人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」 
	2023年5月17日(水)・18日(木)・19日(金)・23日(火)・24日(水)・25日(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」トップ 講演者インタビュー 池田 祐輔氏(アルー株式会社 取締役 執行役員 社長室長)インタビュー

DX人材育成を次のステージへ。現場の社員を「デジタル活用人材」に変革する育成施策

池田 祐輔氏 photo

アルー株式会社 取締役 執行役員 社長室長

池田 祐輔氏

2023年現在、DX人材育成は日本企業において、必要不可欠な取り組みとなっています。一方、その多くは社員のDXに対するマインドセットの実施に留まり、現場の一人ひとりをデジタル・データ活用人材とする段階への移行に苦戦しているようです。本講演では、そのステージに到達するため、現場社員の自己変革に向けた全体像を示し、発生し得る難所やその際の向き合い方、そして最初の一歩となる具体的アクションを提示します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

全社員のDX人材育成施策を企画検討中の人事・人材育成担当者の方が対象です。

現在、経営トップの方針として、全社員のデジタルトランスフォーメーションへの対応が求められている企業が多くあります。この方針を実現するうえで大きく二つの課題が存在しています。

一つ目の課題は、全社員を対象とした場合、一気に施策を実践することは現実的には困難であり、誰を対象としてどのような育成施策を実施していくのか、自社に合わせた育成戦略の検討が必要になることです。

二つ目の課題は、現場の人材に変革を迫ることは、言うは易しですが、とても困難なものであり、目指す育成成果の実現には粘り強い取り組みが必要になることです。

こうした実践的な課題をお持ちの方に、ぜひ本講演をお聞きいただきたいと考えています。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

DX人材育成のマクロトレンド、先進企業の取り組み事例を踏まえつつ、今後のDX人材育成に求められている内容の全体像を紹介します。

これまで多くの企業が「DXの重要性」について、社員にマインドセット的育成施策を実施してきました。その先にある本質的な現場社員の変化に向けて必要となる学びの内容、取り組みのステップ、施策検討・実施時の要点を紹介していきます。

特に実践上難しさが伴う点について重点的に紹介します。唯一絶対の正解は紹介できませんが、当社事例や各企業の取り組みのベストプラクティスを紹介しつつ、課題を乗り越えるための要諦を明らかにしていきます。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

現場社員をDX推進のための人材に育成していくことは、長く困難な道のりになります。これまで当社が支援してきた事例を踏まえて、そのことがわかってきました。「今のままでもよい」「新しい技術は必要だが、自分が変わる必要はない」「新しいやり方を覚えるのは負荷が大きい」という現状維持マインドをいかに変えていくかが、DX人材育成の本当のカギと考えています。日本企業が大きく変化していくためにはDX人材育成は不可欠です。その一歩を踏み出すご支援ができれば幸いです。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
池田 祐輔氏(いけだ ゆうすけ)
アルー株式会社 取締役 執行役員 社長室長
慶應義塾大学法学部卒、A.T.カーニー株式会社を経てアルーを創業。教育研修事業のマネジメント等を歴任。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop