講演者インタビュー
なぜ企業はITエンジニアを退職前提で採用しないのか
~採用担当者に求められる根本的な採用手法の変革とは~
FOX HOUND株式会社 事業推進部 事業部長
峰 ゆかり氏
IT人材の採用が急務となる現代、安易な採用計画の運用では、意図しない教育コストの増加や早期退職などを引き起こすリスクがあります。効果的なIT人材採用のために、採用チャネルの見直しや待遇面の調整ではない、採用スキームの根本的な変革が求められます。本講演では、現代に適した「退職を前提とした」採用スキームの立て方について解説し、長年の勘ではなく、根拠に基づいた採用手法と戦力化までの道筋をご紹介します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
WEBエンジニア採用を進めている上で、人材の確保に苦戦している企業の人事担当者の皆さまにはぜひ聞いてもらいたい内容です。特に中小企業の皆さまは、ここ数年人材の確保がうまくいっていないところも少なくないと思います。さらに近年は、労働人口減によってキャリア採用も未経験採用も難しくなってきており、旧来の採用サービスでは効率が良くなく、採用の課題を解決することは難しいと思います。
各企業の人事の皆さまにとって非常に身近に感じてもらえる、母集団の形成方法や求人の出し方、人材の見極め方といった課題に対して解決方法をお伝えしたいと思っています。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
今はAIを活用したサービスなど、様々な採用サービスが多く存在します。しかし、いずれも作業コストを減らすことが目的で、「良い人材を選ぶ」という点では課題解決できないことが少なくありません。
本講演では、良いと判断できる人材を、非常に合理的 かつ効率的に採用できるスキームをご紹介します。
長年の勘ではなく、しっかりと根拠に基づいた採用手法をお伝えします。
この"根拠"が大事です。何を"根拠"にすればよいのか。また、どうやってその"根拠"を探し出せばよいのか。根拠となるエビデンスの作り方をご紹介します。
昨今の転職ブームもあり、これらにも対処していかなければせっかく採用できた優秀な人材もすぐに流出していってしまいます。ただ待遇を良くして囲い込むのではなく、今の時代の人材の流れに対応できる育成方法もあわせてご紹介します。作業員としてのIT人材確保による不足解決だけではなく、事業に貢献できる人材採用の仕方、育成の仕方をご説明します。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
本講演に参加していただく皆さまは普段採用に関わっている方々で、おそらく何かしらの課題を抱えているか、今後の情報収集などを目的にしているかと思います。
今の時代の人材採用で意識しなければならないことからご説明しますので、しっかりと理解してもらった上で、この時代に合わせたIT人材採用の方法もご説明します。
そして、それを最短で実現させるにはどうすべきかについてもお伝えします。
当社の講演を事業拡大・売上増加に役立ててください。
- 峰 ゆかり氏(みね ゆかり)
- FOX HOUND株式会社 事業推進部 事業部長
- バックオフィス部門である事業推進部を立ち上げ、特に人材採用、労務を中心とした人事部門の確立に尽力。現在も事業部長を務めつつ、10年以上にわたるWEBエンジニア未経験者採用~研修のノウハウを基に、ポテンシャル人材の見極め方や現場で稼働できる研修の手法を提案する活動を行う。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。