無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人材育成・研修
掲載日:2011/01/04

アテイン、「コンビニ接客マナー研修講座」
iPhone・Android対応動画マニュアル配信サービス

コンピュータトレーニング教材制作、eラーニング向けコンテンツ制作、オンラインコンテンツ配信サービス
動学.tv」を運営するアテイン(本社:東京都千代田区、代表取締役:本多成人)は、FCフランチャイズ業界向け映像教材「コンビニ接客マナー研修講座【動画マニュアル】」を、PC・iPhone・iPad・携帯で視聴可能にし、その受講状況をLMS(学習管理システム)で管理できる法人向けのサービスを2011年1月下旬より開始します。

今回のモバイル対応LMSサービスは、コンビニエンスストアでの接客マナー教育用の研修動画マニュアルを配信し、受講管理をします。従業員はPCでもiPhone・iPad・Android(グーグルフォン)でも、やる気になった時にすぐに受講できるのでモチベーションを下げることなく効率的な学習が可能です。そして管理者はその受講状況を、店舗を訪れる前の移動中などに同モバイルからチェックすることができるので、時間を有効に使うことができます。それらは、トレーニングに費やされる人件費のコスト削減及び、教育担当社員の負担軽減にも繋がります。

従業員の多くを占める派遣社員やアルバイトは雇用期間が安定せず、入退職が頻繁に生じるケースが多々あることでしょう。しかし、接客マナーに関しては雇用期間に関わらず最低限の教育をしなければ、お客様にご迷惑がかかり、店舗全体のイメージダウンに繋がりかねません。同サービスを導入すれば、統一された教育内容を配信できるので従業員の方々に平等な学習をしていただくことができます。映像は本物さながらのコンビニエンスストアスタジオを利用して撮影しているので臨場感があります。従業員は自身と重ね合わせて視聴することにより、高い学習効果が得られることでしょう。

教材タイトルは、ご紹介したコンビニ接客マナー教育コンテンツ以外にも、ビジネスマナー講座コンテンツも提供可能です。また、企業独自のオリジナルコンテンツの制作も請け負います。「動学.tv」で配信しているMicrosoft Office WordやExcelなどのIT教材もカリキュラムに組み込むことも可能です(他にもビジネスソフト、DTP・WEB・CAD・DTM・映像ソフト・開発言語・ビジネスマナー等多数の講座が提供可能です)。

弊社の10年に渡るIT教材制作ノウハウと、オンデマンド配信の実績を活かした同サービスが、学習効果の高い接客マナー教材を求める、FCフランチャイズチェーン経営をする企業に大きな需要があると見て、初年度5千万円の売り上げを目標としています。

● 映像教材内容

  • お客様が来店された場合の挨拶
  • 挨拶をする状況
  • お客様が購入商品を持って、レジに来た場合
  • お金の受け渡し
  • 領収証の発行
  • 商品の発売日(雑誌や新商品)を聞かれた場合
  • 商品について聞かれた場合
  • 値札の無い商品の値段を聞かれた場合
  • 両替の対応
  • トイレの使用
  • 道を聞かれた場合
  • 手が空いている場合
  • 掃除
  • 私語
  • 身なりと服装
  • ステップアップ〜電話の応対
  • ステップアップ〜商品の包装
  • ステップアップ〜返品対応
  • ステップアップ〜クレーム対応
  • ステップアップ〜クレーム対応(上司への報・連・相)

 

一部の映像を公開しております。是非ご覧ください

 

再生リストでもまとめてあります。
《FC向け》接客マナーマニュアル講座

アテイン http://www.attainj.co.jp /同社プレスリリースより抜粋・1月4日

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。