無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

テクノロジーの力で、自分らしい生き方を支える 社会インフラをつくる株式会社HQ

カブシキガイシャエイチキュー

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • 経営戦略・経営管理
  • 法改正対策・助成金
  • 労務・賃金
  • 福利厚生
  • キャリア開発

【超速報】
育児・介護休業法、2025年大幅改正案のポイント
~ 人事・総務が注意すべき落とし穴とは? 専門家による解説 ~

両立支援の制度・措置の拡充や男性育休の促進、従業員への個別聴取など改正法案のポイントや企業としての具体的な取組みを解説。人事としてどのように対応すべきかか? 具体的なケースを用いて解説します。

開催日時
2024/06/05(水) 12:00 ~ 13:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
【超速報】
育児・介護休業法、2025年大幅改正案のポイント
~ 人事・総務が注意すべき落とし穴とは? 専門家による解説 ~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
解説資料提供

セミナー概要

【超速報】
育児・介護休業法、2025年大幅改正案のポイント
~ 人事・総務が注意すべき落とし穴とは? 専門家による解説 ~

「育児・介護休業法※」とは、育児や介護を行う人に対する、仕事と家庭の両立支援が目的の法律で、2025年に向けて、この法律の改正案が国会で審議されています。
※正式名称は「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」

早ければ2025年4月に施行される改正法案のポイントは以下の通り。

  • 子の年齢に応じた柔軟な働き方を実現するための措置の拡充

  • 育児休業の取得状況の公表義務の拡大や次世代育成支援対策の推進・強化

  • 介護離職防止のための仕事と介護の両立支援制度の強化等

     

今回の法案が可決されると、育児や介護を行う従業員の両立支援として、労働環境の整備など企業のさらなる対応が求められることになります。

本セミナーでは、改正法案のポイントや企業としての具体的な取組みを専門家の松井勇策氏に解説いただきます。今回の改正法案では、両立支援の制度・措置の拡充や男性育休の促進、従業員への個別聴取などが盛り込まれています。このような対応を人事としてどのようにするべきか? 具体的なケースを用いて解説します。

※お申込み時に松井氏へのご質問を受け付けますので、ぜひご記入ください。

【こんな方におすすめ】
◎人事部門のプロフェッショナル、経営層、人材開発に関心のある方
◎人事・労務・制度設計・福利厚生担当者

  • 育児・介護休業法の改正のポイントが知りたい

  • 育児や介護を行う従業員に対して働きやすい環境づくり・制度設計がしたい

  • 採用や社員の定着に課題があり、施策を探している

講師情報

松井 勇策

フォレストコンサルティング経営人事フォーラム代表
社会保険労務士、公認心理師、情報経営イノベーション専門職大学 客員教授(人的資本経営・IPO対応等専門)

松井 勇策(マツイ ユウサク)

時代に応じた先進的な雇用環境整備について、特に国内の雇用関係の政策と法令等の実務知識を基盤に、人的資本経営の推進や開示・IPO関連の知見を融合した対応を得意とする。先進的な雇用政策の発信や対応支援、HR商品企画支援、国内の上場やM&Aに対応した人事労務DDなどに多くの実績がある。前職のリクルート在職時、東証一部(当時の名称)上場時の内部統制対応等のリーダー等歴任。著書『現代の人事の最新課題』『人的資本経営と開示実務の教科書』シリーズほか。

詳細情報

開催日時 2024/06/05(水) 12:00 ~ 13:00 (受付2024/06/05(水)11:55~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 松井 勇策
受講費 無料
定員 150名
特典 解説資料提供
申込期限

2024/06/04(火) 12:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2024/06/04(火) 12:00
主催 株式会社HQ

企業情報

株式会社HQ [カブシキガイシャエイチキュー]
所在地 〒160-0003  東京都新宿区四谷本塩町2-87SE/2
対応エリア 全国
代表者名 坂本 祥二
資本金 1億円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング福利厚生

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス