講演者インタビュー
日清食品が実践する、アルムナイ戦略
~「アルムナイ」と繋がる目的と実際に生まれた成果とは~
株式会社ハッカズーク アルムナイ・リレーションシップ・パートナー ユニットリーダー
白石 萌氏
2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。そこで今回は再雇用の成果なども実際に生まれている日清食品様をお迎えし、取り組む目的や、具体的な運用方法についてお聞きします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
大転職時代、離職率の上昇、人材の流動性が非常に高まってきている昨今。
「アルムナイ採用」という言葉がテレビや新聞などのマスメディアでも多く取り上げられ、退職者の再雇用は以前にも増して注目されています。従来型の採用チャネルとは一線を画す新たな手法として、「アルムナイ採用」に注目、興味を持たれている人事責任者、ご担当者様も多いのではないでしょうか。
一方で、新たな採用手法だからこそ、正攻法が存在せず、どう進めればよいかわからないといった声を耳にすることも多くあります。
本講演は以下のような課題をお持ちの方におすすめの内容です。
- 優秀な人材の離職が増えている
- 即戦力人材の獲得やミスマッチに悩みがあり、新たな採用経路を模索している
- アルムナイ採用を認識しているが、採用経路として確立ができていない
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
実際に「アルムナイ」に取り組んでいる日清食品ホールディングス株式会社 人事部 副参事の比企氏をスピーカーとして迎え、以下のような具体的なトピックをお聞きします。
・日清食品がアルムナイに取り組むことを決めた目的や背景
・具体的にどのような施策を、どのように運用したのか
・実際にアルムナイの取り組みから生まれた成果とは
・今後のアルムナイの取り組みにおける日清食品の展望
リアルなアルムナイの事例やお話を直接、聞く機会はまだまだ多くありません。
今回の貴重な機会をぜひお見逃しなく!
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
皆さまの会社でも、候補者を採用するために、また社員に活躍してもらうために、かなりのお金と時間を投資しているかと思います。その投資が、社員が退職した途端に損失となってしまうのは、あまりにもったいないと思いませんか。
「アルムナイ」と聞くと、一見ハードルが高いと思われる方もいるかもしれません。しかし、今多くの業界においての大手企業や上場企業が、スモールスタートを含め、それぞれにあった形でアルムナイの取り組みを開始しており、この動きは日本全国に確実に広がっています。
まずは本講演に参加いただき、今後の検討テーマに加えていただければ幸いです。
- 白石 萌氏(しらいし めぐみ)
- 株式会社ハッカズーク アルムナイ・リレーションシップ・パートナー ユニットリーダー
- 事業会社の人事職を経験した後、研修会社・人事コンサルティング会社にて、それぞれ人事コンサルティング業務に従事。採用・人事制度構築・管理職向け研修など、幅広い人事領域の経験を活かし、お客様の課題解決に向けた最適な提案を行う。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。