人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」 
				2024年5月15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)・23日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」トップ 講演者インタビュー 角野 皓平氏(株式会社リクルートマネジメントソリューションズ シニアスタッフ)インタビュー

多忙な管理職を支え、マネジメントを変革する人事
~HRBPによる組織開発実践法~

角野 皓平氏 photo

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ シニアスタッフ

角野 皓平氏

中間管理職の重要性と負荷は、ますます高まっています。人事としては「管理職にもっと期待したい」が「もう負担はかけられない」というジレンマに陥ることが多いのではないでしょうか。このジレンマを解消し組織力を強化するためには、人事と管理職が連携し「組織ぐるみでマネジメントを行う」仕組みを作ることが重要です。本講演では、HRBPの立場からマネジメント支援に取り組む2社から具体的・実践的な事例を伺います。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

「中間管理職にもっと期待したい」が「もう負担はかけられない」というジレンマを抱える人事・HRBP向けの講演です。

労働人口の減少、働き方の多様化などを背景に、人事が取り組むべきテーマはエンゲージメント向上、離職防止対策、キャリア自律やリスキリングなど非常に多岐にわたっています。そして、施策も絵に描いた餅で終わらせないためには、現場、特に中間管理職の働きが重要であることは言うまでもありません。こうした背景から1on1といった新しい施策も急速に広がってきました。

一方で、中間管理職の役割が拡大し続け、その負担は限界に達しつつあります。変化の激しいビジネス環境の中で目標達成や事業推進の難度が上昇。人材マネジメント面の責任も大きくなり、現在では量的にも質的にも負担が過重と言える状態です。これ以上の期待を中間管理職にかけることは困難だ、と考える人事の方も多いようです。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

私たちは、リクルートグループにおける組織開発や制度構築などを担うプロフェッショナルサービスファームとして、「人」と「組織」に焦点をあてて事業を運営してきました。中でも、中間管理職による対話型マネジメントの実践と、従業員の主体性の発揮・自律といった技術やノウハウは、長らく私たちが磨いてきた強みの一つです。

上記のような「組織力の向上」と「中間管理職の過重負荷解消」といったジレンマを解消していくためには、「組織ぐるみでのマネジメント」という考え方が必要ではないかと考えています。私たちが提供しているマネジメント支援サービス「INSIDES(インサイズ)」をご利用いただいている企業の中には、一人ひとりの従業員をマネジメントするために直属の上司だけではなく、人事、HRBP、部長・本部長などの上位役職者、準管理職のリーダークラスやOJT担当、時には産業医やカウンセラーといった社外までさまざまな方が、直接的・間接的に支援。そうすることでジレンマを解消している事例が、数多く生まれています。

本講演では、HRBPという現場に深く入り込む立場で活用いただいている2社にお話を伺います。中間管理職の苦悩と組織の課題の両面について、日常的にリアルで触れている立場にありながら、これらのジレンマの中で、どのような人事施策を推進・実行されているのか、お話しいただく予定です。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

できる限り、具体的でリアリティーのある講演としたいと考えています。自社に生かせる点、工夫できそうなヒントを多くお持ち帰りいただければうれしいです。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
角野 皓平氏(すみの こうへい)
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ シニアスタッフ
株式会社リクルートエージェント(現リクルート)入社後、製造業、IT業界などの採用を支援。HRテックサービスを開発するベンチャー企業に転職後、事業企画や営業など幅広く対応。現在、株式会社リクルートマネジメントソリューションズにてマネジメント支援ツールINSIDESのマーケティングに従事している。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop