人と組織を学ぶ 日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」 
	2022年5月18(水)・19(木)・20(金)・24(火)・25(水)・26(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」トップ 講演者インタビュー 大野 孝司氏(goFLUENT株式会社 ゼネラルマネジャー)インタビュー

セールスフォース・ジャパンにおける英語教育
~企業の成長のための人的資本への投資~

大野 孝司氏 photo

goFLUENT株式会社 ゼネラルマネジャー

大野 孝司氏

グローバルで急成長を遂げるセールスフォースは、創業以来人材への投資と従業員エクスペリエンス向上に注力しています。社員の働きがいを高め、成長・成功を支援する上で欠かせない「学び」の施策の一環として、全社をあげて取り組んでいるのが「英語教育」です。本講演では慶應大学大学院の小杉氏とともに、セールスフォースの八幡氏に社員教育をはじめとした人材への投資施策の内容や効果について伺います。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

終身雇用制度の崩壊や働き方の多様化、DE&I推進などの背景から、企業は人材確保・人材育成・生産性向上などの人的資本にまつわる経営課題を抱えています。会社は単なる仕事の場ではなく、個人の学びや成長の場であるべきと見なされてきています。従業員は自律的に学び、スキルを向上させ、自らキャリアを切り開く必要性に迫られ、企業はそのためのアップスキル・リスキルの機会の提供が責務となっています。そうした取り組みの一つとして、近年、従業員エンゲージメントの向上に焦点が当たっています。

セールスフォースは従業員の成長や成功の支援として、早くから「学び」に重きを置いていますが、その一環として同社が全社をあげて推進する「英語教育」の取り組みや位置づけについてお話しいただきます。

人的資本への取り組み、自律人材の育成、英語教育・グローバル人材育成について課題をお持ちの企業の皆さまには、ぜひご参加いただきたい講演です。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

企業での英語教育は研修と認識されがちですが、決してそうではなく、経営課題も解決できます。NEC、マッキンゼー、アップルなどでの人事経験を持ち、現在は企業の社外取締役や大学教授という幅広い顔を持ち、自身は経営やリーダーシップ論を得意とする小杉氏とともに、急成長しているセールスフォースの先進的な人事戦略や人材育成、カルチャー醸成、英語教育について、八幡氏にうかがいます。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

本講演では、最前線で活躍されている2名のゲストを迎え、インタラクティブな時間を参加者の皆さまとともに創りたいと考えています。参加者からは、講演者がたじろぐような鋭い質問を遠慮なくいただき、学びや気づきの多いセッションとしたいと考えています。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
大野 孝司氏(おおの たかし)
goFLUENT株式会社 ゼネラルマネジャー
goFLUENT日本法人の統括責任者。食品、IT業界を経た後、2005年に法人向けeラーニング・ベンチャーを共同設立し英語教育業界へ。企業のみならず大学や出版社やeラーニング企業など、業界で豊富な人脈を有する。2013年の入社以来100社以上の企業を担当し、人財育成における課題の解決に尽力してきた。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop