人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」 
	2023年5月17日(水)・18日(木)・19日(金)・23日(火)・24日(水)・25日(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」トップ 講演者インタビュー 平田 史昭氏(株式会社リアセック 取締役/キャリア総合研究所 主幹研究員)インタビュー

人的資本の「隠れた価値」を可視化する
スキル・コンピテンシーを定量化、企業価値向上に活用する方法とは

平田 史昭氏 photo

株式会社リアセック 取締役/キャリア総合研究所 主幹研究員

平田 史昭氏

人的資本経営を推進するにあたり、能力の把握と活用の視点が抜け落ちていないでしょうか。開示方針に関わらず、戦略人事には、能力の定量化、社会水準との比較、人材ポートフォリオと価値創出ナレッジの可視化、投資効果観点からの採用・育成・配置施策のマネジメントが期待されるでしょう。本講演では、電通国際情報サービス様を招き、数値化が難しい「育成」項目の可視化で可能となる人的資本経営を、事例も交え考えていきます。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

人的資本経営の「価値向上」について、下記の課題感をお持ちのCHRO、人事役員、人事部長、人事マネジャーの皆さまにおすすめの講演です。

・メンバーシップ型とジョブ型雇用システムを併用している中で、社内人材をどのように育成していくべきか知りたい
・次世代リーダー育成、隠れた人材の発掘・登用、人材ポートフォリオ把握後の施策活用のヒントを得たい
・自己評価・360度評価など主観指標でのコンピテンシー率だけでは、人的資本を把握、人材投資ROIを可視化できていないと感じている
・可視化データに基づく人材投資の効果を高め続けることが、企業価値向上、他社との差別化、より良い人材獲得につながると考えている
・Well-Beingやエンゲージメント向上、キャリア開発支援対応、1on1などのマネジメント施策に活かしたい
・どのような学び・業務経験が、人材成長を加速度的に進めるのか分析したい

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

経営戦略と人材戦略を連動させて人的資本経営を考える時、社内人材の能力を外部と比較できる状態で可視化することで、どのようなことが実現できるのかを提示します。

人材ポートフォリオを構築する、人材開発投資のKGI・KPIを設定する、採用・配置・育成の投資効果や因果関係を明らかにするなどの改善マネジメントプロセスの実現には、人材が持つ能力の数値化・定量化が必須となります。しかし、多くの企業では定量化やその活用ができていません。

また、近年は人的資本の情報開示が進んでいますが、投資家や市場、就職希望者などステークホルダーに企業価値をアピールする「攻めた情報開示」には至っていないのが実状です。

本講演では、能力の定量化・外部比較化によりできることを紹介します。定量化した情報を配置・育成・採用・エンゲージメント向上にどのように活用するか、人材への投資も含めた人的資本の情報開示についてお伝えします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

人的資本経営の開示義務を、自社の社内人材の活性化と企業価値向上の好機ととらえ、個人と組織の双方が「能力」を主体的に開発し発揮すれば、今後の日本企業は新しい景色を見ることができると考えています。

企業と個人が選び選ばれる関係性を築くキャリア自律時代に、どのような人的資本経営がもとめられるのか、一緒に考えていきます。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
平田 史昭氏(ひらた ふみあき)
株式会社リアセック 取締役/キャリア総合研究所 主幹研究員
リクルートにて顧客企業への人材採用、教育研修、人事コンサルティング、GCDFキャリアカウンセラー養成事業開発を担当。2006年株式会社リアセック設立。大学、企業内個人のキャリア開発支援事業を担当。著作『キャリアマネジメント支援論』『メンタリング入門』『新キャリア開発支援論』(共著)。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop