• トップ
  • 開催概要
  • プログラム1日目
  • プログラム2日目
  • 講演者インタビュー
  • アクセス
  • 前回の様子

講演者インタビュー

講演者インタビュー一覧

多忙な管理職を鍛え、学習する組織をつくる~オンライン学習の最新事情~

株式会社ビジネス・ブレークスルー 法人営業本部 営業部長

山口 裕二氏

マネジャーの果たすべき役割は何か?この問いは、久しく組織上の課題として挙げられています。「経営から示された戦略を正しく行うことが強く求められた」 時代から、「自ら問題を発見し、仮説を立て、迅速に情報を集め、周囲を巻き込み実行に移すことが求められる」時代へ。さらには、役割が変わるのみでなく業務上の成果も厳しく問われ時間をかけて研修を行うことが難しい条件下での、今後の人材育成のあり方をご紹介します。


これまでとは一味違う、次世代の人材育成のあり方とは?

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

山口:固有の業務スキルや専門知識を習得するためには、1泊2日などの短期間で集中して学ぶことは有効だと考えられます。しかし、変化の激しいビジネス環境下では、「特定の知識・ルール」の習得よりもむしろ、「考え方そのもの」を習得する必要があり、さらには「学んだことを自分自身や部門の業務でどう実現するか」ということを身につけさせなければなりません。しかし、短期間に効率よく行うことはできません。

その実現には、「長期間、時間をかけてトレーニングをする」ことや、個人単位での学びではなく「受講生同士が刺激し合い・学び合い」、さらには「集団知を高めて、皆が実務で挑戦し合う」など、さまざまな仕掛けが必要です。

しかし、都度社員を集めて研修を行っていては、業務時間を割くばかりで、実務での成果を削ぐことになりかねません。そこで弊社では、実現の難しい研修プログラムの中に「遠隔学習」を効果的に組み込み、多忙なビジネスマン、特に管理職以上のマネジメント層の研修に対して大きな効果を実現してきました。また、モバイルツールの進化によって良質な研修を社員全体に幅広く実施することも可能となり、研修という枠を超えた新しい学びの場をご提供しています。

今回の講演では、いくつかの企業様の導入事例をご紹介しながら、これまでのやり方とは一味違う、次世代の人材育成のあり方についてご紹介します。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

山口:今回ご紹介する研修事例では、人材開発ご担当者様のさまざまな課題意識や研修の目的を共有していただいた上で、主に以下のようなことをキーワードに据えた研修事例をご紹介します。

社員の経営マインド醸成や視野拡大に関するもの: 「経営視点を身につける」「他流試合で外向きに」「視野を広げる・視座を高める」

実務に直結する能力の伸長に関するもの: 「問題を自ら見つけ、問題を特定し、解決をもたらす(答えを創る)」「他業界や他社の事例から学び、自社の事業へ活用する」「アクションラーニング」

人材育成の対象層や提供範囲に関するもの: 「組織のくさびとなるミドルマネジメントを強化する」「次世代のビジネス・リーダーを育てる」「全社において、学習する風土を醸成する」「学習(研修)の機会を均等に与える」

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

山口:弊社は創設以来、「世界で活躍するリーダーの育成」を事業のミッションとして掲げてきました。多忙なビジネスマンが対象となることから、教育の提供をオンラインで行うことに重きをおき、ほぼオンラインでMBAが取得できるビジネス・ブレークスルー大学院などを設立。これまで1,000人以上のMBAを輩出してきました。

弊社では、大学院修了のために不可欠な「教授や学生同士で熱く真剣に議論(アウトプット)する場」をオンラインで実現しています。今回の講演ではこのノウハウを、企業がそれぞれの人材開発の現場で活用・適合させていった事例をご紹介します。ぜひ、新しい学習のあり方を肌で感じてください。

講演者プロフィール
株式会社ビジネス・ブレークスルー
法人営業本部 営業部長
山口 裕二氏(やまぐち・ゆうじ)
1967年生。早稲田大学卒業。日本テレコム株式会社に入社後、携帯電話・PHS事業の立ち上げなど営業・事業企画に従事。2001 年より(株)ビジネス・ブレークスルーの法人営業部門に参画し、法人顧客への遠隔教育を主軸とした企業研修・人材育成ソリューションの営業・企画・実施を 統括。

本カンファレンスに関するお問合せ
  • 日本の人事部「HRカンファレンス」事務局
  • 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル6階
  • E-mail:hrc@jinjibu.jp