人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」 
				2024年5月15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)・23日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」トップ 講演者インタビュー 久保 彩氏(株式会社フライヤー 執行役員CCO(Cheif Customer Officer) カスタマーエンゲージメントDiv ゼネラルマネジャー)インタビュー

みずほフィナンシャルグループが語る、各従業員のキャリアストーリーを軸にしたキャリア自立支援施策とは

久保 彩氏 photo

株式会社フライヤー 執行役員CCO(Cheif Customer Officer) カスタマーエンゲージメントDiv ゼネラルマネジャー

久保 彩氏

組織として成長し続けるためには、従業員の能力を引き出す企業からのキャリア自立支援は欠かせません。一方で、組織が大きくなるほど一人ひとりに合ったキャリア支援は難しくなっていきます。そこで本講演では、みずほフィナンシャルグループをお招きし、同グループで取り組む人事施策を通じたキャリア自立施策を紹介します。各従業員に合ったキャリアストーリーをどのように作りながら支援していくか参考になれば幸いです。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

本講演では、一人ひとりの働きやすさや働きがいを実現するための「キャリア自立」を促すための制度や風土づくりにグループ全体で取り組まれているみずほフィナンシャルグループの中村様にご登壇頂き、新しい人事の枠組みである<かなで>とキャリア支援の取り組みについて、お話いただきます。
グループ発足から20年が経ち、取り巻く環境の変化を背景に生まれた<かなで>のコンセプト、それを実現するための様々なお取り組みを紹介します。今の時代に合わせた新しい人材育成のあり方についてお悩みの方に、実践的な事例を提示しながら解決のヒントをお届けできればと考えています。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

日本経済をけん引する企業の一つでもあり優秀な人材が数多く在籍されているみずほフィナンシャルグループですが、時代の変化に対応するために自ら大きな変化を作り出そうとしています。その取り組みは人事評価・人材育成・福利厚生など領域は多岐に渡り、グループ各社の枠組みを超えた大きなチャレンジです。
特に、社員と会社が対等な関係でともに創る<かなで>の基本的価値観や、研修内容を変える、福利厚生を増やすなどの対症療法ではなく、人事のあり方からグループ全体の組織風土全体を変革していこうとされている点は多くの企業様に参考になる考え方であると考えています。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

日本を代表される大企業のみずほフィナンシャルグループであっても、自ら変革しようと強い決意で<かなで>に取り組まれています。
働き方改革、人的資本経営など様々なワードが飛び交い、その変化に対するためにどのようにすれば良いのか日々悩まれ奔走されている人事の皆様には、みずほフィナンシャルグループの「決意」に触れて頂き、日々の業務にお役立て頂けたらと考えています。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
久保 彩氏(くぼ あや)
株式会社フライヤー 執行役員CCO(Cheif Customer Officer) カスタマーエンゲージメントDiv ゼネラルマネジャー
大学卒業後、大手メーカーでシステム開発の企画・開発・PJマネジメントに携わる。その後、総合系コンサルティング・ファームで大手企業の新規事業の企画・立上・展開を担いながらMBAを取得。2020年フライヤー新規事業担当執行役員に就任。2023年1月カスタマーサクセス責任者兼務。2024年3月CCO就任。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop