日本の人事部「HRカンファレンス2015-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

参加お申込み(受付終了)
2015年11月17日(火)・18日(水)・19日(木)開催 会場 大手町サンケイプラザ 後援 厚生労働省
日本の人事部「HRカンファレンス2015-秋-」トップ講演者インタビュー> 野村 圭司氏(株式会社ライフワークス コンサルタント/マーケティング課 課長)インタビュー

講演者インタビュー

講演者インタビュー一覧

企業におけるミドル・シニア人材の今日的な課題と対応策~キーワードは“役割創造”~

野村 圭司氏 photo

株式会社ライフワークス コンサルタント/マーケティング課 課長

野村 圭司氏

65歳雇用時代を迎え、前例のない社員の高齢化がスタート。それは、ボリュームゾーンとなる「異動(タテ・ヨコ)可能性の少ないミドル・シニア人材」の活性化等の対応を放置すれば、更に問題の拡散が進むことを意味します。当社は創業以来「ミドル・シニア人材のキャリア自律」をテーマに多くの企業様の課題と向き合って参りました。講演では解決の方向性や知見についてご紹介させて頂きます。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

「2020年問題」。女性活躍推進法が成立し、女性管理職比率向上への取り組みがさらにクローズアップされそうですが、ミドル・シニア社員の人事マネジメント問題も浮上してきています。65歳就業時代を迎え、企業はミドルシニア社員に対する大きな課題を抱えることになりました。シニア社員の活用について模索する状況が続いています。役職定年制の拡大や再雇用制度対象者の増加とは裏腹に、シニア社員の職域開発や評価体系のあり方など、多くの企業は試行錯誤の中にいます。

他方、ミドル社員に対しては、全員を管理職につけることが難しいポストオフ(40歳代の部長・課長比率35% *出典リクルートワークス研究所2014)という組織構造の中、これからの役割、企業からの期待を明確に示すことができず、結果として彼らが成長実感を得にくい状況が続いています。

ミドル・シニア社員は社員構成比に占める割合が多く、この問題の先送りは、職場全体に影響を及ぼすことにもなります。今こそ、ミドル・シニアが昇進昇格や金銭的報酬以外の働きがいを感じ、活躍できる仕組みが必要です。私たちライフワークスは、このテーマに向き合って15年。解決のコンセプトは“役割創造”であると考えます。ミドル・シニア社員の役割創造を、企業の側はどのように支援し、個人の側はどのように取り組めばよいか? 当社の知見をお伝えします。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

当社は1980年から株式会社リクルートが展開してきた、ミドル・シニア社員向けキャリアプラン研修の業務移管を受けて、2000年に設立した会社です。以来、働く個人の活力が企業の成長につながることを信じ、“キャリア自律支援・開発支援”に特化したコンサルティングや研修サービスを提供して参りました。

65歳就業時代が本格化した2013年以降、ミドル・シニア社員のマネジメントは、経営直結の人事テーマに変容しています。設立以来、さまざまな業界・企業におけるミドル・シニア社員の課題と向きあってきました。当社はこの領域における最新の課題解決の方向性と手立てをご提案することができる、プロフェッショナル集団です。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

前例のない社員の高齢化が進行しています。私たちは多くのお客様の課題解決を通して、『ミドル・シニア社員の“不安”が“意欲”に変われば、組織はさらに強くなる』という確信をもっています。人事制度を浸透させ、経営成果に結びつけられるような実効性のある「ミドル・シニア社員活躍支援策」が今こそ必要であると主張します。「ポストや報酬で報いることに限界があるミドルの課題」、「65歳就業時代だからこそ、キャリアの選択肢を広げていくための準備をどうしていくかというシニア課題」。こうしたテーマに対して、関心の高い皆さまのご参加をお待ちしています。

講演者プロフィール
野村 圭司氏(のむら けいじ)
株式会社ライフワークス コンサルタント/マーケティング課 課長
総合人材サービス会社にてコンサル職に従事した後、人材育成会社にて採用コンサルや研修企画・講師を担当。並行して、キャリア開発に関するNPOで「個人と組織の新たな共生関係づくり」の活動に参画。13年ライフワークス入社。ミドル・シニア人材のキャリア自律支援や女性活躍推進など、様々なコンサルティングを担当。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。