プロフェッショナル部門
- (1) 株式会社ウーシア:「研修のやりっぱなし」から「やりきる研修」へ! その先にある真なるタレントマネジメントを実現する「Core」
- (2) 株式会社ヴォーカーズ:働きがいを採用力につなげる「Vorkersリクルーティング」 社員クチコミによる評価が採用に影響する時代
- (3) 株式会社エクサウィザーズ:企業が保有するデータをAIが分析&予測。採用、評価、配置、育成における人事課題をトータルにサポートする「HR君」
- (4) 株式会社FCEトレーニング・カンパニー:採用したメンバーを早期離職させず、才能発揮への道を作る 日本初オンボーディングサポートサービス「Smart Boarding」
- (5) 株式会社Emotion Tech:従業員エンゲージメントを統計解析し、改善効果が最も大きい従業員体験を特定するサーベイ「EmployeeTech」
- (6) 株式会社キュア・アップ:「医師開発アプリ・遠隔指導・医薬品」による新しい健康支援「ascure(アスキュア)卒煙プログラム」
- (7) 株式会社グロービス:マイクロラーニングで学び方改革を実現。安心の修了率93%で基礎から最新のビジネストピックを学ぶ「グロービス学び放題」
- (8) コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社:アサヒグループホールディングス採用。スキルや評価を可視化し、社内のキャリア機会と人材配置を最適化する「コーナーストーン・パフォーマンススイート」
- (9) サントリービバレッジソリューション株式会社、株式会社ぐるなび:職場の飲料自販機で、近隣レストランの宅配弁当が注文できる「宅弁」
- (10) 株式会社SIGNATE:才能をシェアし、AI・機械学習アルゴリズムを開発するコンペティションサイト「SIGNATE」
- (11) 株式会社シルバーウッド:異なる立場の一人称体験で、多様な個が受容され、力を発揮できる企業文化を創造 VRによる「アングルシフト」
- (12) 株式会社シンクスマイル:社内の感謝を可視化し、従業員エンゲージメントを向上させる 社内コミュニケーションアプリ「RECOG」
- (13) 株式会社scouty:転職サービス未登録の潜在層にアプローチできる日本初のAIヘッドハンティングサービス「scouty」
- (14) 株式会社スタメン:社内制度の自走化を促し、データに基づいたPDCAを実現!組織のエンゲージメントを高める「TUNAG」
- (15) 株式会社soeasy:AIと動画を使い、組織4.0を実現する! みんなの創造性、持ち歩こう。「soeasy buddy」
- (16) 株式会社タレントアンドアセスメント:24時間365日、いつでもどこでも面接することを可能にした、世界初のAI面接サービス「SHaiN」
- (17) 株式会社ニューロスペース:睡眠が企業の働き方改革・健康経営を変える! 睡眠ビッグデータとSleepTechを活用した睡眠改善ソリューション
- (18) 株式会社バックテック:生産性の向上と優秀な人材確保を担う健康経営の一手「ポケットセラピスト」
- (19) Fringe81株式会社:従業員同士が少額のボーナスと感謝のメッセージをリアルタイムに送り合うピアボーナスを簡単に実現「Unipos」
- (20) 株式会社ブルーエージェンシー:導入実績1,000社突破! WEB面接に特化したクラウド型採用管理システム「インタビューメーカー」応募〜採用まで一元管理で採用の効率UP!
- (21) 株式会社ペイミー:目指すは給与の自由化! リリース10ヶ月で160社以上が利用する給与即日払いサービス「Payme」
- (22) 株式会社保健同人社:5つ星獲得の健康経営銘柄・ホワイト500取得支援コンサルティング「健康経営度向上支援サービス」
- (23) 株式会社リクルートキャリア:独自の人工知能(AI)を活用し、「応募が来ない」を解消する採用支援サービス「リクナビHRTech 転職スカウト」
「研修のやりっぱなし」から「やりきる研修」へ!
