人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」 
	2023年5月17日(水)・18日(木)・19日(金)・23日(火)・24日(水)・25日(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」トップ 講演者インタビュー 井上 由大氏(株式会社共立メンテナンス レジデンス市場開発部)インタビュー

若手のモチベーションを高める「ポジティブメンタルヘルス」~ウェルビーイング推進に必要な人事施策とは~

井上 由大氏 photo

株式会社共立メンテナンス レジデンス市場開発部

井上 由大氏

従業員の定着、離職防止に繋げるため、「ウェルビーイング経営」に注力する企業が増えています。全社的な取り組みに対し、若手のウェルビーイング支援にはまだ改善の余地があるかもしれません。若手は入社後の不安やモチベーションの変化など、特有の傾向があるからです。本講演では、ウェルビーイング経営と健康経営との違い、鍵となる「ポジティブメンタルヘルス」の考え方、その推進のために必要な人事施策について解説します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

昨今、「ウェルビーイング経営」に注力する企業が増えています。

それは、心身ともに健康で、仕事へのモチベーションが高い従業員が増えることが、生産性向上や企業価値向上につながるからです。

「ウェルビーイング経営」というキーワードは認識していても、その推進のための施策がわからないという方も多いのではないでしょうか。そのなかでもとくに、新入社員の離職防止、採用活動に課題をお持ちの人事担当者にぜひお聞きいただきたいと思います。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

本講演では、近著で「ウェルビーイング経営」をテーマにとりあげた、武蔵大学 経済学部経営学科 教授 森永雄太先生をお招きし、理論を解説します。次のような知見が得られます。

・ウェルビーイング経営と健康経営との違い
・ウェルビーイング経営の鍵となる「ポジティブメンタルヘルス」の考え方
・「ウェルビーイング経営」推進のために必要な人事施策

ウェルビーイング経営は社員一人ひとりの仕事への意欲やエンゲージメントを高める手法であり、企業に関わるすべての人の幸せを目指す経営を意味します。社員の幸福度やエンゲージメントが向上すれば、自社への帰属意識や貢献意欲が高まり、自然と離職防止につながります。ウェルビーイング経営を実践していることで企業のブランドイメージや企業価値が向上し、採用活動にも好影響をもたらします。

既にウェルビーイング経営に積極的に取り組んでいる方は、「整理や見直しの視点」でご参加ください。これから積極的に取り組みたいという方は「ウェルビーイング経営を理解し、何から取り組めばいいのか」にご注目いただければと思います。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

共立メンテナンスという社名には、以下の意味が込められています。

・『共立』はお客さまと共に、社会と共に、そして応援してくださるすべての人々と共に立ち、世の中にしっかり存在する
・『メンテナンス』は、人々の人生に寄り添い、「ヒューマンメンテナンス」を通して社会とともに生計を維持する

人事の皆さま、そして従業員の皆さまが、よい朝を迎え、よい一日を作り、良い一週間を送り、素晴らしい人生を送るための支援ができればと思っております。ぜひ、ご参加ください。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
井上 由大氏(いのうえ ゆうだい)
株式会社共立メンテナンス レジデンス市場開発部
新卒入社後、様々な事業部を経て法人営業部へと配属。コロナ禍での営業では、企業が抱える人事課題やコロナ対策について提案を行い、約500室以上の新規契約を纏める。現在はインサイドセールスとして、コロナで希薄となった社員間コミュニケーションの醸成や人材育成・定着を目的とした寮の提案を行う。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop