人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」 
	2023年5月17日(水)・18日(木)・19日(金)・23日(火)・24日(水)・25日(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」トップ 講演者インタビュー 石川 善樹氏(予防医学研究者/医学博士/公益財団法人Wellbeing for Planet Earth代表理事)インタビュー

幸福サイエンス「ウェルビーイング」から考える健康経営 ~健康データからウェルビーイングを紐解く~

石川 善樹氏 photo

予防医学研究者/医学博士/公益財団法人Wellbeing for Planet Earth代表理事

石川 善樹氏

「人生100年時代」と言われる昨今、これからは病気を治すだけでなく、長い人生をいかに健康に過ごすかが課題だと言われています。そして企業においても、健康経営の推進を行うことで社員がより健康になり、労働生産性を向上を目指すことが重要です。企業として幸福になる取り組みは何か? 本講演では、予防医学研究者と経営者の対談形式で、「ウェルビーイング」と「健康経営」のあり方の未来について、お話しいたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

健康経営を推進していく中で、ウェルビーイングの観点を取り入れたさらなる施策を検討されている企業は多いと思います。

今回の講演は下記のような課題をお持ちの人事労務責任者の方、現場責任者の方、経営層の方におすすめです。

・従業員のウェルビーイングを本気で考えたいが取り入れ方がわからない
・健康経営のよくある施策は行っているが、ウェルビーイング実現の手段として取り組めていない
・企業がウェルビーイングに取り組むメリットを理解したい
・ウェルビーイングの重要度が高まっていることは認識しているが、施策の実施に至っていない

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

「従業員の幸福度」と「労働生産性の向上」の関係性、「ウェルビーイング(Well-being)」と「健康経営」のあり方の未来について、予防医学研究者と経営者が対談します。

対談では、働く人が幸せになることで、生産性、創造性が向上する「ウェルビーイング(Well-being)」とは、どのような考え方なのか、企業が幸福になるにはどのような取り組みが必要なのかをお話します。良い取り組み例として、従業員主観的Well-beingを高めることで、職場のWell-beingを向上させ取り組みについて紹介します。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

ダイバーシティの広がり、人材の流動化、働き方改革の推進など、社会環境の変化にあわせて、働き方の見直しが求められています。さまざまな組織課題がある中で、生産的で前向きな組織をつくるうえで、「ウェルビーイング(Well-being)」は重要な項目です。

健康経営を進めている企業は多いと思いますが、さらに進化した形で「従業員の幸福度」と「生産性向上の両立」を目指す方々の一助になる講演をお届けします。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
石川 善樹氏(いしかわ よしき)
予防医学研究者/医学博士/公益財団法人Wellbeing for Planet Earth代表理事
1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。「人がよく生きる(Good Life)とは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学、概念進化論など。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop