人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」 
				2024年5月15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)・23日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」トップ 講演者インタビュー 平尾 貴治氏(株式会社シー・シー・アイ 代表取締役社長/組織開発コンサルタント/社会保険労務士)インタビュー

離職率低減とエンゲージメント向上の本質
~組織開発✕キャリア開発の相乗効果~

平尾 貴治氏 photo

株式会社シー・シー・アイ 代表取締役社長/組織開発コンサルタント/社会保険労務士

平尾 貴治氏

離職率の低減やエンゲージメント向上のための施策に取り組んでいるが、各施策を行ってもなぜか個人と組織の活性化に繋がらない、という違和感はないでしょうか? 本講演では、個人の本音を引き出し、組織課題を自分事化できる社員を増やすポイントを解説いたします。その過程で得た個人の課題を、いかに組織課題に組み込み経営成果に繋げるのか。組織開発とキャリア開発の効果的な融合方法を一緒に考えていきます。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

本講演は、以下のように定着率などに課題がある人事担当者におすすめです。
・社員の定着率が低く、仕事に慣れてきたときやこれから力を発揮してほしいタイミングで退職してしまうという問題を抱えている方
・社員のエンゲージメントが十分でなく、会社の経営計画や戦略遂行の成果やスピード感が期待通りでない組織の方
・エンゲージメントなど各種サーベイを行っているが、現場活性化に活かしきれていない方

特に組織開発による組織の強化と、キャリア開発による個人の強化を効果的に活用することが、成功の鍵であることを具体的な事例を交えてお伝えします。そして、講演者自身が企業破綻を経験した経験を踏まえて、組織と人の強化について、理想論ではなく現実的なアプローチについてお話ししたいと考えています。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

社員が定着し、エンゲージメントの高い組織は「社員一人一人が、組織成果を自分自身の内在する価値観と結びつけながら全力で走りぬく」ことが特徴としてあります。その実現に向かうにはどうしたらよいのか。実際に多くの企業をコンサルテーションした経験からお話しします。

なにより私自身が、かつて企業破綻を内部で体験し、「どんなきれいな戦略や仕組みがあっても、組織は一瞬で無くなる」という生々しい学びを持っております。もちろん、単なる手法論や仕組みの話だけでもありませんし、綺麗ごとでも、軍隊的上下関係を求めるものでもありません。組織開発の観点から組織戦略や構造などについてと、キャリア開発の観点からの個人の実現したい姿の両面からのアプローチを融合させることで、大きな成果に結びついた実例をお伝えいたします。

また、そうした活動の特徴にもなっている『社員を定着させ組織力を向上させる3つのポイント』についても解説します。本講演では、そうした観点からの具体事例を中心にお話しすることで、ご参加される皆様がご自身の属する組織をより良いものとされることを目的として開催します。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

ご自分の組織と結びつけながら、このセミナーを聴いていただくことで、表面的ではなく本質的な「離職率を減らしてエンゲージメントを上げるヒント」をお持ち帰りになれます。私は、多くの企業人の方が、「仕組み論」か「精神論」かの両極になりがちなことを感じています。それを別物ではなく、一体のものとして、より良くするためにどうあるべきか、教科書的なキレイごとではなく、生々しい現実のお話としてお伝えします。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
平尾 貴治氏(ひらお たかはる)
株式会社シー・シー・アイ 代表取締役社長/組織開発コンサルタント/社会保険労務士
そごうで人事及び販売部門管理職を歴任し、経営破綻体験後に㈱シー・シー・アイの一員として、多くの企業で「戦略をやり切る組織の実現」の組織支援及び人材育成に携わっている。日本最大の組織開発研究団体であるOD Network Japanの設立発起人であり、ドラッカー学会会員としても活動している。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop