人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」 
	2023年5月17日(水)・18日(木)・19日(金)・23日(火)・24日(水)・25日(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」トップ 講演者インタビュー 竹川 隆司氏(株式会社 zero to one 代表取締役CEO/東北大学 特任准教授(客員))インタビュー

DX人材育成の最前線
一橋ビジネススクールが考える人材像と役割ごとの教育プログラムとは

竹川 隆司氏 photo

株式会社 zero to one 代表取締役CEO/東北大学 特任准教授(客員)

竹川 隆司氏

昨今、事業課題の解決や新規事業の創出に向けたDX推進が求められ、DX人材の育成は急務とも言えます。本講演では、一橋ビジネススクールの事例を交えながら、DXを経営に活かす経営層の育成から、実際にAI、データをビジネスに活用するリーダー人材や現場のAIエンジニアの育成まで、各レイヤー毎に異なる人材像や最適な教育プログラムについて解説いたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

DX推進を行っている、考えているものの、どんな人材が必要で、そのためにどのような教育を行うべきか、少しでもお悩みの方がいらっしゃったら、ご参加いただきたいと思っています。当然ですが、DX推進は一人のスーパーエンジニアによって実現されるものではありません。組織が大きければ大きいほど、さまざまなレイヤーごとに異なるタイプの人材が必要で、育成のための教育プログラムも多様です。今回の講演では、DXを経営に生かす経営層の育成から、実際にAI、データをビジネスに活用するリーダー人材や現場のAIエンジニアの育成まで、特に一橋ビジネススクールとzero to oneで進めている教育プログラムを中心に、各レイヤーで異なる人材像や最適な教育プログラムなどを紹介する予定です。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

一番の聞きどころは、DX推進の先端を走る日本企業のリーダー育成を長年進めてこられた一橋ビジネススクールの藤川先生から、DX推進にあたって必要なリーダー像やその育成方法について、ご自身の経験やお考えを含めて直接お話しいただける点です。同時に、一橋ビジネススクールの豪華講師陣による教育プログラム「DXF:デジタルトランスフォーメーション・フォーラム」や、zero to oneによるオンライン、オフラインそれぞれの教育プログラムなど、レイヤーごと、分野ごとの教育内容や育成目標、これまでの実績や受講生の声など、かなり具体的な話が聞けることも大きな特徴。実際に「今日聞いて、明日のアクションにつながる」場にしていきたいと考えています。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

単に参考にしていただくだけでなく、実際に貴社の人材育成プランの改善・改良や、教育プログラムの導入など、具体的なアクションにつながるような実践的な内容にしていきたいと思っています。もちろん、そのアクションが、実際の効果=DX推進につながるように、私たちも常に教育プログラムの質と量の両面で改善を重ねつつ、教育のプロフェッショナルとして、皆さまと伴走します。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
竹川 隆司氏(たけかわ たかし)
株式会社 zero to one 代表取締役CEO/東北大学 特任准教授(客員)
国際基督教大学卒業。野村證券、日米での起業、事業展開を経て、2016年zero to one創業。産官学連携で教材開発を行い、デジタル人材育成を推進中。ハーバード・ビジネススクールMBA。日本ディープラーニング協会人材育成委員、経済産業省「デジタルリテラシー標準検討会」委員等も務める。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop