無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

管理職に欠かせない、メンバーの〇〇〇を知ること

メンバーの個性、すなわち「強み」「持ち味」を活かす、という事を考える時に、私が必ず思い出す言葉があります。

 

「Aさんが自分から 今の立場(リーダー)を望んでやっていると思う?」

 

元上司の言葉です。その時の私は、マネージャー候補として転職したばかりでした。

 

業務は未経験でしたが、お客様の要望をヒアリングし、オペレーターさんにアウトプットの指示を出すというフローと、

そのチームの管理経験があったことから、その経験を活かした改善推進者として、また管理職候補として期待されていました。

 

とはいえ、新参者ですからもともといるベテラン社員さんに遠慮していたのでしょう。既にリーダーとして動いている方がいる中で、まだまだ業務も1人でやれていないのに出すぎた真似は厳禁!と無意識に考えていたのです。
そしてその無意識が行動に現れ、上司が期待してくれていた動きを私がしていなかった。

 

冒頭の言葉は、そんな時に言われた言葉です。

 

その時の私は、この上司からの問いかけによって「確かにAさんは、進んでリーダー役を担っているわけではない」と気づきました。

 

そして、その時以上に、今は「本当に進んでリーダー役を担ってはいなかったな。もっと私は全面に出て良かったな」より強く感じています。

 

なぜなら、それが私自身の「持ち味」を発揮する、ということだと知ったからです。

 

役割だから、ではなくじぶんの持ち味でリーダーシップを発揮する。
リーダーシップとは、じぶんの得意な分野で、先頭を行くことです。
リーダーシップを発揮するのは何も管理職だけのことではないのです。
 

管理職は、チームのゴールに向かって指針を示します。
リーダーシップは、その指針に向かって具体的に物とを進める中で、得意分野を持つ人がその力を発揮する、そういうことです。

 

例えば、お客様先で、業務管理のデータを集計する ということが発生しました。
その時に、Excelが得意なメンバーが、その役をかって出てくれました。

 

あるいは、自発的でなくとも、そのメンバーがExcelが得意だと周りが知っていれば、得意だからお願い!と依頼することができ、その人も、得意な分野だから悪い気はしない、むしろより良い結果を出しやすい所で、その力を発揮できることになります。

そうなる時に、マネジメントという意味でのリーダーの役割は、やれる人を見つけ

そのチカラを最大限に発揮できる環境をつくること、になります。

 

つまり、「メンバーの持ち味を知っておくこと」が重要になるのです。

 

どうやってメンバーの持ち味を知るのか?は、先に触れた「効き脳診断」や「持ち味カード」というツールを使うと簡単です。

 

そうでなくとも、部下を観察することで発見できます。

 

観察する中で、かりに弱みを見つけたとしたら、その弱みを強みとして持っている人を探します。
弱みは別の誰かの強みの出番、なのです。

 

逆に強みをスムーズに発見できたら、その機会を活かす場を、たくさん用意します。

 

そうすることで、その力を最大限に発揮することができます。

 

実際に、メンバーの悪いところにばかり目につくようだとしたら、あなた自身がつらいでしょう。

 

今の自分の仕事をよりおもしろくするために、その考え方でよいのなら何も変わる必要、変える必要はありません。

 

でも、もしそうでないのなら…

それは今の「考え方」「ふるまい方」を変えることが必要です。

 

そしてそれこそが、働き方改革の本質だと思うのです。

  • モチベーション・組織活性化
  • マネジメント
  • コーチング・ファシリテーション
  • ロジカルシンキング・課題解決
  • 営業・接客・CS

大手企業を中心に人材育成・イノベーション開発の支援を行う。「人と組織の発酵を促す」をコンセプトに学びの設計、制度設計、アライアンス支援を行う

人材育成業界20年弱、1000名程の講師と会ってきた経験、多くの研修設計をしてきた経験から、人材育成目的ではなく、クライアントの課題解決視点での人材育成を行う。著書に「研修講師が企業・研修会社から”選ばれる力”」(同文館)がある

原 佳弘(ハラ ヨシヒロ) Brew株式会社 代表取締役 中小企業診断士/PDCFAインストラクター

原 佳弘
対応エリア 全国
所在地 中央区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

中期経営計画策定後のモニタリング

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

中期経営計画策定後のモニタリング 中期経営計画の策定状況についてタナベコンサルティングが実施したアンケートでは、実に8...

2024/05/15 ID:CA-0005353 長期ビジョン・中期経営計画