人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」 
				2024年5月15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)・23日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」トップ 講演者インタビュー 岩本 享氏(BIPROGY株式会社 事業開発本部 事業推進一部 doreca推進プロジェクト グループリーダー)インタビュー

給与払いにも“デジタル”という新たな選択肢を~進化する報酬のカタチ~

岩本 享氏 photo

BIPROGY株式会社 事業開発本部 事業推進一部 doreca推進プロジェクト グループリーダー

岩本 享氏

昨今のキャッシュレス化推進の波を受け、2023年4月には労働基準法施行規則が改正。給与を「電子マネー」で受け取る選択肢が増えました。一方で、実際の現場では、まだまだデジタル給与の理解が追い付いていないのが現実です。本講演では、「そもそもデジタル給与とは?」「導入メリットは何?」という基本情報から、市場の最新動向までを解説。デジタル給与は今後どのように導入・利用されていくのか、体系的にお伝えします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

「デジタル給与」の導入に関心はあるが、詳しくは知らない/何をすればよいか分からない、といった企業を想定した講演です。

昨年4月の労働基準法施行規則改正時に、「デジタル給与」というキーワードがメディアなどで取り上げられ、ご関心を持った方も一定数いると思います。一方で時間が経過しても具体的な情報があまり出てきておらず、「結局どうなったのだろう?」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

この講演を通じて、デジタル給与に関する最新動向や導入方法について知り、社内でのご検討に活用いただければ幸いです。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

本講演では、なぜデジタル給与が解禁されたのか、世の中の動向を踏まえて解説します。また、キャッシュレス化が進んできた周辺領域の情報も踏まえながら、デジタル給与はどのように導入・利用されていくのか、イメージしやすい形でお伝えいたします。

デジタル給与に関する民間企業側の取り組みは現時点で限られています。しかしBIPROGY(旧日本ユニシス)は、システム開発にあたりさまざまな決済事業者とやり取りをしてきた中で得た豊富な知見を持っています。当社独自の取り組みの中で分かった情報も織り交ぜながら、デジタル給与を導入する上での課題や解決策をお伝えしたいと思います。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

人事関係の皆さまは、恐らく普段の業務で決済業界の関連情報収集やヒアリングの機会があまりないのではないかと思います。本講演では、デジタル給与に関する基礎情報から最新動向まで、必要な情報を網羅しお伝えいたします。「関心はあるがよく知らない」という皆さまに、ぜひお聞きいただければと思います。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
岩本 享氏(いわもと すすむ)
BIPROGY株式会社 事業開発本部 事業推進一部 doreca推進プロジェクト グループリーダー
BIPROGY㈱(旧日本ユニシス㈱)にて、『doreca』事業の企画やイシュア・パートナーの開拓営業を担当。これまでもクレジットカード会社での企画業務や楽天㈱での楽天ペイ・楽天Edy事業に携わり、決済領域の幅広い知見やアライアンス営業のノウハウを有する。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop