人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」 
	2023年5月17日(水)・18日(木)・19日(金)・23日(火)・24日(水)・25日(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」トップ 講演者インタビュー 大桃 綾子氏(Dialogue for Everyone株式会社 Founder/代表取締役)インタビュー

越境学習による、40代-50代ミドルシニアの行動変容とは
事例から紐解く導入のポイントと効果

大桃 綾子氏 photo

Dialogue for Everyone株式会社 Founder/代表取締役

大桃 綾子氏

「就社」世代で会社にキャリアを預けることが良しとされた40-50代ミドルシニア層。越境学習を取り入れた企業では、ミドルシニアが行動変容を加速させている事例が増えてきています。ボリューム層であるミドルシニアの行動変容は、組織にどのようなインパクトや効果をもたらすのか。本講演では、具体的な事例を紐解きながら、40-50代ミドルシニア層のキャリア自律・活性化を促すためのポイントや工夫を解説いたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

45歳以上の労働力人口が5割を越え、大手企業社員の3人に1人が50代という時代を迎えています。2021年4月には高年齢者雇用安定法が改正され、企業は70歳までの就業機会の確保が努力義務化されました。70歳まで働くことが当たり前の社会となりつつあります。

一方、大手企業のミドルシニア層への人材投資は6.3%にすぎません。50代の40%超が「研修の受講経験なし」であり、彼らの活性化、キャリア自律推進は始まったばかりと言えます。

本講演では、次のような課題をお持ちの方に役に立つ情報を、具体的な事例と共に提供します。
・役職定年により、社員のパフォーマンス・モチベーションが下がっているが、効果的な施策を打てていない
・ミドルシニア層へのキャリア研修は実施しているが、その場限りの効果しか得られていない
・ミドルシニアが自ら学び、成長するような風土づくり、支援ができていない
・越境学習に興味はあるが、具体的なイメージが湧かない

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

ミドルシニアは、「会社に言われたキャリアを歩むことが正しい時代」から「自らキャリアを切り拓く時代」への転換の最中にいます。ミドルシニアのキャリア自律、活性化の観点から、越境学習先の選び方だけでなく、社内での導入における、公募や選抜の方式、職場へのアプローチ、研修後の社内展開のポイントを、具体的な事例を基に紹介します。

さらに、ミドルシニアの方々が、越境学習への参加前後でどのような変化を遂げたのかを取り上げ、ミドルシニア本人のキャリア自律支援だけでなく、組織へのインパクトについても掘り下げて紹介します。

当社は創業以来、40代50代ミドルシニアの越境学習に特化し、プログラムを展開してきました。越境学習先は、スタートアップ・地方創生・海外など多様化しています。越境スタイルも出向から異業種交流型研修など選択肢が増え、よりさまざまな場面で活用できるようになりました。当社の経験から、ミドルシニア層のキャリア自律支援、活性化に有効な情報や具体的な施策をお届けします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

私自身は人事時代、40代50代ミドルシニア層に課題を感じていました。しかし、グローバル化やリーダー育成など、他に優先すべき施策の多さにより、なかなか手を打てていませんでした。

越境学習は、リーダー育成や新規事業創出を目的として導入されるケースがほとんどですが、40代50代のミドルシニア層にも大変有用です。組織から一歩を踏み出すことに大きなハードルを感じるミドルシニア層の方も多いですが、新たな行動を踏み出す皆さんに、成長と年齢は関係ないと勇気づけられています。多忙な人事の皆さまに、ミドルシニア層に向けた効果の高い施策、効率的な企画を実現するヒントを提供します。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
大桃 綾子氏(おおもも あやこ)
Dialogue for Everyone株式会社 Founder/代表取締役
慶應義塾大学大学院社会学研究科修了。三井化学(株)にて人事・事業企画に約10年従事。地方企業×都市部人材の副業兼業マッチングサービスJOINS(株)取締役、新潟スタートアップ支援拠点SN@P新潟メンター、新潟県にいがた産業ビジョン検討委員会委員などを務める。国家資格キャリアコンサルタント、コーチ。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop