• トップ
  • 開催概要
  • プログラム
  • 講演者インタビュー
  • 交流ラウンジ
  • アクセス
  • 前回の様子
日本の人事部「HRカンファレンス2015-春-」トップ講演者インタビュー> 花房孝雄氏(株式会社新経営サービス)インタビュー

講演者インタビュー

講演者インタビュー一覧

理念経営実践セミナー ~企業の理念・ミッション浸透で強い組織をつくる~

花房孝雄氏 photo

株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 上席コンサルタント

花房孝雄氏

市場環境が変化しても、勝ち残り、成長力ある強い企業づくりを行いたい!と考えている経営者のためのセミナーです。時流が変わり、これまで以上に経営者の方針に沿って一丸となり、ライバルに先駆けて競争優位を築く組織運営が大切となってきました。そのためにも社員の共感を引き出し、顧客から選ばれる企業となっていくための組織づくりのコツと人事の仕組みについて、具体的な『事例』を交えながらご紹介します。


―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

花房:今春は多くの企業で「ベースアップ」が実施されるなど、明るい話題が報道されています。しかしながら中長期的には、「少子高齢化・人口減」という構造的な課題を抱える日本経済や日本企業を取り巻く環境は、厳しくなっていくと考えられます。

このような構造をふまえると、今後は景気の変動があっても乱れずに企業活動ができる組織の安定力・求心力を培うことが非常に重要なポイントとなります。不況期であっても、社員のモチベーションや愛社精神を高め、保持できる組織運営が必要となるのです。

そのため企業活動の根本の軸となる経営理念に基づいて、自社はどんな企業として何を目指すのかを示し、社員の力を結集していく「理念経営」があらためて大切となる時代がやってきました。実際、近年は「理念経営」の実践に着手される企業も着実に増えているようです。

ところが、熱心に「理念経営」の推進を進めているにもかかわらず、失敗している事例が多く見受けられます。「理念経営」は構造をふまえて実践していけば大変有効なものです。しかしながら、「理念経営」が成立する前提や基本構造を無視して、部分的な手法を導入することで、かえって組織が混乱してしまっているケースも多いようです。本講演では、これからの時代において「理念経営」の実践が企業にもたらす効果と、「理念経営」実践における注意点および成功のポイントについて解説します。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

花房:弊社の人事戦略研究所は、過去400社以上の組織変革や人事制度改革を支援してきた実績があり、企業ごとの業種・業態や職種を考慮した、豊富な事例・ノウハウを有しています。また、いわゆる「パッケージ」の研修制度や人事制度をお客様に提供するのではなく、豊富な経験を活かして、企業の実情に沿った柔軟な制度設計・導入支援を行うことを強みとしています。

所属するコンサルタントも、理念構築・浸透から各種制度設計、人材採用、人材教育など、人事マネジメントの個別課題に精通している者や、特定の業種を得意とする者など、豊富なタレントが揃っていますので、企業の抱えるあらゆる人事課題にきめ細かく対応することが可能です。本講演では、これまで弊社やコンサルタントが培ってきた経験・ノウハウに基づき、理念経営実践のコツを解説いたします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

花房:これから「理念経営」をはじめようと考えているが、進め方や注意点がわからない。あるいはすでに「理念経営」を進めているが、うまくいっていない。そんなお悩みをお持ちの経営者・人事担当者の方のための講演です。「理念経営」を成功させるには理念が浸透していく「構造」をふまえた実践が大切です。通常は3時間程度で行う講演内容ですが、「理念経営」を進める際に押さえなければならない重要なポイントについて、成功事例や失敗事例の紹介を通じて解説します。皆さまが「理念経営」を実践するための一助となれば幸いです。

講演者プロフィール
花房孝雄氏(はなふさ たかお)
株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 上席コンサルタント
リクルートグループ、大手コンサルティング会社にて業績改善のコンサルティングに従事。現職にて大学研究室、人材アセスメント機関などと連携し、経営理念の構築と浸透や人事制度改革など組織開発をテーマとしたコンサルティングを実施。最新の人的資源管理研究に基づく組織モチベーション診断の開発、診断業務にも従事

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。