• トップ
  • 開催概要
  • プログラム
  • 講演者インタビュー
  • 交流ラウンジ
  • アクセス
  • 前回の様子
日本の人事部「HRカンファレンス2015-春-」トップ講演者インタビュー> 田山一郎氏(株式会社日本能率協会マネジメントセンター)インタビュー

講演者インタビュー

講演者インタビュー一覧

“多重業務の壁”を乗り越える新人OJT体制と関わり方
~教えずに考えさせるOJT~

田山一郎氏 photo

株式会社日本能率協会マネジメントセンター シニアHRMコンサルタント

田山 一郎氏

多くの会社は、新人OJT担当者を選任・育成し、受入体制も整備されていますが、果たして新人は期待通りに成長しているでしょうか。人事部が手間隙かけて採用・育成した新人が成長停滞してしまう要因として現場OJTの影響が考えられます。本ワークショップでは、新人教育/新人OJTの現状を振り返り、JMAMが推奨する「教えずに考えさせるOJT」をご体験頂きながら、成長を促すOJTの秘訣を探ってまいります。


―― 今回のワークショップのポイントについて、お聞かせください。

田山:以前JMAMが実施した調査結果から、新人OJTは現場任せになっていることが多い一方で、最近では新人の業務も多岐に渡り、現場の上司や先輩も日々多くの業務を抱える中、結果的にOJTがうまく機能していない実態が伺えました。新人の成長には「新人への教育」と「上司・先輩からの働きかけ」が必要であり、人事・教育部門は、これら双方に責任を持ち、施策を講じていく必要があります。

本ワークショップでは、新人と新人OJTの双方から現状を振り返り、残された新人育成期間をいかに充実したものにしていくかを検討してまいります。またJMAM講師が新人研修で取り入れている、「問いかけ」による指導を新人OJTにも応用させた“教えずに考えさせるOJT”についてご案内し、一部を体験していただきます。

本セッションの目的は、「新人教育、新人OJTにおける現状の課題を整理する」「職場ぐるみで新人を育てていく上で、今から取り組むべき施策を検討する」の二つです。ご参加者同士の情報交換や、講師による解説を交えながら進めてまいります。

■本セッションの内容
 (1)新人の現状を振り返る ※チェックシートを活用
 (2)新人OJTの現状を振り返る ※チェックシートを活用
 (3)JMAMが考える効果的な新人教育・OJT
 (4)自立した新人を育てる関わり方”教えずに考えさせるOJT”
 (5)“教えずに考えさせるOJT”ご体験ロールプレイング

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

田山:株式会社日本能率協会マネジメントセンターは、研修、公開セミナー、通信教育、eラーニング、アセスメントといった幅広い事業において、組織活性化を目的とした教育サービスをご提供しています。このように多岐にわたる教育サービスを事業として展開している我が社は、教育対象者の状況や学習環境に応じた教育の場・ツールをご提供することが可能であり、その点が強みの一つといえます。

今回のテーマである新人教育、新人OJTにおいても、通信教育による事前学習と研修による集合学習をブレンディングさせたプログラムを多数取り揃えています。また、新人を対象とした研修コースでは、講師が上司役となって新人を厳しく指導する「新入社員基本行動トレーニング」が、2010年の導入当初より多くのお客様から高い評価を得ていて、毎年、新聞やテレビなどのメディアでも取り上げられています。

―― ワークショップに向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

田山:私は現在、若年層から管理職層まで幅広い層への研修を通じ、組織活性化のお手伝いをしています。毎年4月の新人研修シーズンは、若いエネルギーを感じる毎日です。好奇心旺盛で、成長に対して貪欲な新人は、これからの社会人生活の中で大きな成長を遂げる可能性を秘めており、私も研修を通じて一皮むけた新人を数多く見てまいりました。私は新人が本来持つ、成長欲求を信じています。だからこそ、本セッションにご参加された皆さまとも一緒に、新人への成長支援について、第一人称で真剣に向き合い、考えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

講演者プロフィール
田山一郎氏(たやま いちろう)
株式会社日本能率協会マネジメントセンター シニアHRMコンサルタント
大学卒業後、大手医薬品メーカー、調査会社、ビジネススクールを経て、(株)日本能率協会マネジメントセンターに在籍。熱血講師として多くのお客様から支持され、特に新人研修が開催される4月は2年前から予約が入るほどの人気。「研修は持って帰って使ってなんぼ!質問は常にウェルカム!」をモットーとしている。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。