講演者インタビュー
知っておきたい! 人事データの活用・見える化のための『組織情報の適切な管理』
株式会社T4C Rosicディビジョン エグゼクティブ・マネージャー
森谷 多加志氏
組織をさまざまな切り口で時系列推移比較・分析をしたいが、毎年の大きな組織改編時に組織コードの振り直しが発生しているため新旧組織の比較対照が容易でない、管理会計等の要件で組織とは異なる単位の集計用コードの運用が煩雑になっている、と言う声を聞きます。本講演では、人事データの活用・見える化の観点から、組織情報をどのように整備・管理するのがよいかを具体的な事例を交えて解説していきます。(協賛/インフォテクノスコンサルティング株式会社)
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
人事データの活用、人事分析・シミュレーション業務の効率化、高度化をしたいと考えている方にご参加いただきたいと考えています。また「人事基幹システム」の入れ替えを検討される方は、自社のマスタ管理・コード管理のあり方、次期システムの機能要件のヒントを得られると思います。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
人事のデータ活用には、組織データが適切に整備・蓄積されていることが必要です。「タレントマネジメントシステムなどを導入して社員情報の一元管理はできたけどデータが活用しづらい」という声を聞くことがあります。このような悩みをお持ちの企業は組織データに問題がある可能性があります。
人事システムで起こる組織データ管理の問題には、毎年の大きな組織改編時に組織コードの振り直し、データの手直し作業が必要になるケースがあります。このような対応が発生している企業では時系列推移のデータ分析、経年比較に苦労しているのではないでしょうか。またこれに伴い、社員の正しい所属経年数を把握ができないという問題も生じます。組織履歴の正しい、効率的な管理が「データ活用」「見える化」を実現する上では、とても重要です。
今回の講演は「組織情報の管理」という、これまであまり注目されていないポイントにフォーカスしてお話しします。「データ活用」「見える化」の観点から組織情報をどのように整備して管理すると良いか、さまざまな例を使い、解説していきます。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
「人事基幹システムの刷新タイミングがマスタ管理を見直す好機!」――お客様がおっしゃっていた印象的なフレーズです。今回お話しする「組織データの管理」も、まさにマスタ管理の一つです。
システムに携わったことのある方であれば、マスタの重要性をよくご存じかと思います。そうでない方は、マスタを管理すると言ってもピンと来ないかもしれません。本講演では分かりやすく解説して、人事データの活用、見える化を実現するため、お役に立てればと考えています。
- 森谷 多加志氏(もりや たかし)
- 株式会社T4C Rosicディビジョン エグゼクティブ・マネージャー
- Rosicの営業として10年、日本を代表する大手企業から中小企業まで様々な規模、業種業態の企業を担当。営業のモットーは "お客様と同じ方向を向いて考動する"。夢は、人材マネジメント業務の高度化・効率化のお手伝いを通じて、社員と社会が幸せになる日本企業を1社でも多く増やすこと。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。