無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ビジネスを教育で変える。シンメトリー・ジャパン株式会社

シンメトリージャパン

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング
  • コミュニケーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

グロービス経営大学院の立ち上げを担った人材育成のプロ

ワトソンワイアットで人事制度の構築に携わり、その後ロンドン・ビジネススクールに留学し、グローバルリーダー育成の大家スマントラ・ゴシャールに師事(MBA取得)。2012年より米マサチューセッツ大学MBAの教鞭も執る

木田 知廣 シンメトリー・ジャパン代表

木田 知廣
対応エリア 全国
所在地 港区
評価 0pt (ポイントの内訳)

専門家コラム

3件中1~3件を表示
  • 1

1 on 1で部下がイキイキと話してくれるマジックワード

1 on 1で部下が話してくれないという悩みをよく聞きます。これを解消するのが、上司の「聞く力」向上。部下から意見を引き出し、ひいては信頼関係を構築できる、「マジック」のような簡単な手法を紹介します。 1 on 1で部下が話してくれない 「1 on 1で、部下が話してくれないんです…」。筆者は企...

2024/06/12 19:03 1 on 1 (ワンオンワン)

1 on 1で話すこと:上司と部下の発言量の最適比率

1 on 1は「部下の話を聞く場」ではない シリコンバレー発の人材マネジメント手法1 on 1は日本でもすっかり定着した感はあります。一方で、運用方法には誤解も散見されます。筆者は企業研修で管理職向けに1 on 1の方法論を指導することもありますが、驚くほど多くの方が、「1 on 1は部下の話をひ...

2024/06/07 13:08 1 on 1 (ワンオンワン)

エンゲージメント・サーベイ「ガッカリ感」の罠

日本人のエンゲージメント<貢献意識>は世界最低レベルである… そんな話を聞いて、「え?そうなの?」と驚く一方で、「ウチの職場に活気がないのはそのせいか…」と納得する方も多いのではないでしょうか? 別にメンバーが反目しているわけではないのですが、 職場で会話がほとんどない コミュニケーション不...

2022/10/02 15:06 エンゲージメント
3件中1~3件を表示
  • 1