• トップ
  • 開催概要
  • プログラム
  • 講演者インタビュー
  • 交流ラウンジ
  • アクセス
  • 前回の様子
日本の人事部「HRカンファレンス2015-春-」トップ講演者インタビュー> 三城雄児氏(株式会社JIN-G)インタビュー

講演者インタビュー

講演者インタビュー一覧

海外研修ミッションコンプリート®からみえてきた
グローバル人材育成の秘訣とは?

三城雄児氏 photo

株式会社JIN-G 代表取締役社長 ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部 准教授

三城 雄児氏

日経ビジネス、ガイアの夜明けなどで紹介された海外研修ミッションコンプリート®は3年間で40社400名の卒業生を輩出しています。本講演では、ミッションコンプリートの教育設計思想を公開するとともに、過去の成功・失敗体験から得たグローバル人材育成の秘訣について、赤裸々に語ります。どのような人を派遣したらパフォーマンスがあがるのか、語学研修やトレーニー制度との連携、各種人事施策との連動の事例も紹介します。


―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

三城:今回は大手企業から学校法人まで、40社400名を超える人材を新興国に派遣してきたグローバル人材育成研修「ミッションコンプリート®」に秘められた教育設計思想を大公開します。株式会社JIN-Gは、ベトナム、カンボジア、シンガポール、タイ、インドなど、新興国を中心に、世界各国で日本企業のグローバル人材育成の取り組みを支援してきました。ミッションコンプリート®は、日経ビジネスやガイアの夜明けで取り上げられたあと、さまざまな改善を重ねています。たった5日間という短期間で最大の効果をあげるための工夫として、派遣国別の効果分析を行ったり、誰を派遣すれば最も高いパフォーマンスが出るかについて、早稲田大学と委託研究を実施したりしています。また、認知療法の活用や日常フィードバックの工夫など、プログラム運営において、大変多くの知見を集めて活用してきました。講演では試行錯誤と常なる改善活動で得たノウハウを、余すことなく解説したいと考えています。また、私はここ数年間、世界の人材マネジメントのプロフェッショナルと交流を続けていますので、大陸別・国別の人材マネジメントの特色や最新事例もご紹介します。グローバル人材マネジメントや海外研修を企画する方々のお役に立つ講演になるよう、一生懸命に取り組みますので、ぜひ私の講演にご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

三城:私は、書籍やインターネットには答えが載っていない人事に関する悩みを、お客さまと一緒に改善してきました。この14年間の経験を紹介することは、意味のあることだと思っています。また、私は「全てのビジネスパーソンに人事・人材開発リテラシーを」というポリシーのもと、「人事の大学」というビジネススクールを主宰しています。本講演は講師や人事担当者との議論がベースになっています。株式会社JIN-Gは「世界を愉しむビジネスパーソンを増やそう」というビジョンを持ち、組織人事戦略コンサルティングを行なっています。また、国内外でのグローバル人材開発にも強みを持っています。特定の方法論(メソドロジー)を押しつけるのではなく、お客さまの課題に対して「一緒に答えをつくる」という姿勢で14年以上コンサルティングを行ってきましたので、個別企業の課題解決に対して、事業や人材の状況に応じた的確なアドバイスができることが特長です。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

三城:日本企業の成長にとって、日本人がボトルネックになってはならない。日本の人事・人材開発の強みをもっと世界に広めていきたいと思っています。参加者の皆さまと一緒にこれからの人材育成について考える、前向きな講演にしますので、ぜひお越しください。単に新しい流行を追い求めるもの、特定商品をPRするために危機感をいたずらにあおるものが散見されますが、この講演では海外研修「ミッションコンプリート®」での実践経験をもとに、人事・人材開発の本質を追求していきたいと考えています。徹底的にこだわり抜いて創った本サービスを解説すれば、他の取り組みにも絶対に役立つノウハウをお伝えできるはずです。ご期待ください。

講演者プロフィール
三城雄児氏(みしろ ゆうじ)
株式会社JIN-G 代表取締役社長
ビジネス・ブレークスルー大学
経営学部 准教授
早稲田大学政治経済学部を卒業後、富士銀行、マングローブ、日本経営システム研究所、ベリングポイント(現PwC)を経て、株式会社JIN-G代表取締役(現職)。アジアパシフィック地域の人事協会の役員や、ビジネス・ブレークスルー大学経営学部の准教授として教鞭を持ち、上智や早稲田でも講義や研究員を担当する。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。