その先にある真なるタレントマネジメントを実現する「Core」
能力開発型タレントマネジメントソリューション Coreは、先端のIT技術を活用することによって、人事能力開発部門の人たちがより価値の高い仕事をするサポートを簡易に実現したい、という想いから開発、展開された。
Coreはさまざまな研修に対応する学びのリマインドを促す質問の自動配信と、学びの共有フォーラムでの受講者同士の相互学習によって、学習の深化を促進。研修内容と現場での活用を適切に橋渡しする。同時に受講者の取り組みを見える化・データ化したものは「学びのカルテ」として、人事部門と現場上司の連携による育成機会を的確に産み出す。さらに、これらの育成の場での取り組みを通して、パフォーマンスの高い人財を、現場での評価と異なる視点から見出すことが可能だ。
CoreはこのようなOffJTとOJTの連動による学びの定着と、そうした活動のデータ活用によるタレントマネジメントを、自動化により最小リソースで実現することをサポートしている。
【サービス情報】https://ousia.me/
働きがいを採用力につなげる「Vorkersリクルーティング」
社員クチコミによる評価が採用に影響する時代
「Vorkersリクルーティング」は日本最大級の社員クチコミサイトVorkersが提供する、成功報酬型の採用支援サービスだ。
Vorkersリクルーティングでは、Vorkersに訪れる月間300万人のユーザーに向けて求人掲載とスカウトを無料で行うことができる。スカウトを行える数は、自社のVorkers評価スコアによって変動。スコアの高い企業ほど多くスカウトを送ることができ、働きがいへの評価を採用力につなげることができる、今までにない機能だ。
また、クチコミ分析機能では、社員のエンゲージメントを性別や入社形態、職種などさまざまな角度から分析を行えるだけでなく、時系列で評価の推移を追ったり、競合他社のスコアと比較したりすることができる。Vorkersに蓄積された620万件を超える評価スコアとクチコミから自社の課題を可視化することで、採用力強化に役立てることが可能だ。
いまや転職活動者の7割が利用する社員クチコミサイト。すでに約600社がVorkersリクルーティングを導入し活用している。
企業が保有するデータをAIが分析&予測。
採用、評価、配置、育成における人事課題をトータルにサポートする「HR君」
働き手不足による働き方改革・生産人口カバーが世界的な課題になりつつある今、HR領域においてもAIを活用した人事戦略の重要性が高まっている。そんな中「AIで社会課題を解決する」という目的のもと、商品化されたサービスが「HR君」だ。
- 「HR君」の四つの特長
- 1.採用から退職まで人事バリューチェーンを一貫した分析・予測
採用分析に内部人事の評価データを使用し活躍人材に近い人材を抽出するなど、人事VCを一貫したデータ分析が可能 - 2.誰でも使いこなせるシンプルな操作性
分析に特別なスキルは不要。人事担当者が一流のデータサイエンティスト並みの分析を行うことが可能 - 3.各社の人事課題に応じたデータ分析
採用や退職予測、エンゲージメント向上など、人事のあらゆる課題をデータ分析で解決 - 4.分析手法のテンプレートも提供
多様な企業での人事データ活用の実績に基づき、人事課題を解くための分析方法をテンプレート化
【サービス情報】https://exawizards.com
採用したメンバーを早期離職させず、才能発揮への道を作る
日本初オンボーディングサポートサービス「Smart Boarding」
「Smart Boarding」は社内教育に関わる全てを一元管理し、中途社員をはじめとする新人の即戦力化サポートと、人事・教育業務の効率化を実現する、国内初オンボーディングサポートサービスだ。
現在、転職市場の活性化に伴い「新人のスムーズな合流・戦力化=オンボーディング」にかける企業内の教育工数・人事に求められる役割は次々と増えている。Smart Boardingは、そのプロセスにおいて必要な、教育の「構築」「コンテンツ」「運用」に関わる全てをサポートし、教育の生産性向上を実現する。
現在は、教育プログラム構築、500コンテンツ以上のe-learning、動画、PPT、テストなどを使った自社オリジナル教材作成、などの機能を一つのシステム上で利用可能。定額制研修や福利厚生サービスも利用可能となっており、今後は、評価データや採用時データなど、社内にある人事データとの連携機能の実装を予定している。
従業員エンゲージメントを統計解析し、改善効果が最も大きい従業員体験を特定するサーベイ「EmployeeTech」
EmployeeTech(エンプロイー・テック)はeNPSを用いた独自のサーベイにより、従業員エンゲージメントを可視化するクラウドシステムだ。
シンプルな質問により、従業員エンゲージメントを数値化するだけでなく、AIと統計学を用いた分析により、エンプロイー・ジャーニー・マップ(各従業員体験における感情曲線)を自動で作成し、「改善効果が最も大きい従業員体験」を導くことが可能だ。
当サービスはこれまでの従業員調査と異なり、企業ごとに調査内容をカスタマイズすることができるため、企業独自の課題に合わせたり、調査内容をブラッシュアップしたりすることも可能。またリアルタイム分析やアラート通知によって、人事部だけでなく、各組織のマネージャーが自組織の分析結果をもとに、すぐに改善施策を実行できる。
これまで業種業界にかかわらず、離職率の改善・モチベーションや生産性の向上・リファラル採用の促進など、幅広く活用されている。
【サービス情報】https://www.emotion-tech.co.jp/service/employee-tech
「医師開発アプリ・遠隔指導・医薬品」による新しい健康支援「ascure(アスキュア)卒煙プログラム」
「ascure(アスキュア)卒煙プログラム」は、「医師開発の専用アプリ」「医療資格を持つ指導員によるオンラインカウンセリング」「OTC医薬品の自宅配送」を組み合わせた、全く新しい法人向け禁煙プログラムだ。「健康経営」や「働き方改革」に力を入れる多くの法人で、利用者を卒煙に導いている。また禁煙にとどまらず、「ascureSPARX メンタルヘルスプログラム」も提供している。
- <本プログラムの三つの特徴>
- (1)“心理的依存”へのサポート
慶應義塾大学と共同開発した「ニコチン依存症治療アプリ」の知見をもとに医師が開発した専用アプリが24時間サポート - (2)“完全オンライン”で通院不要
初回から最後まで指導はオンライン、医薬品は自宅まで配送 - (3)“喫煙に逆戻り”を防ぐ長期サポート
一般的に2、3ヵ月で終了する従来のプログラムでは終了後に喫煙を再開してしまう人が多いため、6ヵ月の長期支援を提供
【サービス情報】https://sc.ascure.technology/
マイクロラーニングで学び方改革を実現。
安心の修了率93%で基礎から最新のビジネストピックを学ぶ「グロービス学び放題」
働き方改革に伴う生産性の向上や、人生100年時代におけるリスキルの必要性から、一人ひとりにあった学習機会、最新の潮流に対応したビジネススキルが求められている。「グロービス学び放題」は最新のビジネスナレッジをいつでも手軽に動画で学べるサービス。 製造、金融大手などが「研修コスト削減」「生産性向上」「レベル毎の個別学習」などを活用している。
- 特長1. 経営大学院、法人研修、書籍で培った良質で豊富な動画コンテンツ(200コース以上、1,600本以上)
- 特長2. いつ誰がどれだけ、どのコースを見ているか確認、リマインドもできる管理画面
- 特長3. 効率よく継続学習しやすいマイクロラーニング設計で驚きのコース修了率93%
- 特長4. コースを組み合わせ、企業毎にカスタマイズできるオリジナルカリキュラム設定機能
- 特長5. 長期育成や会社へのロイヤリティ向上につながる永年プラン
アサヒグループホールディングス採用。スキルや評価を可視化し、社内のキャリア機会と人材配置を最適化する「コーナーストーン・パフォーマンススイート」
人材不足の今、従業員の可能性を見出し、エンゲージメントを高め、事業の成長に寄与することがより求められている。コーナーストーン・パフォーマンススイートは、個人レベルから組織全体までの業績をシームレスに連動し、目標達成や業績管理などの評価を、360度評価や9ボックス、継続的なフィードバックで多面的に行うことを支援する。
従業員のコンピテンシーとスキルを把握し、企業の事業計画を支えるのにふさわしい人材を見つけ、適材適所への人員配置を行うことが可能。従業員には、パーソナライズされたキャリア開発プランを提示し、それを達成するための学習計画もAIによって推奨されるため、自律した成長を促す。
人材と事業計画を連携させ、従業員と組織の成長を高めるパフォーマンススイートは、アサヒグループホールディングスで採用されている。
職場の飲料自販機で、近隣レストランの宅配弁当が注文できる「宅弁」
「宅弁」は、職場の飲料自販機で、近隣レストランの宅配弁当が注文できるサービス。使い方は飲み物を買うのと全く同じ。自販機に現金を入れてボタンを押すだけだ。8時~10時に自販機で注文すると、正午にレストランでつくりたてのおいしい弁当が、職場まで届けられる。
- ■従業員のメリット:時間の有効活用
ランチ時のエレベーター渋滞やコンビニ・レストランの混雑を避けて、職場内で飲食を完結させることで、昼休みを良質な時間に変え、生産性向上につなげることができる。また、欠食をなくしてより健康・健全な働き方を推進する。 - ■企業のメリット:コスト・手間の削減
飲料自販機を設置するだけなので、コストはゼロ。従来の仕出し弁当のような「注文・精算のとりまとめ」のような業務も必要がない。
「宅弁」を通じて、企業の「快適な職場作り」をサポートし、「職場で働く人の“食”を豊かに、“職場“をより快適に」していくことを目指している。
才能をシェアし、AI・機械学習アルゴリズムを開発するコンペティションサイト「SIGNATE」
社会全体でAI活用への取り組みが過熱する一方、その主役であるデータサイエンティストは世界的に不足している。日本においても、高度人材の採用・育成は困難を極め、外部ベンダー選定も実力・納品物の評価が難しく、多くの企業が課題を抱えている。
SIGNATEは、AI・機械学習アルゴリズム開発をコンペ形式で行うサービスだ。SIGNATEには、さまざまな分野の優秀な技術者が10,000人以上登録。AI開発のテーマごとに多数の会員が精度やアイデアを競うコンペを開催することで、最高品質のAIモデルを開発できる。さらに、自社課題に最適な人材の発掘・採用、自社の人材育成、ベンダー評価まで、さまざまな課題のソリューションを提供している。
シェアリングエコノミーによって多様なサービスが共有されている今、採用も育成も難しい希少な才能をシェアし、AI活用への取り組みを推進することができるサービス。それがSIGNATEだ。
【サービス情報】https://signate.jp/
異なる立場の一人称体験で、多様な個が受容され、力を発揮できる企業文化を創造
VRによる「アングルシフト」
VUCA時代において、企業では、性・世代・文化・障害など、立場の違いによって発生するコミュニケーションのすれ違いや、人の特定の属性に対するアンコンシャスバイアスによる働きづらさに目を向け、誰もが力を発揮できる環境を作ることが重要とされている。
『アングルシフト』プログラムは、参加者一人ひとりがVRゴーグルを装着し、多様な自分とは異なる立場の人の一人称体験をすることで、今まで、他人事・遠い存在と思っていたチームの多様性を自分ごととして学び、企業活動へ生かすことができる。
2017年よりプログラムの提供を開始し、企業・医療介護施設などの研修や地域への公開講座を中心に、1年半で18,000人の方が参加している。
- (一人称体験の例)
- ・ワーキングマザー、ファザー
- ・LGBT
- ・世代間のギャップ
- ・発達障害
- ・認知症
- ・介護と仕事の両立 など
【サービス情報】https://www.youtube.com/watch?v=_i4jXyg_slc&feature=youtu.be
社内の感謝を可視化し、従業員エンゲージメントを向上させる
社内コミュニケーションアプリ「RECOG」
「働き方改革」への対応が急務の中、限られた時間で社員のパフォーマンスを最大限に発揮させることが、企業にとって大きな課題となっている。そこで、注目されているのが「褒めるコミュニケーション」だ。企業のパフォーマンス向上を支える基盤は、社員の心理的安全性を担保し、エンゲージメントを向上させることが重要だと分かってきたからだ。
社員が毎日の業務をこなす中でコミュニケーションを活性化し、心理的安全性を構築するツールとして、RECOGは開発された。社員同士の褒め合う習慣を構築し、心理的な安全性を醸成するため、RECOGは、ゲーム感覚でアプリから日々仲間にありがとうの気持ちを贈ることができる。
感謝の気持ちを贈り合うレター機能以外に、チャット(トーク機能)、社内SNS(投稿機能)が付いているので、社内コミュニケーションツールとしてフルに活用することができる。
【サービス情報】https://www.recog.works/ja/
転職サービス未登録の潜在層にアプローチできる日本初のAIヘッドハンティングサービス「scouty」
