講演者インタビュー
全社員の能力アップの鍵は自主的な学びの場づくり
~リスキリングを実現するオンライン企業内大学~
株式会社ネットラーニング 代表取締役社長
岸田 努氏
急速なオンライン化により新たな研修提供方法に役割を持たせて企業内大学を開校する企業が増えています。人的資本経営を推奨する伊藤レポートの実践事例においても、企業内大学を設置し、人材育成を推進する成功事例が紹介されています。本講演では、リスキリングの実現に必要な自主的な学びの場づくりとして最適な企業内大学の活用や研修との連動方法を大手企業の成功事例を交えてご紹介します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
現在、企業はDX推進に必要なデジタル人材育成やリスキリングを進めるにあたって、多様な研修手法やコンテンツの選択が可能となっています。一方でどのように効果的に自律的な学びの環境を用意したらよいのか、幅広い選択肢の中で自社にあった研修の提供に課題を抱えている企業の担当者も少なくありません。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
急速なオンライン化により、新たな研修提供方法と役割を持たせて企業内大学を開校する企業が増えています。人的資本経営を推奨する「人材版伊藤レポート」においても、企業内大学を設置し、人材育成を推進する成功事例が紹介されています。
本講演では、オンラインによる研修の特徴や、デジタル人材育成、リスキリングを企業内大学によって効果的に展開している各社の取り組み、成功事例を多数紹介します。
また、海外の企業内大学の最新動向、スキルを可視化し動機づけを強めるオープンバッジの活用事例についても紹介します。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
多くの企業がVUCA時代のビジネスの変革やリスキリングにチャレンジしていますが、それを支える人材の育成はまだまだ追いついてないのが現状ではないでしょうか。
そのような中で新たに企業内大学を開校し、効果的に研修を提供している各社の内容、工夫のポイントなどを紹介します。聴講者のみなさまが今後進める人材育成のヒントになればと考えています。
- 岸田 努氏(きしだ つとむ)
- 株式会社ネットラーニング 代表取締役社長
- 情報サービス業で国内大手企業やグローバル企業に情報システムを数多く導入。その後ネットラーニングへ入社。eラーニング導入初期に、大手企業において多くの研修成功事例を生んだ。一般社団法人JMOOC、NPO法人日本eラーニングコンソーシアム、一般財団法人オープンバッジ・ネットワークの理事。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。