント高く働ける社員をどう育成していくべきなのかについて触れていきます。
※2021年法政大学の田中 研之輔教授にNEWONEの顧問に入っていただき、多くの企業をご支援しております。

そのうえで後半では、そのような状況において、マネジャーがキャリア支援を行う必要性に触れながら、自社の「管理職」がどのような変化を起こさなければいけないのか、どこが陥りやすい罠なのかを、生々しい実情とあわせて情報提供いたします。「1on1のやり方研修」だけでは実現できない事実に触れ、自社の管理職にとって、どこを支援すべきなのかを具体的にお考えいただきます。

変わりやすい新任管理職についてだけではなく、既任管理職にどのように手を打っていくのかについて考えたり、既に着手されている企業の実例も併せてお持ち帰りいただきたいと思います。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

株式会社NEWONEは、「個人と組織の関係性が変わる」ということに着目し、その状況下で一人ひとりが働きがいを持って、パフォーマンス高く働くことを支援することを目的に、また「エンゲージメント向上」をテーマに2017年9月から始動しております。

エンゲージメントの観点で慶応大学の島津教授に、キャリア自律の観点で法政大学の田中研之輔教授に顧問に入っていただき、学術的な観点を含め、各社の組織をより筋肉質にしていくアクションを起こしています。

求められる変化に対し、どう取り組んでいくべきなのか、顧客である人事の方々と作ってきた生々しい事例もご紹介することで、皆さまにとって価値ある時間にできればと思っております。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
葛西 健一郎氏(かさい けんいちろう)
株式会社NEWONE 取締役
大学卒業後、大手広告会社へ入社。2008年株式会社シェイクに転職。営業統括部長に就任し連続目標達成へ導く。2018年株式会社NEWONE取締役に就任。営業統括として日々各企業様への支援や、ファシリテーター採用、育成を行いながら自身も大手企業様に新入社員から経営層まで幅広い層の研修登壇に従事している。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop