人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」 
	2023年5月17日(水)・18日(木)・19日(金)・23日(火)・24日(水)・25日(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」トップ 講演者インタビュー 三浦 将氏(株式会社チームダイナミクス 代表取締役)インタビュー

なぜリーダーのコミュニケーションは変わらないのか?
行動と習慣の変化を生み出す3つのステップとは

三浦 将氏 photo

株式会社チームダイナミクス 代表取締役

三浦 将氏

リーダーのコミュニケーションは、部下のメンタル不全や離職などにまで影響を及ぼすことがあります。一方、部下からの信頼を得て、心理的安全性を生み出すコミュニケーションがとれるリーダーは、効果的な成長支援ができるリーダーとなり、次第にチームの士気は高まっていきます。本講演では、信頼関係を構築するためのメカニズムをお伝えするとともに、「リーダーのコミュニケーション習慣力」について詳しく解説していきます。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

「リーダーのコミュニケーションに課題がある」「リーダーとして部下や周りの人たちと信頼関係を構築できるコミュニケーションを身につけて欲しい」と感じている経営者、人事の方向けの講演です。

リーダーのコミュニケーションは、チームの士気や生産性、心理的安全性、ひいては部下のメンタル状態や離職にも多大な影響を与えます。一方、組織内を見渡してみて、課題を感じるリーダー、看過し難いコミュニケーションを取っているリーダーがいながら、具体的な対策を打てていない、あるいは、「研修などをやっているのだけど、なかなか成果を感じない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本講演では、「なぜリーダーのコミュニケーションはなかなか良い方向に変わっていかないのか」という課題についてのメカニズムをお伝えするとともに、その解決のために、実際に顕著な効果を上げている手法をお伝えします。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

実は、私自身、かつて外資系企業に勤めていた頃「部下一人ひとりとちゃんと向き合っていない、ひとりよがりのリーダー」だった過去があります。

部下はうわべだけ従っているが内心では反抗している状態で、私は上長であるポジションのパワーだけで「たての関係」のマネジメントを行なっていました。これは、およそ「リーダーシップ」と呼べるものではありません。当然のことながら、チームとしての業績も上げられず、追い詰められた末に、この問題を解決するためにコーチングを徹底的に学びました。

この体験を通じて分かったのは、以下のことでした。
・コミュニケーションは、そのスキルを覚えただけでは何ら向上しない
・望ましいコミュニケーションは、習慣的に繰り返し実践していくことではじめて身についていく
・望ましいコミュニケーションが身につくと、マインドの成長にも結びつく

本講演では、私がこれまで13冊に渡る書籍にも書いてきた「変わるためのメカニズム」をお伝えするとともに、「習慣的に繰り返し実践していくこと」を可能にする「習慣力メソッド」もお伝えします。

「習慣力メソッド」は、当社が研修で取り入れ、「研修の学びがその場限りにならず、定着化、習慣化が進む」「今までにない研修、実際にリーダーたちの行動の習慣化が促されたと感じた」などの声をいただいている効果的な手法です。短い時間ですが、参加の皆さんにお役に立つ講演にしたいと思っております。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

私たちは、「休み明けの朝、元気に仕事に向かう人をこの社会に増やす」をパーパスに、活動を続けています。この講演もその活動の一環として、「楽しく真剣に」取り組みたいと思います。

参加の皆さんにとって、「気づき」の多い、そして、課題の解決に実質的にお役に立つ講演にしたいと思います。また、知見のシェアだけに留まらず、実際の現場で具体的な効果を上げていただけるような内容、そして、あなたの組織の一人一人の「明るい未来」に結びつくような内容を組み上げてまいります。

オンラインという場で、ご一緒できることを心から楽しみにしております。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
三浦 将氏(みうら しょうま)
株式会社チームダイナミクス 代表取締役
英国立シェフィールド大学大学院修了、早稲田大学オープンカレッジ講師、外資系企業を経て、株式会社チームダイナミクス設立。アドラー心理学と行動の習慣化の技術を駆使した手法で、リーダーシップと心理的安全性の高い組織作りの実現をサポートする。『自分を変える習慣力』他、著書累計30万部を超える。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop