講演者インタビュー
社員データを活かした人的資本経営の実現
~ひとりひとりが歩んできた軌跡を企業価値にする方法~
東芝デジタルソリューションズ株式会社 ICTソリューション事業部 HRMソリューション部 参事
萬 大祐氏
企業環境の変化が加速し多様化する働き方に合わせた経営を実現するため、人材戦略の重要性が増しています。特に人材投資への企業姿勢が投資家からも問われる時代になってきており、人材情報の見える化の推進が必要になってきています。本講演では、人的資本経営の実現をするために重要である「人材情報の見える化」や「従業員データの活用方法」について、当社の最新事例を交えながら分かりやすくご説明します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
コロナ禍において、働き方は急激な変化を余儀なくされました。その中で、人事戦略のあり方があらた改めて問われています。経営環境の変化に合わせて、人財戦略を通じて企業価値の向上を目指していきたい企業の方様向けの内容です。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
パンデミックやテクノロジーの急速な変化により、ビジネス環境が変化し続けています。変化が激しい時代に対応するためには、これまでの常識や成功体験にとらわれることなく柔軟に対応していくことが必要です。
多様化する働き方に呼応して求められる雇用のあり方も変化しており、経営戦略を実現するための人材戦略の重要性が増しています。人材投資への企業姿勢が投資家からも問われる時代になってきており、人材情報の見える化の推進が進んでいます。
このような国内企業の状況を踏まえて、時代が突きつける課題を提示し、その課題への立ち向かい方をご提示します。
また、人材情報を「企業のもの」としてではなく「従業員のもの」と捉える新しい考え方を提示し、働く人が自身の情報を活用するためのサービスをご紹介します。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
経営戦略とひも紐づけた人事戦略の必要性が増しています。変化に対応する経営の実現や個人の自立的な成長が、持続的な企業価値向上につながっていきます。本講演で何か一つでも新しい気づきをお持ち帰りいただき、皆さま様の人事戦略検討の一助になれば幸いです。
- 萬 大祐氏(よろず だいすけ)
- 東芝デジタルソリューションズ株式会社 ICTソリューション事業部 HRMソリューション部 参事
- 2002年株式会社東芝に入社。2003年から総合人財管理ソリューションGeneralistに従事。20年わたり、業種・業態とも多岐にわたる企業への人事システムの導入や提案活動を行っている。商品企画やプロモーション活動、Generalistの利用ユーザが参加するコミュニティ活動の運営にも従事。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。