scoutyは、SNSや技術情報共有サービスなどのインターネット上に公開されているオープンデータからエンジニアのスキルや潜在的なニーズを分析し、履歴書の代わりになる情報を生成する。また、経歴や在籍経験がある企業の勤続年数分布、SNSでの行動を基に、機械学習によって転職可能性予測を行う。
採用担当者は、scoutyのデータベースからスキルや志向性の条件を設定して候補者を検索、アプローチできる。scouty上ではエンジニアのSNSや技術情報共有サービスのアカウントがひも付いてまとめられているため、SNSアカウントなどからの逆引き検索も行うことができる。イベント参加者、リファラル、技術記事の著者などからも母集団の形成が可能だ。
また、候補者の転職可能性が高まったタイミングで通知するタレントプール機能により、将来的に採用する可能性がある候補者を登録しておくだけで最適なアプローチタイミングを提案する。
【サービス情報】https://scouty.co.jp/recruiters
社内制度の自走化を促し、データに基づいたPDCAを実現!
組織のエンゲージメントを高める「TUNAG」
TUNAG(ツナグ)はエンゲージメント向上を支援することに特化した、国内唯一のサービス。組織課題をエンゲージメント診断で特定し、それに対する打ち手を社内制度や社内施策といった形で設計して運用・改善していくことができるため、組織強化への取り組みをワンストップで完結させることが可能だ。
組織の活用データはシステムに蓄積され、従業員間のコミュニケーションやマネジメントを可視化。それにより、組織の変化に先手で手を打つことができ、離職対策やタレントマネジメントに効果を発揮する。
システムの提供だけにとどまらず、制度設計から各種施策の実行まで、コンサルタントが伴走するため、人事業務の負荷を軽減しながら、社内活性化への取り組みを推進していくことができる。
人事戦略を成果につなげるには「計画」と「実行」が不可欠。TUNAGは制度設計から運用の自走化まで、インナーブランディング活動全体を支援する。
【サービス情報】https://tunag.jp
AIと動画を使い、組織4.0を実現する! みんなの創造性、持ち歩こう。「soeasy buddy」
組織4.0という言葉に、耳なじみはないかもしれない。これまでとは、求められる組織形態と期待される価値が変遷していることが、HRテクノロジー大国のアメリカでは語られ始めている。
- ■組織2.0: 階層型組織で、定まったノウハウを動画にして、いつでもどこでもトップダウンで従業員に学習させ、「従業員をコントロールする」
- ■組織3.0: チーム型組織で、チャットツールを使って「従業員をエンゲージする」
組織4.0は、チーム型組織を前提としながらも、「従業員にパフォーマンスしてもらう」ことにこだわる。従業員に今の組織の型を定着させつつ、コミュニケーションの中で日々の学びが自発的に集まる場をつくり、結果的に、現場の数だけ組織の型が自然とアップデートされていく。
soeasy buddyはAIと動画を使い、この仕組みを実現する、新コンセプトのHRテクノロジーだ。2018年4月にローンチしたプロダクトだが、すでに幅広い業界と規模の企業で、パフォーマンス向上を実現している。
【サービス情報】https://soeasybuddy.com/about
24時間365日、いつでもどこでも面接することを可能にした、世界初のAI面接サービス「SHaiN」
「SHaiN(シャイン)」はタレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、AIが人間の代わりに採用面接を実施し、応募者の資質を分析して診断結果レポートを提供するサービスだ。
SHaiNを利用することで、これまで課題視されてきた経験と勘の面接による評価のばらつきが改善され、採用基準の統一が図れるようになる。応募者はスマートフォンで24時間場所を問わず面接が可能となり、他社と選考がバッティングしても好きな時間に受検できるため、面接の機会損失を減らすことができる。
現在は大手、中堅、中小企業問わず30社以上の企業で導入され、大学や専門学校におけるキャリア教育への活用や、地方自治体でも導入が開始されている。導入企業からは「エントリー数が倍増した」「社内で面接官調整の時間が削減された」などの声が聞かれるという。
睡眠が企業の働き方改革・健康経営を変える!
睡眠ビッグデータとSleepTechを活用した睡眠改善ソリューション
ニューロスペースは、さまざまな業種や勤務体系(日勤・三交代・シフト勤務など)で働く従業員の睡眠課題・勤務実態・生活習慣を把握。産業現場の睡眠改善のために、集合形式プログラム(研修)やe-learningなどの実態に即したソリューションを提供している。これまで、50社以上の企業、のべ1万人以上の従業員の睡眠改善に携わり、企業や職場全体の改善に取り組んできた。プログラム受講前後のデータからも改善効果が出ているという。
今後は職場全体の取組みに加えて、睡眠計測デバイスと睡眠改善助言アプリを活用し、個人レベルでの睡眠改善の支援にも注力。従来にはない「組織および従業員個人の両面から支援する睡眠改善プログラム」を提供することで、「真の働き方改革・健康経営」に寄与していくとのこと。
同社では、睡眠課題を解決することが、企業が抱えるさまざまな課題(生産性向上、事業リスク低減、採用強化・離職防止など)の解決につながっていくと信じ、企業成長に向けた支援を行っている。
【サービス情報】https://neurospace.jp/
生産性の向上と優秀な人材確保を担う健康経営の一手「ポケットセラピスト」
今、健康経営に取り組む企業が増えている。肩こり・腰痛を抱える社員は多いが、それらの症状は組織のパフォーマンスを下げ、企業に生産性低下という莫大な損失を与える。この課題に着目し、「労働生産性の可視化」と「肩こり・腰痛対策」を通して、健康経営をサポートするために開発されたアプリがポケットセラピストだ。
- 「労働生産性の可視化」……症状によるパフォーマンス低下時のコスト損失額や肩こり・腰痛対策で得た成果の可視化が可能
- 「肩こり・腰痛対策」……最新の医学的エビデンスをもとに、症状の軽減を通して組織の労働生産性を向上
これらの取り組みを経て、可視化された課題や成果から具体的な健康経営施策を立案・評価し、組織全体の生産性を維持・向上させることができる。
ポケットセラピストを通した健康経営に取り組むことで、生産性の向上だけでなく新たな人材の確保や離職率の低下などの効果も期待できる。
【サービス情報】https://pocket-therapist.jp/
従業員同士が少額のボーナスと感謝のメッセージをリアルタイムに送り合うピアボーナスを簡単に実現「Unipos」
「Unipos」は、従業員同士が互いの成果に対して少額のボーナスと感謝のメッセージをリアルタイムに送り合うピアボーナスを、日本で初めて簡単に実現したwebサービスだ。
Uniposを使えば、四半期に一度の評価では見逃されていた日々の重要な行動も評価できる。成果につながる行動をしたその瞬間に、全社員が見ているタイムライン上でポジティブなフィードバックとボーナスを受け取るという、うれしさの伴った新しい給与体験が組織を強くする。
Uniposの導入によって互いの業務を理解するきっかけが生まれ、部署や役職を超えた協力関係が築かれた結果、従業員エンゲージメントが向上したという声もあるという。他にも、心理的安全性の確保やフィードバックの改善、企業理念や行動指針の浸透に効果的だ。
シンプルなUI/UXが特徴で、人事・労務担当者の負担は最小限に、各社の施策と組み合わせて、柔軟に制度を設計することが可能だ。
【サービス情報】https://unipos.me/ja/
導入実績1,000社突破! WEB面接に特化したクラウド型採用管理システム「インタビューメーカー」
応募〜採用まで一元管理で採用の効率UP!
「インタビューメーカー」は、WEB面接に特化したクラウド型採用管理システム。リリースから約1年で、導入企業数は1,000社を突破している。
熾烈な人材獲得競争が続く中、多くの企業にとって、人材採用は真っ先に取り組むべき最優先課題だ。場所と時間にとらわれずWEB上で面接を行えるため、これまで面接のために発生していたコストや手間を削減。業務の効率化を実現し、採用コストの削減が期待できる。WEB面接機能だけでなく、採用管理機能ももちあわせているため、応募から採用まで一元で管理が可能だ。
- ■インタビューメーカーの3大メリット
- ・応募数アップ
- ・採用スピード最大化
- ・コスト・工数削減
【サービス情報】https://interview-maker.jp/
目指すは給与の自由化! リリース10ヶ月で160社以上が利用する給与即日払いサービス「Payme」
給与即日払いサービス「Payme」は、「将来価値の高い人が、お金を理由に将来を諦めてほしくない」という願いのもとに誕生した。自分の稼いだお金をいつでもどこでも使える。そんな社会の実現に向けてサービスが運営されている。
サービスリリースは2017年11月。シンプルでわかりやすいUI・UXを実現させ、わずか10ヵ月で飲食チェーン・人材派遣・物流など160社以上と契約。サービス労働力が不足する企業を中心に支持を集めている。
利用できる金額の上限は、その日までに稼いだ額の70%まで。この金額の範囲であれば、1000円単位でいつでも即日払いを申請できる。同社が目指すのは「給与の自由化」。そして、その先にある資金の偏りによる機会損失のない世界の創造だ。
【サービス情報】https://payme.tokyo/
5つ星獲得の健康経営銘柄・ホワイト500取得支援コンサルティング「健康経営度向上支援サービス」
健康経営度向上支援サービスは、ニーズに応じて三つのサービスが選択できる健康経営コンサルティング。NPO法人健康経営研究会理事長である岡田邦夫氏の監修によるものだ。
「健康経営度調査票作成サポートサービス」では、評価ポイントを押さえたヒアリング、記入代行を行うほか、回答に必要な情報収集のアドバイスで人事担当者の負担を軽減。「健康経営導入コンサルティング」では、保健師、臨床心理士、管理栄養士などの専門職 兼 健康経営アドバイザーが健康経営推進施策のモデルプランを提案する。「コラボヘルス導入コンサルティング」では、保健同人社の保険者へのサービス提供の経験を活かし、健保・共済組合に対象を広げて、コラボヘルスの実践につなげている。
課題の整理、施策提案と協力体制の橋渡しで複数企業における5つ星(上位20%)でのホワイト500取得支援の実績を有し、導入企業の健康経営を加速している。
独自の人工知能(AI)を活用し、「応募が来ない」を解消する採用支援サービス
「リクナビHRTech 転職スカウト」
「リクナビHRTech 転職スカウト」は、独自開発のAIを活用し、テクノロジーと人的サポートの両軸で採用成功を支援する中途採用支援サービスだ。提供開始から2年半で、累計導入社数は2万1千社を突破。毎週約5千社の企業がスカウトをおこなっている。
リクルートキャリアでは人材紹介事業に取り組む中で、主に中小企業から、その知名度ゆえに求人サイトや紹介会社からの反応を待っているだけでは十分な応募が得られない、という声を多く聞いてきたという。「リクナビHRTech 転職スカウト」は、応募可能性と合格可能性の需給双方を加味した独自のアルゴリズムで求職者を効率的にレコメンドし、日本で初めて簡単な判定のみで可能なダイレクト・リクルーティングを実現した。
効率的にリクルートの膨大な求職者データベースにアプローチすることを可能にしたことで、企業規模にかかわらず優秀な人材との出会いを創出。多くの企業の長期的な戦略実現に貢献している。