人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」 
				2024年5月15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)・23日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」トップ 講演者インタビュー 佐藤 躍平氏(株式会社ファーストキャリア シニア・マネージャー)インタビュー

HRマーケティング入門 
ーオンボーディング施策から考える人事に必要なマーケティング視点とはー

佐藤 躍平氏 photo

株式会社ファーストキャリア シニア・マネージャー

佐藤 躍平氏

せっかく組織を分析し、最適と思われる施策を考えても、中々浸透せず効果が出ないという声を聞きます。それは、施策の浸透、すなわち発信した情報を広めて納得してもらう「マーケティングの視点」が足りていないためです。本講演では、従業員が特に多くの情報に接し、取得した情報を内化する期間となるオンボーディング期間の施策に着目し、人事施策を浸透させるために持つべき「マーケティング視点」についてご紹介します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

人材開発や人事企画に携わり、現在の施策に限界を感じていらっしゃる方におすすめの講演です。

いま組織と働き手の関係性は急激に変化していますが、そのことを肌で感じている方も多いでしょう。働き手にはワークライフバランスだけでなく、ワークインライフ的価値観も浸透しつつあります。そのような状況で組織が慣例的施策を展開しても、効果的なものになりにくいでしょう。マーケティングの力がこれからの人事施策を策定するためのヒントになると考えています。

また、人事ご担当者自身のキャリア形成を考えている方にもおすすめです。人事のキャリアはいかに経験を積んできたかで語られることが多く、明確なスキルを実感しづらいという悩みが根強くあります。当社ではその景色を変える「HRマーケター」の道を作りたいと考えています。それが結果的にクライアントである企業そのものの地力を向上させることにもつながると考えています。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

マーケティング×HRの有効性について、マーケターで若者研究の著書も出版されている藤本さんと語ります。当社のソリューションの守備範囲とも重なりますが、人事施策を実施する上で、働き手が組織に新規参入するオンボーディング期間が特に重要だと考えており、そこにスコープを当ててお話しする予定です。

オンボーディング期間は、新規参入者が組織の情報に多く接し、取得した情報を急速に内化する期間です。ただ、そこに差し込まれる人事施策の多くは、組織文脈で実施されることが多いのが実状です。「主体的に動く社員を育てたい」「論理的思考を身につけて欲しい」といった動機を背景に実施しているケースはよくあるでしょう。ただ、その施策が働き手にどう受け止められるかを重視して設計されていることは少ないように感じます。本講演により、マーケティング的観点や手法を用いて人事施策を設計、運営するためのエッセンスを理解することができると思います。

また、当社では新入社員が入社後の施策機会をどのように捉えているか、何をきっかけに組織に適応できたのかといった調査も行っていますので、併せて報告いたします。自社の施策や現状と照らし合わせながら、お聞きいただければと思います。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

組織、そしてご自身の新しい道を模索されている方のご参加を、お待ちしています!

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
佐藤 躍平氏(さとう ようへい)
株式会社ファーストキャリア シニア・マネージャー
大手人材会社に入社後、採用戦略設計~コンテンツ制作、トレーニングプログラムの構築など人事施策に10年以上携わる。現在は、株式会社ファーストキャリアにてマーケターとしてWebマーケティングに従事すると共に、学生や若手社会人へのリサーチ業務を継続的に実施し、インサイト発見・レポーティングも行っている。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop