人と組織を学ぶ 日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」 
	2022年5月18(水)・19(木)・20(金)・24(火)・25(水)・26(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」トップ 講演者インタビュー 新海 知明氏(株式会社JEXS 取締役事業推進室長)インタビュー

新卒採用・インターンの業務量が増加していませんか?
工数をかけずに成果をあげる3つのポイントを伝授

新海 知明氏 photo

株式会社JEXS 取締役事業推進室長

新海 知明氏

オンラインを織り交ぜた新卒採用が進んでいく中、多く人事の方から工数の大幅増がお悩みとして寄せられています。本講演では、採用活動における「選択と集中」をテーマに、明日から活用できる3つのポイントについて解説。学生の動きを見極め適切な対策を講じることにより、貴社採用業務の質向上に寄与します。また採用管理ツールに関して逆に負担増となるケースもお聞きしますので、有効的な活用方法を補足いたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

新卒採用(インターンシップ)関連業務が肥大化していませんか?

「採用業務の一部をアウトソーシングしたい」
「ダイレクトリクルーティングツールのスカウト代行してほしい」
「採用管理システムを導入したい」

JEXSにおいても近年、このようなご相談をいただくケースが増えています。

・新卒採用関連業務が増加しており、減らしたいとお考えの方(できれば費用をかけずに)
・採用業務の肥大化要因が絞り切れない方
・通年採用化が進むなか、具体的な手立てを見いだせない方
・新卒採用手法(媒体・人材紹介・ダイレクトリクルーティングなど)の選定に困っている方
・採用支援ツールや業務外注を検討しているが、選定のポイントがわからない方

このようなお悩みにお応えできれば幸いです。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

採用業務の棚卸し手順は至ってシンプルです。

【1】自社のターゲット学生がどのような就職活動をしているのかを把握
【2】ターゲット学生の動く時期に合わせてスケジューリング
【3】ターゲット学生が良く利用する媒体(または採用手法)を用いる
【4】接触フローの精査(接触機会ごとに魅力を伝えられているか)
【5】自社の採用力(ブランド力)を客観視する

ただし、これらを精度高く実施するためには、情報量の豊富さが必要不可欠です。

今回の講演では「豊富な情報」をご提供いたします。貴社の採用戦略策定の一助になればうれしく思います。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

長年の採用支援業務の中で、本当に効果がある採用手法や支援ツールを探すことに喜びを感じてきました。新卒採用業界では毎年、たくさんの手法やツールが生まれては消えていきますし、学生の動きも年々変化します。

数多ある手法やツール、さらには学生の動きを的確に見極めることで、大いなる恩恵を受けられるのが、新卒採用のだいご味だと思っています。一方で、良い手法やツールは利用企業がすぐに増え、しばらくすると効果が低減していきます。

常日頃からこのような業界の動きを把握し、適切な提案を心掛けているつもりです。本講演でも知りうる限りの「生きた情報」をご提供できればと考えています。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
新海 知明氏(しんかい ともあき)
株式会社JEXS 取締役事業推進室長
2007年にJEXSに参画後、200社以上の新卒・中途採用支援を経験してまいりました。全体戦略の構築はもちろん、採用業務代行の経験も多く、現場の採用担当者目線を重視したサービスを提供し続けています。新卒採用の支援は選択肢が多く、知識や経験をベースに多彩な提案ができるため、一番好きな業務です!

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop