人と組織を学ぶ 日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」 
	2022年5月18(水)・19(木)・20(金)・24(火)・25(水)・26(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」トップ 講演者インタビュー 竹村 朋章氏(株式会社ダイレクトソーシング CEO)インタビュー

なぜダイレクト採用が成功しないのか? 採用市場から学ぶ、採用成功のための攻略法

竹村 朋章氏 photo

株式会社ダイレクトソーシング CEO

竹村 朋章氏

『返信率が上がらない・カジュアル面談が上手くいかない・スカウトが採用に繋がらない』近年、ダイレクト採用に関するこんなご相談をいただくことが多くなりました。弊社独自の採用データと近年の採用トレンドから紐解いたキーワードは「転職者の状況変化」と「採用プール」。延べ200社以上のダイレクト採用成功に関わったダイレクトソーシング社CEOの竹村が「海外と日本における採用の違い」に言及しながら解説します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

人事採用担当で次の新たなアクションに迷っている方、ダイレクト採用で高い成果を出せていない方、採用市場のトレンドを知りたい方に聞いていただきたいです。
転職者の選択肢増加、各業界のDX化など様々な要因によって、旧来の採用手法のみでは成果が出なくなってきたという声を多く伺っています。
実際、弊社で2016年から継続しているスカウト返信率データも年々低下傾向で、特にここ2〜3年は大きく下がっています。
今回「採用の課題を解決するには、採用市場の変化を知る」という目線で、目まぐるしい状況変化に対応できる、単なるスカウト採用に留まらない採用手法をお伝えできるかと思っています。是非ご参加ください。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

まず注目したいのは「転職者の転職方法自体が変わってきている」という点です。
従来であれば、転職を考えている方は求人広告や人材エージェントを使って転職先を探すことが基本でした。
またダイレクト採用の場合、転職先を探しているタイミングでスカウトを送ることで企業の魅力などを伝え、他企業より優位な状況を作り出すことが可能でした。
しかし、現在は転職を考える前に他企業との関わりを作っていたり、副業から発展して転職に至るなど、転職者の選択肢が増加しています。
このような状況において、企業が有利になるためにはどのような活動を行えばいいか、またその中でダイレクト採用を有効な手法として使う方法までを成功企業の事例を交えてお話しします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

米国やEUに比べ、やはり日本はまだまだ人材採用コストが高い国です。
ダイレクト採用やリファラル採用、タレントプール採用などをしっかり活用していくことで採用単価は確実に下げられるので、採用担当はこれらの活動に積極的に取り組んでいかなければなりません。
弊社はダイレクト採用の支援をメイン事業とし、日本の採用市場の効率化・データ化を目指しています。
事業をおこなっていく上で得た知見と最新トレンドをふんだんに盛り込んだ内容となっていますので、この講演が皆様の採用効率化・成果向上の一助となれば幸いです。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
竹村 朋章氏(たけむら ともあき)
株式会社ダイレクトソーシング CEO
2005年に野村総合研究所に入社。損害保険システムの構築に従事。2015年11月より株式会社ダイレクトソーシングを立ち上げ。エンジニア経験者中心にデータドリブンリクルーティングを中心としたサービスを展開。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop