人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」 
	2023年5月17日(水)・18日(木)・19日(金)・23日(火)・24日(水)・25日(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」トップ 講演者インタビュー 坂本 祥二氏(株式会社HQ 代表取締役社長)インタビュー

ウェルビーイングと生産性向上を実現 ~リモートワーク環境整備をコストから投資へ~

坂本 祥二氏 photo

株式会社HQ 代表取締役社長

坂本 祥二氏

コロナ禍を契機に普及したリモートワークは、今では不可逆な流れとして定着しました。そして、コロナ禍でも成長している企業の多くは、リモートワークを一時的な対応手段ではなく、従業員のウェルビーイングと生産性向上を同時に実現するための「攻めの機会」として位置づけています。本講演では、「リモートワーク環境整備」という観点から、ウェルビーイングと生産性向上を実現するための具体的なノウハウをお伝えします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

今回の講演は、「リモートワークを経営の力に変えたい」「いつでもどこでも生産性の高い環境を整備したい」と考えている戦略人事部門や経営陣の皆さまに向けた内容です。

コロナ禍でリモートワークが急速に広まりました。先進的な企業の多くは、出社率の低減や手当を導入するだけでなく、新しい時代を見据えて、ウェルビーイングと生産性向上を実現するための攻めの機会として、経営戦略実現に貢献する「戦略的福利厚生」を開始しています。

新しい働き方に対してどのような投資をしていくべきなのか、リモートワーク環境への投資によって、どのようにウェルビーイングや生産性向上が実現されるのかなどについて、最先端の福利厚生の施策事例を踏まえて知りたい方に特におすすめです。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

聞きどころは、「リモートワークでウェルビーイングと生産性向上を実現する具体的ノウハウ」です。

リモートワークは、就労環境整備や福利厚生の仕事を、かつてないほど複雑かつ重要な領域へと変えました。社員に対する公平性の担保、就労環境投資としてのROIの最大化、税務対策など、考慮すべき観点は多く、すべての企業にあてはまる解はありません。

すでに欧米や日本のリーディングカンパニーの一部は、自社の事業内容や文化にあわせた丁寧な検討を終え、成果を出す「戦略的福利厚生」に取り組み始めています。

コストとして捉えるのではなく、新しい働き方への投資としてリモートワーク環境をどのように整備していくのか、他にない着眼点から今後のリモートワークの制度設計を知ることができます。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

リモートワーク時代になったことで、福利厚生は「攻め」の領域になり、経営戦略を実現するための重要なテーマになりました。

現在のリモートワークでは、まだそのポテンシャルは発揮されていません。他社に先んじて取り組み、リモートワークを経営の力に変えていきましょう。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
坂本 祥二氏(さかもと しょうじ)
株式会社HQ 代表取締役社長
京都大学総合人間学部卒業後、モルガン・スタンレーにてM&Aアドバイザリー及び資金調達業務、その後、カーライル・グループにてバイアウト投資業務に従事。15年3月、株式会社LITALICOに入社。取締役CFOとしてマザーズ上場、東証一部市場変更や新規事業の立ち上げ、拡大等を経て、株式会社HQを創業。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop