日本の人事部「HRカンファレンス2015-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

参加お申込み(受付終了)
2015年11月17日(火)・18日(水)・19日(木)開催 会場 大手町サンケイプラザ 後援 厚生労働省
日本の人事部「HRカンファレンス2015-秋-」トップ講演者インタビュー> 千田 彰氏(株式会社スマートワークス 代表取締役)インタビュー

講演者インタビュー

講演者インタビュー一覧

「バブル期」と「就職氷河期」入社社員のリーダーシップ開発による活性化・戦力化

千田 彰氏 photo

株式会社スマートワークス 代表取締役

千田 彰氏

バブル期入社社員はポスト不足に直面しており、彼らのモチベーションとモラール・アップは強い組織作りに欠かせません。「就職氷河期」入社世代は、成果主義・リストラの中で、個人主義的様相を持っており、彼らを個人プレーヤーからリーダーへ脱皮させることが必要です。強みを活かし、キャリアの4つの貢献のステージに沿ったバブル期と氷河期入社社員のリーダーシップ開発メソッドを紹介します。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

「強みを活かす」ことがどのような点で優れているかを、大規模な研究から得た調査結果としてご紹介し、続けてキャリアにおける四つの『貢献のステージ』モデルを使って、バブル期入社・氷河期入社の社員が直面している壁を突破する方法をご案内します。
         
「強みを活かす」手法は最近よく耳にしますが、本コースが他社に類を見ないところは、次の3点です。(1)世界の基準に照らして自分強みを測定する、(2)複数の強みから自分にとって最善の効果を生む強みを絞り込むメソッドがある、(3)強みを世界クラスの強みに成長させるオリジナルなトレーニング方法がある。四つの『貢献のステージ』は、キャリア開発を通して個人の貢献が四つの特徴的なステージを経て進化していくことを示したものです。人はそのキャリアにおいてそれらのステージを一方向に一度だけ進むわけではなく、何度も行き来します。
          
ご紹介する二つのコースは、以下の具体的な行動を可能にするためのものです。(1)バブル世代が、自らをどう高め、ミドル期以降も「社会に必要とされる」人材であり続けるために何をするかを明確にする、(2)個人主義の中堅社員が、今までの自分の職場環境への適応策として身につけた個人主義を、これから「どの領域」で、「どこまで」通用するのか見直し、「新たに」書き換える。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

創業者の知人であり世界的に著名なコンサルタントは、他人の行動や考え方を改めさせたり、変えさせたりする難しさを、このように例えました。「自分の隣の一人を変えられないなら、研修室にいる数十人を変えられるわけがない」

実は隣の一人を変化させる方法は、半世紀ほど前から専門家の中では知られていましたが、誰でも応用できるシンプルな方法論にまとめることが難しいのです。その点、専門家が理論とデータを踏まえて設計した研修には、専門知識を踏まえた、多くの目に見えない工夫が施されています。

スマートワークスは、そのように開発された研修を一人でも多くの人に届け、個人としても組織としても効果を実感していただきたいと考えています。そのために、国内外の研究者やコンサルタントと提携しています。その多くは長年の経験を通して得た友人であり、世界的に著名な人材開発の専門家です。権威ある賞を受賞している人もいます。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

研修は嫌なもの、退屈なもの、という先入観は根強いですが、スマートワークスの研修は、いつも場が生き生きとして熱を帯びています。

スマートワークスは、どんな研修であれ、新たな知識を得る興奮や、できなかったことができるようになる感動、目の前の霧が晴れて新しい世界が開ける喜びを大変重視しています。ワクワク感がないところでべき論を説いても、受講者が行動するモチベーションにつながりにくいからです。
企業が望む意識づけや他人の行動の方向づけは難しいものですが、人材開発の世界をリードする専門家が、心理学や脳科学など行動科学の理論に基づいて工夫をこらした研修の一端に触れていただきたいと思っています。

講演者プロフィール
千田 彰氏(ちだ あきら)
株式会社スマートワークス 代表取締役
リクルート在職中、「7つの習慣」を日本有数のリーダーシップ研修に育て、新しいリーダー像を広める。その後独立して株式会社スマートワークスを創業。主に、世界の一流の専門家が開発した優れた研修の日本代理店として、時代に即したリーダーシップやコミュニケーション、思考法や営業研修等を紹介している。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。