人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」 
				2024年5月15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)・23日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」トップ 講演者インタビュー 土川 貴大氏(コベルコビジネスパートナーズ株式会社 ビジネス研修部 営業グループ コンサルタント)インタビュー

企業理念浸透決定版。従業員が理念を自分事化する極意。
~人材獲得競争時代における理念浸透の在り方~

土川 貴大氏 photo

コベルコビジネスパートナーズ株式会社 ビジネス研修部 営業グループ コンサルタント

土川 貴大氏

人的資本経営の重要性が増す時代において、従業員の求心力の核となる企業理念を見直す企業も多くなっています。一方で、企業理念の従業員への“浸透策”を見直す企業は少ないのが実態です。各企業は、「トップからのメッセージ発信」や「ポスター掲示」等で浸透を図ろうとしていますが、それには限界があります。浸透策にこそ、従業員が企業理念を「自分事化」できる鍵があるため、その秘訣を、実際の事例も交えてお伝えいたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

企業理念の浸透策に課題感をお持ちの人事担当者向けの内容です。

企業理念は、いかに素晴らしい内容であったとしても、従業員に浸透し、思考や行動に結びついていなければ意味がありません。企業理念が社員一人ひとりに「自分事化」されている状態が目指すべき姿ですが、実際の各社の施策は一方通行型のものが非常に多くなっています。

また、人事担当者の皆さまにとっては、対応せねばならないキーワードが多すぎて、「理念浸透施策が形骸化していることはわかっているものの、現状維持となっている」のが、実態ではないのでしょうか。

そのため、今回は、企業理念浸透が思うように進まないという課題に対して、何をポイントに改善検討を行えば良いのかをお話しします。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

本講演のポイントは、大きく分けて二つあります。

一つ目は、人的資本経営時代に、企業理念が浸透することによって、企業側が享受できる可能性があるメリットについてです。各社の置かれている状況が違ったとしても、企業理念が浸透することによって得やすい共通の利点もあります。その中身を解説します。

二つ目は、従業員に、企業理念を自分事化してもらうための考え方についてです。企業理念浸透は、採用活動の観点からも、従業員のリテンションの観点からも、より重要性が増しています。

理念浸透のキーワードの一つが「自分事化」であり、従業員に、理念が自分事化されなければ、「理念は理念。自分は自分」と、企業理念を自身と分離して捉えられてしまいます。一方で、企業側としては、企業理念浸透に、真正面から取り組めば、一方通行型の浸透策による「押し付け」となってしまい、逆に従業員の自分事化から遠ざけてしいます。

そこが理念浸透の難しさであり、理念の自分事化を起こすためには、何をどのように考えればよいのかという点が、講演でお聞きいただきたいもう一つのポイントです。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

企業理念を策定されてから長い年月が経過している企業にとっても、最近企業理念を制定し直した企業にとっても、理念浸透の勘所を理解いただける講演内容となっています。

人材獲得競争が激しく、リテンションにも頭を悩ませる時代だからこそ、企業や従業員にとっての拠り所となる企業理念の浸透に、今一度取り組む必要があるのではないでしょうか。

ぜひ、本講演でキッカケやヒントを掴んでいただき、理念浸透の取組みへの改めての一歩を踏み出していただければ幸いです。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
土川 貴大氏(つちかわ たかひろ)
コベルコビジネスパートナーズ株式会社 ビジネス研修部 営業グループ コンサルタント
大学卒業後、大手証券会社で勤務。営業として個人・法人顧客向けに資産運用提案業務に従事。2017年に当社に入社。現在は、新入社員から中堅層までの各種階層別研修等の開発・実施や、人材育成コンサルティングに従事している。国家資格キャリアコンサルタント。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop