無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

多様性を活かすことが組織力向上に繋がる

2019年10月13日、ラグビー日本代表がスコットランド代表との試合に勝利し、W杯で初めてベスト8に進出した。多くの日本人が試合に感動し、また歓喜したことだろう。前回大会の1次リーグ敗退から目覚ましい成長を続け、正に大躍進であった。彼らの強さは一体どこにあるのだろうか。

 

そもそもラグビー自体が多様性に富んでいるスポーツである。
多様性に富んでいると考えられる理由は以下の2つである。
I.出場する選手の多様性
II.ポジション・役割の多様性

 

I.出場する選手の多様性
国のラグビー代表の資格を得る条件は以下である。
国籍に関わらず、①~③のいずれかを満たせばラグビー代表になることが出来る。(当該国以外での代表経験がないことが前提)
①本人が当該国で生まれている
②両親、または祖父母のうちの1人が当該国で生まれている
③本人が当該国に3年以上住み続けている(※2020年末からは「5年以上」)
ラグビーは他のスポーツと異なり、上記のように本人にルーツがなくとも国の代表になることが可能であり、他のスポーツより代表に外国人選手が多い

 

国を代表して戦っているものの、メンバーの出身地や国籍はバラバラであり、オールブラックスという愛称で有名なニュージーランドや日本とベスト8をかけて激闘を繰り広げたスコットランド代表も多くの外国人選手を招集している。


II.ポジション・役割の多様性
ラグビーはポジションによって求められる役割が異なる。15人の先発メンバーの中には、フォワード(高身長・高体重の選手の方が活躍出来る)が8名、ハーフ(小柄ですばしっこい選手の方が活躍出来る)が2名、バックス(足が速い選手の方が活躍出来る)が5名で構成され、それぞれ明確な役割が与えられている。選手の能力に合わせた適材適所で戦うのがラグビーである。

 

リーチ・マイケル主将が、「このチームにはダイバーシティー(多様性)がある。いろいろな背景を持った選手が、お互いに学べる。日本の未来を先取りしている。」と述べたように上手く多様性を活用出来たことが今大会の日本代表の躍進の最大の理由であり、組織力向上に繋がったと言えるだろう。

--

多様性を上手く活用することはビジネス上の組織でも必要であり、重要と言える。ではどのような組織が多様性を上手く活用することが出来るのだろうか。

 

それは以下である。
I.変化に対して即応的で柔軟な
II.不確実性が高い中で創造性が発揮できる組織


I.変化に対して即応的な組織
昨今の働き方改革や女性の活躍推進、労働人口の高齢化に伴うシニア人材の活用等、様々な多様性が広がっている。また、最近ではある大手自動車メーカーの総合職に占める中途採用の割合が5割を超え、日本型雇用も転機を迎えている。
世の中は物凄い勢いで変化(多様化)しているため、企業(組織)は現状維持を続けているとあっという間に他社に淘汰されてしまうだろう。つまり変化(多様化)に対して迅速に対応し、競合より早く市場で先手を打つことが重要といえる。


II.不確実性が高い中で創造性が発揮できる組織
Ⅰで変化に対して即応的な組織と述べたがすぐに対応できる組織は多くないと考えられる。何故なら現代はVUCA(Volatility(変動) Uncertainty(不確実) Complexity(複雑) Ambiguity(曖昧))といわれ、ビジネスを取り巻く環境の変化が激しく、継続的な成功を収めるにも非常に不確実性が高く、打つ施策の妥当性(正解か否か)を図ることが難しいケースが増えると想定されるためである。
そこで必要になってくるのが創造性になる。不確実性の高い中で考えられる問題や課題を想定し、どの施策を行うことがベストなのか、スピード性と柔軟性をもって適応できる組織が今後生き残ることが出来るだろう。

 

今後さらなる多様性への対応が求められる時代になるだろう。その中で企業の組織も変わっていかなければならない。組織の変化の受け皿となる人事制度も必要になる。

 

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 人材採用
  • 人事考課・目標管理
  • ロジカルシンキング・課題解決

私たちは成果創出に寄与する活性化施策を提供することを通して、躍動感溢れる未来を創造していきます。

株式会社アクティブ アンド カンパニー 代表取締役社長 兼 CEO
株式会社日本アウトソーシングセンター 代表取締役社長

大野順也(オオノジュンヤ) 株式会社アクティブアンドカンパニー 代表取締役社長 兼 CEO

大野順也
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

新人・若手のメンタルダウン予防に必要な関わり

原田 由美子(Six Stars Consulting株式会社 代表取締役(人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント/国家資格))

2024年度入社 新入社員が入社して約1か月。新入社員の皆様のご様子はいかがでしょうか。 既に配属されたところ、配属はも...

2024/04/30 ID:CA-0005322 新人・若手のメンタルダウン予防策