インテリジェンス、転職サービス「DODA(デューダ)」調べ
2010年4月-6月 転職求人倍率
インテリジェンス(東京都千代田区、高橋広敏・代表取締役 社長執行役員)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、転職支援サービス登録の個人求職者と、法人企業の求人数をもとに算出した「転職求人倍率」を発表しております。
「転職求人倍率」は、大都市圏のホワイトカラー層を中心とした転職マーケットにおける需給バランスを表すものです。2010年4月から6月の結果がまとまりましたので、お知らせいたします。
※ 職種別の求人倍率、その他詳細の解説は、DODAサービスサイトにて公開しています。
※ 調査対象となる個人求職者の職種、最終学歴、年齢区分など属性データは、こちらのPDFファイル3ページ「登録者(転職希望者)情報」をご確認ください。
※ 各業種カテゴリーの詳細は、DODAサイトにてご確認ください。
【 結果概要 】
■ 【全体の動向】
― 転職市場の回復基調が継続 求人倍率は1.0倍に迫る
2010 年6月の転職求人倍率は0.98 倍で、前月比0.02ポイントの上昇となり、求人倍率は、2009年4月の0.68倍を底に改善傾向が続いています。こうした状況は、メディカル、製造業、インターネット関連を中心にほぼすべての業種で見られる傾向で、次四半期では、1.0倍を上回る可能性が高いとみられます。
■ 【業種別動向】
― 医療系営業職で採用ニーズが拡大 内需産業は停滞続く
業種別の求人倍率を見ると、6月は「メディカル」が3.45倍で最も高く、次いで、「IT/通信/インターネット」(1.08倍)、「メーカー」(0.97倍)と続きました。「メディカル」の求人倍率は2008年1月の調査開始以来の最高値。臨床開発や薬剤師などの医療系技術職、MR・MS、医療機器販売などの医療系営業職で採用意欲が高まったことが要因です。一方、求人数の回復が鈍くなっているのが、「小売/外食」「サービス」で、国内の個人向けサービスを中心とした内需産業で転職市場の動きが停滞傾向にあります。
■ 【DODA編集長の解説】
― 医療系営業職は、業界未経験者の採用も活発化
4〜6月は、これまで中途採用意欲の高かったメディカル業界で、更にもう一段、採用ニーズの高まりが見られた四半期となりました。臨床開発や薬剤師などの医療系技術職は、大型新薬の特許が一斉に切れる、いわゆる「2010年問題」を背景に、不況期下でも高い採用数を維持していましたが、4〜6月は開発関連の職種に加え、医療系営業職の求人も増加し始めました。
また営業職は、1つの企業でも十数名から百名単位と採用人数規模が大きく、経験者の採用だけでは必要な人数に満たないことから、メディカル業界以外の営業経験者も幅広く受け入れています。特に、不動産、金融業界からの転身が多く見られます。
一方、転職マーケットの回復が鈍い小売/外食業界や販売・サービス関連職種では、当社が運営するアルバイト求人情報サービス「an」の求人を見ても求人数は横ばい。Eコマース市場の伸張や国内個人需要の伸び悩みから、正社員のみならずアルバイト・パート領域でも、いまだ新たな雇用創出につながっていないことがわかります。
なお、多くの企業で年度初めとなる4〜6月は、例年、個人の転職希望者数が減少する傾向にあり、今年も同様の状況がみられました。これから夏から秋にかけては、10月入社を見越した転職希望者が増加する見通しです。(DODA編集長 美濃啓貴)
◆ 本リリースの詳細、図表、詳細数値はこちらをご覧下さい。
インテリジェンス http://www.inte.co.jp/ /同社プレスリリースより抜粋・7月28日